子どもがいると「ま、後でいっかな」と思いやすい危険 | 「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

「自分の名前」で楽しく働き続ける方法|エツ(須山悦子)

ラフメーカー☆エツ(株式会社マインドプラス取締役 須山悦子)がお届けするブランディング・PRに役立つ情報&日記ブログ
2000人以上が参加する30代40代起業家女子会運営&「伝えられる」起業家を増やすブランディング会社経営㈱マインドプラス取締役 須山悦子

サムネイル

いつもありがとうございます。
エツ(須山悦子)です。

 

お知らせ:
エツコンサル:お待たせいたしました。3月よりご依頼受付再開しました!
 

2月満席になりました

3月満席になりました 
4月 満席になりました
5月 満席になりました
6月 満席になりました 
7月 満席になりました 
8月 残席2名様 
10月 残席5名様
11月 残席4名様
12月 残席1名様 詳細 

 

 

●子どもがいると「ま、後でいっかな」と思いやすい危険

 

 

image

 

 

この間、息子と一緒に🍓イチゴジャムを作りました。

母はよく庭のブルーベリーが余ると

仕方なくという感じで作っていて横で見ていました。

 

が、自分で作るのは初めて。

焦げないように混ぜてただけですが、、

こんなに売り物みたいにできるとはびっくり!感動~おすすめです。

 

 

image

 

美味しすぎる!と家族大絶賛でした。

 

【材料】
・イチゴ🍓🍓2パック

・砂糖80~100位(てんさい糖とパルスイート使用)

・レモン大匙いっぱい位はいれたな。
すっぱめにしたくて。

これを焦げないように煮ただけw

 

======

 

 

さて、先日

ある経営者さん達と話していて

ガーン「そう!だよなぁぁぁ・・・

気を付けようっと!」

と思ったことをシェアします。

 

 

 

1人は女性の経営者のAさん

(お子さんがもう高校生、大学生くらい。)

あとはお子さんはいない

女性経営者のBさんと男性経営者のCさん。

 

 

 

それは、「メールや連絡」について。

 

 

Aさん:半日以内にメールは返す。相手のメール返信は2日はざらに待つけど1日すぎるとイライラする。

Bさん:常に即レスを心掛けているから相手にもそれを要求しちゃう。休日は完全無視。

Cさん:二日くらい自分は返さない時ある。でも相手のメールは半日限界笑 既読スルーだと無視されているのかと思ってしまう。催促はできないタイプ。

 

 

そんなことを言ってました。

うゎと思いました。

私はどうか?

 

 

 

私:18時まではできるだけ見たら即レスする。あとで返信しますーを入れたり。18時過ぎは翌日になること多し
週2日:終日コンサルの日は夜中になったりすることもざらにある。。
土日は返信は半日以上かかること多し。
ただ、相手には数時間以内を求めている傾向にある(平日)。
1日以上来ない場合は「どうですかー」と送っちゃうw
でも「この人は毎回遅いタイプの人だ」と知った時は全く気にしない。1週間でもマテル。

 

と気づきました。

面白いですよね。

あなたはどうですか?

 

 

 

これ、何がいいたいか。

 

 

==========

 

みんな違う。

みんな自分中心


相手には厳しかったり。
自分には甘かったり。

 

==========

 

 

ということですね笑笑

 

 

 

 

 

 

そんな会話でやっぱりどきっとしました。

相手は自分のルールなんてお構いなしということですから。

 

 

 

子どもが生まれると、特に小さい時は、

とにかくママにかまってほしい。

 

 姿見たらこんな風に飛んでくるww

 

 

自分も子供ができるまで、

こんなにもちょっとした返信すら

 

隣にいると難しい・・・ガーンガーン

 

なんて思っていなかったです。

最近は5歳だから結構理解してくれているけど、

メールを横でするとちょっと微妙な空気になったりガーンガーン

 

 

 

それまでテレビを見ていたはずなのに、

メールをしだすと膝に乗ってきたりして邪魔する・・・。

 

 

だから、

出来るだけ1人になれる時間ができてから

メールのやりとり、

連絡もするようにしています。

 

 

 

ただ、その時、

こんなに大変なんだから…

私は子育てもしているんだから…

 

 

相手はきっと

わかってくれるだろう。

と思いやすいわけです。

 

 

 

そうなると、以前だったら

即返信をモットーにしていた人でも、

 

 

だんだんと、

「ちょっとあとにしよう。」

「ちょっと今無理だから、待ってもらおう・・・」

 

 

 

サムネイル
 

だってこの状況じゃ仕方ないから・・・

 

 

が出てきやすいです。

自分の中で自己完結してしまうというか。

 

 

 

 

でも、、、

 

相手にとっちゃそれは汲み取れない。

相手にとっちゃわからない状況。

しったこっちゃないのですよね。

 

 

 

勝手な

 

 

わかってくれるだろう…

はやめたほうがいい。

勝手に信頼失墜してるかもだから。

 

 

 

そんな話が出たのです。

 

 

 

ひー----。

 

 

 

 

私もできるだけ、

 

 

サムネイル

「今〇〇な状況なのでいついつ返します!すいません!」

「〇分後に返信しますー!


 

とか早めに伝えるようにしていましたが、

まだまだできていないところあるだろうな、

と思います。

背筋が伸びましたよ。

 

 

 

今回そこにいたお子さん二人いる経営者さんも、

子どもが大きいから小さい子がいるママの

そういう状況忘れてたー!

って言ってましたし(笑)

 

 

 

そうですよね。

子どもがいようといなかろうと、

当本人しかわからないんですよね。

だから、

こまめに相手に伝える。

もしそれができない場合は、

 

 

=======

 

□ 現在返信は〇〇〇のため、〇日かかります

 

=======

 

など、余裕を持たせた自動返信メールを設定したり、オートメッセージ設定をするなどしてもいいのかもしれません。

メールだったら、辞書登録で「出先のため後ほど返信いたします。」を登録してそれだけ流すとか。

 

 

 

 

 

私も実は子供が生まれる前、

子どもがいる状況を想像1ミリもしていなかったので仕事関係の人(子供がいる方)に対して、

レスポンスの遅い人だな~とか、

よく思っていた時がありました。

多分大変だっただろうなぁ😭

 

 

 

ちょうど最近も相手は男性なんですが、

友達に紹介したのに、

3日経っても全然返信来ない、、、

と友達に言われて

 

 

「信頼落ちるね…」

「次はないね…」

 

 

と会話があったばかり。。。

その方はお子さんがいるわけじゃないのですが、

相手の状況のことなんて

こちらはあまり考えていないのですよね。

よくよく聞くと新年度で依頼が殺到して忙しかったそう。

 

 

 

 

 

 

 

おおお~~怖い~~~。

自分も気づかずやってしまっている

時があるだろうから、

ほんと気を付けようっと。

 

 

 

image

 

週末触りに行った

ハリネズミを最後にどうぞ。

 

 

 

 

開催している講座スクール案内


 

◆モチベーションを下げず、楽しく結果を出し続ける起業家講座
-4000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけたお客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動-


第30回:3月17日(木)14:00~16:00 満席になりました
第31回:4月12 日(火)14:00~16:00 残席6名様
詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

 

◆ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

image
 

第139回 4月21日(木)14:00~16:00 残席3名様
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。



◆「選ばれる人」になるためのブランディングセミナー
-SNS全般における「価値の正しい伝え方」が学べる2時間-



第106回:5月31日(火)14:00~16:00 残席6名様

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
 

 

\\エツコンサルに興味をもってくださる方へ//

 

image

 

面識のない方は、まず!

どれでもOK。2時間の講座を受講くださいね。

※記事↓の下に載せています。

実際にお会いしてからのご依頼のみ受けております♪

 

 

本当に信頼できるか相手かどうか

方向性は自分にあっているのか

 

しっかりご自身の目で見極めてから

ご依頼くださいね。

コンサルによってあなたの人生が変わる事が往々にありますからね!

 

 

※記事↓の下に載せています。

実際にお会いしてからのご依頼のみ受けております♪

 

エツコンサル 詳細はこちら
※空き枠随時更新していきます!
所要時間はお客様によって変わってきますが4,5時間初日は見ておいてください。
 


【3月】
1週目 
2週目 

3週目 
4週目 
5週目 
 

【4月】
1週目 
2週目 

3週目 
4週目 
5週目 


5月
1週目 休み
2週目 休み
3週目 
4週目 
5週目 

【6
1週目 
2週目 
3週目 
4週目 
5週目 

【7
1週目 
2週目 
3週目 
4週目 
5週目 

【8
1週目 
2週目 1名
3週目 1名
4週目 1名

お申込みはHPかメッセージで♪

 

HER plus(旧:起業家女子会)

 


 

30、40年後もずーっと高め合い続けられる

起業家仲間を作ることを目的に2008年発足。

現在12年目!毎月2,3回開催しています。

LINE公式でも見れるようになりました。

 

HER plus詳細はこちら

 

友だち追加
 

 

■やけに読まれている記事まとめ