
活動報告会 追加日程のお知らせ
活動報告会 開催日 追加のお知らせです。
8月29日(火)11時から16時
場所:武蔵野市立武蔵野プレイス、1階ギャラリー
交通:中央線 武蔵境駅 南口 徒歩2分
先の大戦で亡くなられ、未だ日本に帰る事ができない
19,000余柱のグアム島戦没者 御遺骨探査、御遺骨収容、
幣法人の慰霊活動の展示報告会を行います。
(武蔵野市非営利活動補助金の助成金を利用)
8月 9日(水)11時から16時
8月 23日(水)11時から16時
場所:武蔵野市立 武蔵野スイングホール、スカイルーム第一会議室(10階)
交通:中央線 武蔵境駅 北口 徒歩2分
次回は、3月を予定しています。
ぜひ足をお運びください。
NPO法人ピースリング・オブ・グアム・ジャパン 事務局
グアム島 戦没者 御遺骨探査・御遺骨収容 活動報告会 開催のお知らせ
先の大戦で亡くなられ、未だ日本に帰る事ができない
19,000余柱のグアム島戦没者 御遺骨探査、御遺骨収容、
幣法人の慰霊活動の展示、今年度の報告会を行います。
(武蔵野市非営利活動補助金の助成金を利用)
8月 9日(水)11時から16時
8月 23日(水)11時から16時
場所:武蔵野市立 武蔵野スイングホール、スカイルーム第一会議室(10階)
交通:中央線 武蔵境駅 北口 徒歩2分
次回は、3月を予定しています。
ぜひ足をお運びください。
NPO法人ピースリング・オブ・グアム・ジャパン 事務局
武蔵野市遺族会 出席
6月12日
武蔵野市遺族会に出席。
年配者ばかりになり、会の存続が心配。
もっと以前より若い人を巻き込んで
活動をしてこなかったツケが
廻ってきてしまったので、
後継者の育成が大切。
慰霊碑を建てたが、
我々が率先してお参りにいかねば風化し、
ただの石となってしまう。
これは防がねばと話をした。
ピースリング・オブ・グアム・ジャパンは、
3月の彼岸には50名ほどの人を集めて
お参りをしており、
土屋正忠元衆議院議員や、
東まりこ武蔵野市議も参加してくれている。
戦没者遺骨早期収集促進協議会 理事会出席
6月10日
NPO法人 戦没者遺骨早期収集促進協議会の
理事会に出席。
糸満市と豊見城市で遺骨収容を行った際、
洞窟で日米の遺留品(万年筆)が見つかり、
遺族に返還されるなど、
協力することで活動が促進された。
また、7月1日から10日まで、
106名の日本人兵の戦死者を埋葬されたとされる
資料を基に、御遺骨収集を予定している。
JYMAからは、
グアム島は、気候、土壌もサンゴ礁で
沖縄と似ているため、
参考になるはずなので、
幣法人からも参加をとの話があった。
海軍豪入口の資料館で、
空援隊が特別展示を行っているとの事。