ご覧頂きありがとうございます!
たった3分の集中で
子育て中のイライラとさよなら!
いつも心が笑ってる
\自由あるママになれる/
ままいろ 心そだて塾
講師のまきむら ゆりねと申します
#女の子#男の子#一姫二太郎#ママです♡
#ちびっこたちと駆けまわる晴れの日♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旦那さんの目もまともに見れなかった
産後クライシス(夫婦の危機)の頃
あるきっかけでその本当の原因に気づきました。
一番の悩みのタネは「タバコ」でした。
まだ生まれたばかりの赤ちゃんに
タバコを吸った直後に顔をスリスリしたり、
手を洗わなかったりするのが本当に
嫌で嫌で
頭の中はいつも
「どうしたらタバコを辞めてくれるのか」
「せめてアイコスにできないのか」
「吸った直後に顔を近づけないで欲しい」
「なんで、なんで、なんで、、、。」と
旦那さんの一挙一動に、
心を持っていかれて、
いつもイライライライラしていたのです。
そしてそのイライラの原因に気づき、
改めてタバコを辞めてもらえないか
夫婦喧嘩になることを覚悟で
勇気をもって話し合った時のことです。
結婚前から
何度も何度も何度も交渉し、
結婚したら、
子供が生まれたら
タバコを辞めると約束していたのに
さんざん伸ばし伸ばしにされ、
その上での必死の交渉です。
自分でもなぜそれほど
執着することになったのかはまた別のお話ですが。
「そんなに大事だったの?
そのうち忘れると思ってた」
・・・・・・・?
い、今なんと??
この後頭の中を駆け巡る怒りの言葉は、
ご想像におまかせするとして。
この時の衝撃は、言葉では言い尽くせません。
怒りを通り越して落胆。。。
こんなにも毎日
ワンオペ育児+
そのことばかりに頭を悩ませ、
自分も嫌だし、
子どもの教育上も嫌だし、
吸い殻を子供が飲み込んでしまった
という話も身近で聞いていたので、
とにかくやめてほしかった。
この時の悲しい気持ちは、
自分でも認識できないほどでした。
今だから悲しいを認めることができますが、
これなぜ悲しいかというと、
「自分との約束を、約束とも認識していなかった。」
「声を何も聞いていなかった」
ということです。
我が家では
「人の話本当に聞いてないよね」
「聞いてるし」
という1つの型になって半笑いで終わるのですが。
この時ばかりは、
本当に聴きたくなかった。。
現実を突きつけられました。
そんな経験ありますか??
聴きたくなかった。。。
でももう現実として起きてしまっている。
そんな時カッとなって感情的になりすぎたり
暴言をぶつけてしまったりすると
それはそれは事態が悪化するだけ。。
それを防ぐためにも
「まずは客観的に起きていることを観察する。」
ということが、
分かっているだけで随分楽になれます。
・
・
でも最初は意外と難しいかもしれません。
そのコツは小冊子にまとめているので
こちらから手に入れて下さいね!!
⇩
[小冊子]
イライラがスルスル解ける
旦那さん、子ども、両親、義両親、ママ友、先生
などとの人間関係にお困りの方は是非受け取って下さい。
まずは、自分の心が「悲しい」と言っていること。
こんなに言ってきたこと、
毎日苦しんでいることが、
相手に何も伝わっていない
「悲しさ」これを認めます
そして、
なぜ悲しいのか考えると、
あー「大事にされたい」って
ことだと気づけます
その上でその気持ちと
ともにもう一度希望を伝えます。
最初はこれが意外と難しいかもしれません。
でもやってみてください。
きっとこれまでと違う話し合いができます。
この時、分かったことは、
タバコをやめないとしても
離婚するという結論にはならなかったこと。
これだけ苦しんでいても、
「本当は仲良しでいたい」
という気持ちが根底にあることに
気づいたからです。
夫婦って不思議ですね
本当は頼りにしたいんです
最近は、少しでも可愛くありたい♡
と一時期全く買っていなかったイヤリングも
楽しむようになりました
♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎週月曜日朝8時
「自由あるママになる」コア情報を配信!!
[ABOUT THE YOU 公式HP]→https://www.abouttheyou.com
お問い合わせはこちらから♡