こんにちは
美姿勢インストラクター新田仁美です
「最少の動きで最大の効果」が出る
姿勢改善について発信しています。
おかげさまで多くの方から日々
効果報告をいただいております
今日は、素敵な効果報告をいただいたので、シェアしますね




※動画を見られない場合、記事後半にも動画があります。
そちらから見られると思うので、読み進めてください🙏
「腹筋運動」より大事なのは、“お腹を支える力”
ぽっこりお腹には、大きく分けて2つのタイプがあります。
■タイプ1:骨盤後傾タイプ
腰が丸くなって、お腹が潰れて前に出るタイプ
■タイプ2:骨盤前傾タイプ
腰が反って、お腹〜前ももにかけて、前に張り出すタイプ
「私はどっちかな〜?」と、気になるかもしれませんが、タイプの診断よりも大事なことがあって…
共通しているのは、
「腹筋で骨盤を支えられていない」こと。
ここで言う“腹筋”は、よくある
上体起こしのような運動で鍛えるものではなく…
骨盤を真ん中に留めるための、深い部分の腹筋のこと
コツは“えぐりあげる”ような力の入れ方

動画のようにタオルを足裏で踏み込むと、
足→お腹へ自然に連動します。
「ちょっとやっただけでお腹が凹んだ」
「即効性がある」と感じられたのは
深部の腹筋が働き
姿勢が整った結果!
お役に立てて本当に良かったです
ぜひ皆様も、即効性を感じるこのエクササイズ、”うまく”やってみてくださいね!
骨盤底筋まで活性化しちゃおう!
このエクササイズで目覚めるのは腹筋だけではありません
連動して働く「骨盤底筋」も、一緒に活性化されます!
なのでぜひ、骨盤底筋をやさしく支えてくれるアイテムも合わせて取り入れてみて!
\“履いた方がラク”と話題/
骨盤底筋サポート機能付きガードル
私・新田仁美とAmebaが共同開発した、
ふんわリセット骨盤ガードル
・締め付けない
・履き心地が軽い
・姿勢がラクに保てる
と、多くの方からお喜びの声をいただいております。
「締め付けて押さえ込む」のではなく、“自分で使えるようになった筋肉”をそっと支えてくれる存在。
エクササイズと合わせることで、体質そのものをゆるやかに整えるお手伝いができます!
うまくご活用いただけますと幸いです。
ブログ限定クーポンがあります
→商品説明・お腹ぽっこり対策など