こんにちは

美姿勢インストラクター新田仁美です。

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 



 

先日、こちらのブログにとても嬉しいコメントをいただきました。

 

 

お尻ストレッチ効果の体験コメント画像
 
すごーい!!
コメントで教えていただきまして、
ありがとうございます照れ
 
image
 

こうした変化が 短期間で 出る方には共通点があるんですよね。

 

それは…
すでに「土台」が整っていること。

 

 

この方は、日頃から足指の運動を取り入れ、歩き方や姿勢にも意識を向けていたとのこと。

 


こうして体の使い方が整っていると、

ストレッチを1回取り入れただけでも、

筋肉の形やラインに“結果が乗りやすい”グッ

 

 

(写真:ふんわリセット骨盤ガードルのゆるリセBOOKより)

 

 

逆に、土台がグラグラのまま筋トレやストレッチをしても、余計な部分に力が入り、狙った場所に効かせられません。


いわゆる「頑張っているのに変わらない」パターンショボーン

 

 

 

 

お尻の丸みを出すには、筋肉を“まんべんなく”伸ばして使うことが大事目

 


リブログ先でお伝えしたものは、

まさにそれを叶える動きでした。

 

 

特に40代以降は、ゴリゴリ鍛えるよりも、正しい位置で筋肉を使えるようにするほうが変化が早いですよ!

 

 

以前の記事でお伝えしたのは、

 

【太もも裏のストレッチ

 →立ち上がるまで】

 

 

「ヒップアップしたい→お尻の筋トレ!」

…という単純な考えではなかったので

難しく感じた方もいらっしゃると思います。

 

 

でも、こうやって

 

意図すれば、

意図した場所に

効かせることができます!

 

 

 

ぜひ、皆様も、もう一度!

 

 

お尻の筋肉に、大きな伸び/縮みを引き出して、普段のクセをリセットしつつ

お尻の筋肉を使う

 

…そんな意図で、ストレッチをやってみて!

 

 

 

で、大きな変化の裏には、必ず

小さな積み重ねがあるのも事実。

 

 

お尻の筋肉に、意図した通りに

ちゃんと刺激を入れるには

 

コメントをくださった方のように

普段の足指エクササイズ

合わせて取り入れてみてくださいね!

 

 

 

↑ガードルと一緒にお届けのエクササイズ ゆるリセBOOK でも紹介しているエクササイズです

 

ゆるリセBOOK詳細→me&Re楽天市場店

 

 

 

 

参考にしてみてください!

 

 

Amebaと私・新田仁美の共同開発

me&Reのふんわリセット骨盤ガードル

 

骨盤底筋サポート機能付き!

 

image

骨盤を優しく包み込み、適度な圧でサポートします。

 

(圧でお尻の形を補正するものではありません。エクササイズや意識と合わせて根本から体を変えていくサポートにご活用ください)

 

 

ブログ限定クーポン があります

商品説明・お腹ぽっこり対策など

詳しくはこちら→ me&Re楽天市場店