ご覧頂きありがとうございます!
「幸せなはずなのに満たされない」
そんなママでも
子育てもワタシも楽しむ毎日になる
あなたの眠っている才能を引き出し
\やりたいことを最速で叶えていく/
ママ専門 夢実現プロデューサーYURINE
#女の子ママ#男の子ママ#一姫二太郎#です♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「どこ行きたい?」
「何食べたい?」
何をしたいか
どうしたいか聞かれると、
途端に黙ってしまう。
もしくは、
「なんでもいいよ。」
気付いたらそう答えている。
そんなことありませんか?
ある時、こんなことも言えない私
「やばいかも」
と気付いた瞬間がありました
それは、
一緒にでかけた時に、
お財布にお金が入っていないことに
気付いたけれど、
「ATMに寄っていい?」
が言えなかった。。
そもそも、
せっかちで、止まりたくない、待ちたくない、
歩くのも早いし、食べるのも早い。
俺について来いのタイプの旦那さん。
仕事はできるし、自信があって、頼れる存在。
多少わがまま感が強くても納得させる要素がある。
お茶目で愛情もあって信頼される人です
子どもができるまでは、
私が少し控えめに一緒にいれば、
上手くやれていると思っていました
でも実は、ずっと積み重ねていたんです。
「意見を言わない」
「彼のご機嫌を優先する」
「戦うとひどいことになる」
「何をしても喜んでもらえない」
こんな小さな出来事の積み重ね。
産後クライシス(夫婦関係の危機)
に陥ったのも、
「ホルモン」のせいなんかじゃない。
この関係性が露呈しただけ
人によって程度の差はあると思います
/
でも「自分の気持ちいいづらい」と
感じていることありませんか??
\
「自分の気持が言いづらい」
原因はこんなところにあります
自分の気持が表現できないのはこんな時です。
▶駄目・遅い・なんでできないの?と
言われ続ける環境にいる時。
▶自信がない。
▶価値観に大きな違いがある時。
▶関係性に優位がある時。(金銭面など)
▶関係性が壊れるとデメリットがある場合
▶関係性を壊したくない場合
当然のことばかりですが、
是非ご自身の日頃の状況と
照らし合わせてみて下さい
/
自分の気持ちが表現できない環境を
当たり前にしないでください。
\
でもこれって、
長い時間かけて作られてきたことが多いので、
気付いたからといって
すぐに解消されるとは限りません
時間はかかるかもしれません。
でも、まずはあなたが目をそらさないで下さい。
このままでいいと思わないでください。
ご自分の生き方ももちろんですが、
お子さんにもその生き方を
見せていくことになります
気付いて、変えていきたいと
思うことができれば、
方法はたくさんあります。
だからまずは、
あ、今「こう思ったのに口に出さなかった」
という瞬間があれば、
なぜ言えなかったのか考えてみて下さい
「気持ちを表現できない」という
サインに気付いてくださいね!
きっと少しづつ自分の気持ちを
認めることができるようになりますよ!
気付いて行けばかならず変わっていけます。
家族のため、
子どものため、
だけの自分から
自分のための時間を増やしてみませんか?
ママだって
まだまだいろんな夢を見られますよ♡
公式LINEに登録すると
「やりたい事」を探すワーク集の
プレゼントもらえます♡
⇩⇩下のLINE登録バナーをクリックしてください♡
すべてのお母さんがキラキラと
自分を活かして輝く社会になりますように♡
<私らしく生きるオススメ本>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎週月曜日朝8時
「最速でやりたいことを叶える」コア情報を配信!!
[About the you Branding]
instagramはこちらから♡
https://www.instagram.com/mamairoomoi/