2024年ご挨拶 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。



こんにちは{emoji:ニコニコ}
今年最後の今日もいいお天気の兵庫です。

今年はお正月能登半島地震が起こり、大混乱の始まりでしたね。未だ復興が進んでいない地域もあるようですが、1日も早く普段の生活が出来ることを願うばかりです。

我が家の年末は27日からバタバタと忙しく過ごし、だんじりさんのコンコンのせいか?と人のせいにしていますが、夫婦2人咳が出ていて、娘ちゃんを見送ってから30日は寝て過ごしました。娘ちゃんは3年連続独身者だからか?大晦日は夜勤。娘さんは今日お休みで元旦お仕事と、2人とも忙しい年末年始になる様子です。

今年も色々ありました。
お正月は和歌山の実家におせちを作って持ち帰り、伯母宅にも1つ届け、実家で2024年を迎えてえてから、岸和田の母に会いに行きました。それが最後になるとは思ってもおらず、最後のお年玉になってしまいました。


1月末には娘夫婦が遊びに来てくれ、賑やかに3人ですき焼きハート家族が減ると寂しいですが、遊びに来てくれた時は、賑やかで楽しいものです。離れて暮らすようになって、私も漸く親の気持ちがわかってきました。



3月には鳥取旅行バス

だんじりさんと元気なうちに行けるところに行こうと言うことで、今年も3回出掛けました。まずは1回目は鳥取。母達の思い出の旅館に泊まって来ました。

5月には念願の自宅でcafe Openハート

Instagramで募集をかけ予約制にしましたが、自宅で簡単に作れる材料で、お料理の作り方もみてもらうちょっと変わったcafeですが、皆さんに喜ばれ大満足のOpenでした。


その後コロナに感染して味覚と嗅覚戻らず、まだ再開できていません笑い泣き最悪だぁ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




4月は地元の幼馴染みが数人で遊びに来てくれ、我が家でランチ。兵庫に実家の幼馴染みが来てくれるのは初めてなので、嬉しくて大はしゃぎでした。




5月には義父の一回忌、6月には父の納骨とここ数年別れの多い年が続いています。



私たちを元気づけようと顔を出してくれ、母の日には普段行かないようなランチ食べに行こうと誘ってくれる娘さん。お嫁に行ってから、更に優しくなっているのも、息子ちゃんがいい人だからでしょうね。



6月からはタイサブリ→ケシンプタに薬剤変更。これで出ている薬はひと通り使った感じです。この薬を長く使えて効いてくれるのを願うばかりです。



今年の夏はオリンピック日本

スポーツはいい!自分の国の旗が上がり国歌が流れると、なんとも言えない気持ちになります。次の4年後も元気に観戦できていればいいなぁ。



だんじりさんの目が治らず両眼に注射治療していますが、片眼がダメになりつつあるので、レーザー手術をしたり、台風が関西直撃との報道で我が家に母が来たりと色んなことがありました。

9月には突然の義母との別れ。
今でもまだピンと来ない、突然の別れに家族みんな変な気分で過ごしています。先日納骨も済ませ、更に寂しくなりましたが、今頃は父や叔母達と再会して楽しくしてくれていると思います。


延期していた淡路島旅行は、四十九日過ぎてから出掛けて来ました。



今年2回目のひとりで和歌山帰省は、有田市主催のエンジン01に参加するため。想像以上に良かったので、またどこかの地域で参加してみたいと思います。来年は石川県の加賀市開催らしいので、復興のためにも参加してみたいですね。



12月最後に弟夫婦と富山旅行新幹線前

両親の話をし、財産分与の書類手続きを始め、今後の両親の供養の話などまとめて色々話合いもしました。兄弟仲良しなので、これからもあちこち一緒に出掛けられたらと思っています。




コロナも治って来たので、今年はおうちでランチも楽しみました。こんな風に一部並べただけでも、よく食べてるアセアセ体重落ちないわけよ。



お友達や妹や娘達とも食事にも出掛け、お伝え出来ないかほど美味しいものを食べました。



それに、今年もだんじりさんのお弁当しっかり作りました。あと1年と少しかな?どれくらいかな?出来る限り本人が望む限り作れればと思っています。



今年も皆さんありがとうございました。

これからもここで楽しい報告が出来、一緒に楽しんで貰ったり笑ってもらえたり出来るようなブログを更新して行きたいと思いますので、どうぞ来年もよろしくお願いします。


今年も我が家は喪中のため、新年のご挨拶は控えますが、皆様よいお年をお迎えくださいニコニコ

 

 

ありす





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症