3か月を超えない | 「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

ラフメーカー☆エツ(株式会社マインドプラス取締役 須山悦子)がお届けするブランディング・PRに役立つ情報&日記ブログ
2000人以上が参加する30代40代起業家女子会運営&「伝えられる」起業家を増やすブランディング会社経営㈱マインドプラス取締役 須山悦子

サムネイル

いつもありがとうございます。
エツ(須山悦子)です。

 

お知らせ:
エツコンサル:お待たせいたしました。3月よりご依頼受付再開しました!
 

2月満席になりました

3月満席になりました 
4月 満席になりました
5月 満席になりました
6月 満席になりました 
7月 満席になりました 
8月 残席1名様 
10月 残席5名様
11月 残席4名様
12月 残席1名様 詳細 

 

 

●3か月を超えない

 

 

コンサルがおかげ様で先々までいっぱい

になっております。12月にもう

何人もご依頼くださっています。

 

 

12月?笑 

もっと前が空いているんですが・・・

 

 

 

 

そんな方達は、

 

 

 

サムネイル

年末に〇〇をしたいから。


 

という目的で皆さんご依頼いただいています。

その方達は年始にご依頼いただいているので、

ほんとスケジュールがしっかり組まれてて

すごいな、って関心しちゃいました。

 

 

 

さて、

私のエツコンサルは、基本期限が

どれくらいで終わるのか?

 

 

 

ぶっちゃけ、

明確にだせていません。笑

 

 

 

え!って

思いますよね。

でも、

その理由には、

初日で一緒に決めたやること(アクションプラン)

があるのですが、

お客様の進捗状況でかなりずれこんだりするからです。

 

 

例えば、

 

 

✔どうしても撮影時期が遅くなる。

(撮ってもらいたいカメラマンさんがいるなど)

✔別の案件を並行しててそれが終わり次第しか動けない。

✔単純に忙しくて行動が進まない。

✔予期せぬ外的要因で動けない
✔自分以外の人(関わりが必要な)のスケジュールによって遅延している。

等。

 

といっても、

 

だいたい3か月以内には

皆さん終わります。

 

早い人は2か月!

※オプション入れていない方

 

 

 

コンサルのみの方に関しては、

 

 

なにがなんでも3か月以内で

とにかく優先して早くやる。

 

 

 

が一番おすすめです。

 

 

 

 

その理由は、

 

 

本来の目的を忘れないから。

 

(資料を何度も目を通してくださる方は

忘れないと思いますが、資料の存在自体忘れることが笑い泣き

 

 

そして、一番危ないのは、

進められていない時に、

いろんな意見を

周りからいれたりして、

考えすぎて、

「WHAT(何を提供するのか)」

ばかり振り回されてしまうことです。

 

 

やっぱりAかな。

でもBかも。
いや、Cもかも。

Dがいいって言われたしなー
でも・・・

 

 

 

って。

1度納得していたはずでも

新しい納得がやってきて、

またその後あたらしい納得がやってきて・・・・

と結局進まないっていうことになりやすいです。

 

 

 

大事なのは2つ。

 

 

やる前に考えすぎず、

 

1.まずやる。そして修正する。

 

 

やるっていうのは、

・講座を開く

・告知してみる

・体験でもなんでもいいから実際に

サービスを提供してみる。

 

 

 

やってみた後が

一番「やっぱりこれだわ」が

見えてきます。

「こうしたほうがもっといいな」が

出てきたら変えればいいのです。

 

 

 

だから、早めに講座資料をとりかかる

ように促させていただいたり

動きやすいアクションプランを

いくつもお伝えします。

(ただ、遅くなりやすい傾向がみえたらより!それよりもっと小さくアクションプランを細分化しようとおもいました🤔はい。)

 

 

 

2つ目は・・・・

 

 

それでも期間が空いちゃって

色々な意見に振り回され

沢山の「WHAT(=何を提供するか)」
が出てきた時は、

 

2.「一番の目的」に戻る

 

 

人生の目的

 

 

までもどっちゃいましょう。

そして何のために、

だれのためにやりたいんだった?

どんな自分になりたいんだった?

そこを思い出してほしいと思います。

 

 

 

失敗する傾向として、

自分の本来の目的を忘れて

 

 

根拠のない、

分析もしていない、

なんかうまくいきそうなほう

需要ありそうなほう

 

 

を選択することです。

先日も書きましたね。

(ジョブズの言葉でもあるやつですね。世界の大企業に入るコンサルタント達も同じことを言います。)

なぜって

これをしてしまうと、

 

 

続かないのです。

 

そして、いつになってもふわふわと

その時の流行や人のまねをすることで

翻弄されてしまいます。

 

 

 

小さい会社、個人でも、大企業でも

これは同じなんですよね。

 

 

マーケティング用語でいえば、

キャズムですね。

 

 

簡単に言うと、

市場に製品・サービスを普及させる際に発生する、

超えるべき障害です。

 

 

 

そのキャズム(溝)を越える=

認知度や売れるまでってある程度時間がかかるっていうことです。

だって、世界1と言われる

コンサル企業が入った場合でも

1つの事業に5年とかそれ以上かけてやるものばかりですよ!

 

 

個人や小さな会社の場合、

その耐久力があるかどうかって、

やりたいことやっている人

しか厳しいのです。

 

 

 

根拠のない、

なんかうまくいきそうなほう

需要ありそうなほう

 

 

を選んだ人は、

すぐに結果を求め、

 

 

集客できないじゃん

 
サムネイル

 

サムネイル
 

​需要あるのとはこっちじゃなくて、
あっちじゃない?

 

と負のループにはいっちゃうのです。

 

 

 

もちろん、後者の場合でも

キャズムを超えられないことは十分あります。

でも成功の可能性は上がることを14年間お客様を

通してみてきました^^

だから本当の自分の目的を忘れない。

大事にしたいですね^^

 

 

 

 

 

私もあまりにもコンサル期間が長くなると、

お客様の目的がなんだっけ?

と忘れちゃうんですよね。滝汗

資料見返して、

あ、そうだったそうだった。って。

だから高い波動の状態で一緒にサクサク進めていけるのがベストです♪

 

 

 

 

ま、話は長くなりましたが、

とにかく私は3か月を超えない!を意識して

やりますのでよろしくお願いします💛

 

 

エツコンサル詳細はこちら

 

 

 

開催している講座スクール案内


 

◆モチベーションを下げず、楽しく結果を出し続ける起業家講座
-4000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけたお客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動-


第30回:3月17日(木)14:00~16:00 満席になりました
第31回:5月18日(水)14:00~16:00 残席5名様
詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

 

◆ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

image
 

第139回 4月21日(木)14:00~16:00 残席1名様
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。



◆「選ばれる人」になるためのブランディングセミナー
-SNS全般における「価値の正しい伝え方」が学べる2時間-



第106回:5月31日(火)14:00~16:00 残席6名様

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
 

 

\\エツコンサルに興味をもってくださる方へ//

 

image

 

面識のない方は、まず!

どれでもOK。2時間の講座を受講くださいね。

※記事↓の下に載せています。

実際にお会いしてからのご依頼のみ受けております♪

 

 

本当に信頼できるか相手かどうか

方向性は自分にあっているのか

 

しっかりご自身の目で見極めてから

ご依頼くださいね。

コンサルによってあなたの人生が変わる事が往々にありますからね!

 

 

※記事↓の下に載せています。

実際にお会いしてからのご依頼のみ受けております♪

 

エツコンサル 詳細はこちら
※空き枠随時更新していきます!
所要時間はお客様によって変わってきますが4,5時間初日は見ておいてください。
 


【3月】
1週目 
2週目 

3週目 
4週目 
5週目 
 

【4月】
1週目 
2週目 

3週目 
4週目 
5週目 


5月
1週目 休み
2週目 休み
3週目 
4週目 
5週目 

【6
1週目 
2週目 
3週目 
4週目 
5週目 

【7
1週目 
2週目 
3週目 
4週目 
5週目 

【8
1週目 
2週目 1名
3週目 1名
4週目 1名

お申込みはHPかメッセージで♪

 

HER plus(旧:起業家女子会)

 


 

30、40年後もずーっと高め合い続けられる

起業家仲間を作ることを目的に2008年発足。

現在12年目!毎月2,3回開催しています。

LINE公式でも見れるようになりました。

 

HER plus詳細はこちら

 

友だち追加
 

 

■やけに読まれている記事まとめ