progj -9ページ目

3月 活動報告展示会のお知らせ

グアム島において、先の大戦で亡くなられ、

 

未だ日本に帰る事ができない戦没者19,000余柱の

 

御遺骨の探査、御遺骨収容、幣法人の慰霊・平和活動の記録を展示します。

 

(武蔵野市非営利活動補助金の助成金を利用)

 

グアムの戦いから28年目に帰国した横井正一氏が

 

作成した数々の陶器も展示します。

 

(横井正一記念館閉館に伴い、譲り受けました)

 

ご都合があいましたら、是非お越しください。

 

日時

3月  4日(月)10時~20時

3月  5日(火)10時~16時

 

場所:武蔵野市立武蔵野プレイス、1階ギャラリー

 

交通:JR中央線 武蔵境駅 南口 徒歩2分

 

今年度2回目の理事会を開催しました

11月5日

 

新しい理事として谷村さんが加わり、

 

初めての理事会を開催した。

 

グアムからは髙木会長夫人が出席、

 

松本理事長友人の岩崎さんにも参加していただき、

 

総勢10名が、今年度前半の活動報告、今後の活動について、

 

今後の行事について話があり、意見交換、情報の共有を行った。

 

将来にわたりNPO法人として、

 

更に発展していける有意義な話し合いができた。

2023年度 グアム 戦没者慰霊塔・慰霊碑清掃、慰霊行事

7月9日(日)に予定していた

 

グアム日本人会主催 

 

3か所の戦没者慰霊塔・慰霊碑清掃、慰霊行事は、

 

グアム島に上陸した台風の影響により中止となりましたが、

 

その後、日本人会の決定で8月13日(日)に

 

慰霊清掃が行われたとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

秋季慰霊祭と秋季例大祭に参列

10月18日

 

靖国神社の秋季例大祭に参列。

 

 

その後、

 

千鳥ケ淵戦没者墓苑で執り行われた秋季慰霊祭に参列。

 

秋篠宮両殿下が参列され、

 

音羽ゆりかご会の子供たちによる合唱などがあり、

 

両殿下はじめ、出席者の拍手があった。

 

会場の参列者とともに、先の大戦で亡くなられた戦没者に対して

 

哀悼の誠を捧げ、

 

ピースリング・オブ・グアム・ジャパン代表として献花した。

 

菅元首相に面会

10月11日 

 

松本理事長とピースリング・オブ・グアム高木会長が、

 

古川直季衆議院議員のご案内で、

 

菅元首相に8年ぶりにお目にかかることができた。

 

 

2010年にグアム島で見つかったご遺骨が埋め戻されてしまい、

 

2015年に菅元首相に面会した際、

 

同席の厚労省から出向の当時の官房長官秘書官が

 

「埋め戻したアガットの御遺骨収容は今年度中に必ずする」

 

とお話ししてくださり、

 

2016年に御遺骨の掘り起こしで

 

3柱収容出来た事の御礼を申し上げ、

 

現在も18,000余柱が未帰還なので、

 

グアム島の御遺骨の収容に是非、関心を寄せていただきたいと陳情した。