こんにちは。

美姿勢インストラクター新田仁美です。

 

 

最少の動きで最大の効果」が出る

姿勢改善について発信しています。

 

 

おかげさまで多くの方から日々

効果報告をいただいておりますキラキラ

 

 

 

 

今日・明日の記事は、

以前投稿していたものの補足なのですが

 

以前投稿した際には

 

「これを何回やれば、何センチ脚が長くなりますか?」

「今すぐに脚を10cm以上長くしたいんですけど、具体的に何日やれば長くなりますか?」

 

 

といった質問を、お一人の方から何度も何度も何度もメールで直接いただいて、だんだんと怖くなってフェードアウトさせていました笑い泣き

 

 

 

その方は相当ツラく悩んでいるのだと

想像できたのですが

 

送っていただく内容は

やってみたご感想や質問ではなく

 

「効果があるなら、やってみるけど…」

というニュアンスで。

 

 

 

残念ながら私が指先からエイヤッと

魔法で誰かの脚を伸ばせるわけじゃないので、

お力になれず申し訳なかったです。

 

 

image

お洋服や靴で工夫するしかないかなあ。。

 

 

そういえば昔、現場で

インストラクターをしていた頃も

 

「痩せたい」「痛みを消したい」というお声に

同じように申し訳なく感じて

しんどくなっていたことがよくありましたね〜

 

 

一瞬で何十キロも痩せさせてあげたり、

痛みを消して持続させてあげられないのが

本当に申し訳なくて

 

「魔法を使えなくてごめんなさい」と

いつも思っていました。

 

 

今考えたら、意味不明な思考回路なんですが。

 

 

私ができるのは

ジワジワと変化できる”行動”を促すことだけ。

 

 

もう、さすがに何年も経ったし、私自身も

お客様の問題と自分の切り分けが

できるようになったので

 

 

再度、投稿です。

 

 

***

 

誰しも、足は長い方が良いと思うでしょうが

 

(それほどこだわりがなくても、「足が短い方が良い」という人はあまり聞かないですよね)

 

 

年齢とともに

脚は短くなります。

 

 

原因は

 

・膝・ふくらはぎが外/内へ逃げるから

・股関節のハマりが悪くなるから

 

 

(再現でも、こんなに違います↓)

 

image

 

 

以前、Instagramに投稿したストレッチで

 

「脚が伸びました」

 

というお声をいただいたことがあります。

 

 

 

( ※これはライブ配信でやったときのコメント)
 

 

昔、フィットネスクラブのヨガレッスンで

同じストレッチをお伝えしたところ

「わ!すごい!!」と皆様にすごく驚かれたものです。

 

 



足が長くなるといっても、長座になったときに左右の足の長さを感じて、ストレッチした側が伸びたのを感じる程度のことです。


残念ながら、そんな10cmも足が伸びる魔法ではないですが

 


「わ!すごい!」と

 足長効果・足冷え改善効果

実感された方が多いので、ぜひやってみてラブラブ

 


 




コツは…

膝を伸ばそうとしない点。

 

 

見た目は

「膝を伸ばすストレッチ」ぽいですし

 

この形を真似したときには、膝を伸ばしたくなるはず。

 

 


でも、そこをぐっとこらえて、押し合いこしてみて!


 

 

肩を後ろに引きながら

足で、手を押す

 

 

勝手に足が少し持ち上がります。

(やってみて。本当にそうなるから。)

 

 

「膝を伸ばしてやろう」と思うと

 

肩に力が入り、足長効果は薄れ、キツイ痛〜いストレッチになってしまいます。

 

 

 

太ももの骨がぐっと骨盤へハマり、股関節を動かしやすくなる論理です。

 

 

「なにがなんでも膝を伸ばしたい!」

という目的なら別ですが

 

 

是非、皆様には

 

やった側の足が

やってない側と比べると

 

脚が伸びて軽くなるのを

実感していただきたいのです。

 

※やった側だけが伸びるので、左右両方やってくださいね!

 

 

で、「この伸びた長さ・この軽さが、本来の私の脚なんだな」と、


認識し直していただき

 

回数を重ねれば、その足が普通になっていくはず!

 

 

ぜひ、何度もやってみてくださいね^^

 

 

※明日は「そもそも脚の長さって具体的にどこの長さ?平均値ってあるの?」というお話です。

 

 

イベントバナー

 

 

”なんせ持ってるガードル、

今やほぼこちらのもの!”

 

とおっしゃるAiさん

 

ファニーさんの見学に行き

レポしてくださいました!

 

 

<Amebaと私の共同開発>

履いたほうが心地よいと言われる、骨盤底筋サポート機能付きガードル

 

image

 

締め付けて圧で体型を補正するものではありません。

エクササイズ・意識と合わせて体質改善にお役立ていただけるものです。

 

※楽天市場・公式サイト・Qoo10で購入できます。

 

 

ブログ限定クーポンがあります!

→ me&Re楽天市場店はこちら ←

 

 

→ me&Re公式サイトはこちら ←

 

 

Qoo10でも販売開始しました←