ご覧頂きありがとうございます!
たった3分の集中で
子育て中のイライラ
とさよなら!
いつも心が笑ってる![]()
\自由あるママになれる/
ままいろ 心そだて塾
講師のまきむら ゆりねと申します![]()
#女の子ママ#男の子ママ#一姫二太郎#です♡
#真剣にどれにするか悩む2人笑笑 選べないのよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3歳6ヶ月の娘の言葉が日々進化していて、
ときに恐ろしく感じる日々![]()
自分の発言にも一段と
注意を払うようになっています笑
ここ最近の一番恐ろしいシーンは、、、。
朝起きて、
立ち上がるやいなや、
開口一番に、![]()
「ママ!!
はやくはいしゃしゃんいってらっしゃいっ!!
もー、はやくいきなさい!!」
![]()
![]()
![]()
![]()
いきなりご立腹の、
命令!!
これ寝言ではありません![]()
はっきりとこっちを見て、
眉間にシワを寄せて完全に
なりきって言っているんです![]()
じょ女優か、、。
と耳を疑いました。
言葉自体は可愛い内容なのに、
状況が重なって恐ろしすぎました。
だって、これまでどちらかと言うと控えめで、
おとなしいイメージだった娘が
なにかが憑依したように、
突然豹変したように感じたからです![]()
実を言うと、
もともと発語に関しては
遅めと感じていたこともあり、
これまではママ友にも
「言葉がゆっくりだと
イライラしなくていいでしょー」
「ゆっくり溜め込んでるんだねー」など
とよく言われてきました。
それに対しては、
悠長に構えていたところがありました![]()
というのも、
話し始めたと感じるのは、
3歳になってからで、
一番仲良しの友達は1歳ごろからと
本当に発語が早く、
凄いなーと横目で見ていました![]()
![]()
早く色々お話したい♡
とも思っていたのでココ最近
会話ができて嬉しいことはたくさんあります!!
![]()
![]()
![]()
![]()
この一ヶ月は、
まさに爆発期だったと実感していて笑
数々の衝撃発言にいつも笑わされます![]()
うちにもある!
⇩このラッパのおもちゃは発語を促すのにいいらしいです!
今日のブームは
「ふんっ」
「しらないっ」と
口を尖らせて、
腕を組んでぷいっとする![]()
理由はよくわからないし、突然始まる笑
そして、しばらく経ってから
(忘れた頃に。もともとあまり気にしてないのですが)
「ママー、おこってごめんばっかり。
ごめんね。ママごめんね」と
謝るシーンを楽しんでいる様子。
(ばっかりの位置が変で笑える)
はっきり言って最高に可愛いですね![]()
こんな娘の会話を、
いつも夫婦で
「まじでうちの子可愛いね」と
親ばかしています![]()
![]()
といっても、
こんなに平和に旦那さんと
親ばかできるようになったのは、
ほんとここ3ヶ月くらいの話しなのです![]()
産後クライシスに苦しんでいた2年半近くは、
子どもの成長は可愛いながらも、
夫婦で「心から」共有し合うことは
全く想像もできないくらい。
そんな関係が解け始めたのには、
相手の
言葉からどんなことを求めているのかに
目を向けることができるように
なったからなんです![]()
そんな当たり前のことが
できていなかったのです。
喧嘩のようにやり取りをしている時って、
気持ちが高ぶってしまって、
相手の気持ちを汲み取ることって
難しい感じたことはありませんか??
それと同じように、
普段の会話の中でも、
「相手の話を聞いていない」ことが
多かったのです。。
産後クライシスの期間は、
夫婦喧嘩も多く、
離婚も考えるほどでした。。
しんどいと感じることが
多かったけれど、
夫婦が成長するために
必要な期間だったと今は思えます![]()
![]()
今こうして心から笑い合える状態になったのは、
ほんの少しのコツを掴むことができたから![]()
その方法はこちらに
⇩
旦那さん、子ども、両親、義両親、ママ友、先生
などとの人間関係にお困りの方は是非ご覧ください。
子どもの成長は、
ママの最高の喜びだけれど、
やっぱりそれを一緒に
共有できる人がいることは、
人生がもっともっと喜びでいっぱいになる!
そんなことを実感できる日々に感謝!!
娘の発する言葉に釘付けです!
⇩さらに詳しく知りたい方は
こちらのコミュニケーションの本がおすすめです♡
♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎週月曜日朝8時
「自由あるママになる」コア情報を配信!!
[ABOUT THE YOU 公式HP]→https://www.abouttheyou.com
お問い合わせはこちらから♡

