おはようございます。
いいお天気の兵庫です。
義母の四十九日を終えたので、延期していた旅行に8日〜1泊2日で出掛けてきました。行き先は近場の淡路島。この2日間はお天気が良く、過ごしやすい気候でした。
まずは去年も出掛けた花さじき
秋桜は少し早かったみたいで7分咲きってくらいかな?でも綺麗でしたよ
2人で花畑をお散歩してぶらぶら。
そのあとは洲本に移動してランチ。予定していた串揚げのお店がお休みだったので違うお店に行きましたが、このお店とっても美味しかったです。
そのあとは福良に移動してだんじりさん大好きな近くの海へ。阿万海岸は綺麗な砂浜で私は1人遊んで、彼はエギで釣りしてました。釣れなくてもいいんでしょうけどね。何度か投げていましたよ。
もう6回目かな?淡路島で泊まるのは。色んなお宿に泊まりましたが、今回のお宿はニューあわじグループの一つ湊小宿さん。
こじんまりしたお宿でリニューアルして日が浅いのか?建物内はどこまでおしゃれで綺麗でした。お部屋もリューアルして綺麗だし、文句なしなんだけど、温泉?って感じだったのだけが残念。アイスも飲み物の飲み放題だし、浴衣も選べるしサービスも申し分なしでした。
食事も良かったです。
島野菜のバーニャカウダーと島のアペンサイダー、島の逸品はサワラのジュレソース、旬のお造りは量が多過ぎてだんじりさんに食べてもらった。島野菜と旬のお魚のお鍋。この辺でもうお腹いっぱい😅
その他も淡路牛の宝楽焼き、これは普通に焼いてるだけの方が美味しかっただろうなぁ。最後に出た鯛ときのこの和風パエリアが、最高に美味しかったですが、お素麺の吸い物とパエリアは食べ切れず、スタッフさんがおむすびにしてくれ、お部屋に地ビールと一緒に持ち帰りました。でもデザートは食べました。ざくろソースが美味しかったです。
お料理は食べきれないくらいでてお腹いっぱいで、どれも熱々出てくるので美味しかったです。何より、担当スタッフさんが気のつく方で気分よく食事が進みました。
食後はだんじりさんはトップガンを見ていましたが、わたしは再度お風呂に入って疲れて早めに就寝
朝ごはんは8時から
お魚入ったお出汁のきいたお味噌汁を小鍋で炊いて、ほし魚や練り物とご飯はおかわり自由でしたが、前日食べ過ぎて、2人とも出されたものを食べるのでお腹いっぱい。
チェックアウトは11時でしたが、私たちは10時前に宿を出ました。帰りも担当スタッフさん、車が見えなくなるまで手を振ってくれてました。本当に素晴らしい方だったので、いい旅になりました。
※淡路島の温泉やお風呂はどこも塩素の臭いが半端ない。嗅覚鈍くなってる私でもわかるレベルの臭い。他の県の温泉はこんな事ないんですけとね。それが1番残念な感じでした。
2日目はお宿を出てからだんじりさんの釣りに付き合い、3ヶ所移動しての釣りなーにも釣れなかったけど、だんじりさんは楽しそうでした。3ヶ所めは、私は車でお昼寝
結局お昼ご飯はお腹も空いてこず食べず、夕飯は西宮で高速を降りてから、美味しいおうどんやさんで食べて帰りました。
【すじかま】
太麺でモチモチのおうどんで、名物のすじ丼はだんじりさん美味しかったみたい。ちょっとお高めなおうどんやさんですが、納得のお店でした。
1泊2日でお出掛けだったから、マサヒロは帰って来たからスリスリが止まらずベッタリ。帰宅後寒い中窓を全て開けて空気の入れ替え。
2人揃って早めに寝たのに、怖い夢を見て目が覚めたらまだ23時半で、だんじりさん起こして部屋に移動してもらい、怒られながらも一緒に寝て貰いました
。怖い夢はいつも同じ。なぜ見るのかわからないけど、一緒に寝て貰ってからはぐっすり眠れました。
さぁ、今日は宅急便受け取りが3件あるし、お洗濯沢山あるから家事に専念して、来週は予定が入っている以外は今月予定ビッシリなので、ゆっくり疲れを取ることにします。
今日も元気に頑張りましょう。