ご覧頂きありがとうございます!
「幸せなはずなのに満たされない」
子育てもワタシも楽しむ毎日になる
あなたの眠っている才能を引き出し
\やりたいことを最速で叶えていく/
夢実現プロデューサーYURINE
#女の子ママ#男の子ママ#一姫二太郎#です♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝から「雲ひとつない空」が
目に飛び込んできて
スッキリした気持ちに♡
・
・
・
昔、よく触れていた言葉に、
ーーーーーーーーーーーー
「八方塞がりでも、
上をみてごらん
広い空が広がってるよ」
ーーーーーーーーーーーー
というのがありました^ ^
そんなことを思い出して、
今日は行き詰まった時のオススメの
セルフコーチング
1分でできる視点の変え方を
ご紹介します♡
「あー、もう時間が足りない。。」
「私にはできない。」
「精一杯がんばっているのに。。」
そんな風にもうこれ以上できることはない!!
と行き詰まってしまうことありませんか??
私自身も迫る期限を前に、
投げ出したくなりそうな時も
もちろんあります
あと少ししか時間がないのに、
子どもたちが無邪気に遊んでとしがみついてくる。
肩の上に乗ってくる。
何かが汚れて泣きわめいている。
「あー、もうまた中断されちゃう。」と
心の中で残念に思っていることって
よくあります
*でも子どもたちは全くもって悪くないので、
諦めて遊んだりします。
こういう時って、
自分でも知らない間に
「できない思考」で
埋め尽くされているんですよね。
精一杯頑張っているのにできない。
できないんだからしょうがない。
まだはじめたばかりなんだから
できなくて当たり前。
と自分を「正当化」していきます
そしてその原因を、
「環境」のせい
にしていくんですよね。
子どもがいるから、
始めたばかりだからと。
よくあるお決まりのパターンです。
「言い訳」っていうやつです。
経験したことありませんか??
/
この言い訳を断ち切る
オススメの脳の使い方があります
\
それは、
「できない」と行き詰まってしまった時に
ふっと空を見上げてみる。
この「空を見上げる」ということと、
「どうしたらできるかな」という考えを
セットにすることです。
このように視点を変えることで、
脳は「できる方法」を探し始めます。
▶どうやったらできるかな?
▶いつだったらできるかな?
▶方法はないかな?
パブロフの犬の話はご存知でしょうか。
「梅干し」と聞くだけで、よだれが出てくる。
というように、「条件反射」のことです。
基本的には、
過去の体験と結びついていたりするのですが、
習慣化することで、「条件反射」に
変えていくことができます
簡単に日常の中に
取り入れることができるのです!
つまり、行き詰まった時は「空を見上げる」
そして「空を見上げる」という行為と
「できることはないかな」という
思考をセットで考える。
つまり
/
条件反射にしてしまうのです
\
こうすることで、
視点を変えることができ、
違う考えや解決策を考える
きっかけを作ることができます
自分がコーチングを受ける時は、
新しい気付きがいつもあって、
自分の前にあった見えない壁が、
ガラガラと壊れていく感じがあり、
また行動したくなります♡
でもコーチングを受けなくても
1人でいる時でも、
「空を見上げるだけで」
同じように視点を変えることができるんです
もし
あなたが立ち止まってしまうことがあれば
是非「空を見上げて」
見て下さい
そしてセットで「できること」を
考えてみて下さい♡
脳の仕組みを使った
セルフコーチングができますよ!!
<私らしく生きるオススメ本>
はじめにノートを書くきっかけになった本です♡
創造性を高めるための具体的な方法がわかります^ ^
毎週月曜日朝8時
「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!
[About the you Branding]
instagramはこちらから♡
https://www.instagram.com/mamairoomoi/