金曜日に、機材の運搬があって、仕事に車で行った。

駐車場から、車を出して帰ろうとして、忘れ物に気が付いた。


オフィスの通りの向い側に、車を止めて、

忘れ物を取りに行ったのよね。。。


で、車に戻って、運転席で、、、

いろいろ仕事とかのメールしてたのよ。





そうこうしてたら、突然、車が揺れたんだよね。

「えっ!?」と思った瞬間。


見たことのない、厚化粧のオネェチャンが、

「おまたせ~♪ミャハ!」みたいな感じで、

いきなり左後ろの ドアあけて車に乗り込んできた。


一瞬、何かわからなかった。俺。。。

ドフッ…と、ドアが閉まると同時に、、、

「おつかれさま~♪」とか、言ってやがんの、俺。。。

そう、条件反射のご挨拶。。。 orz





3秒ほどの沈黙の後、、、

振り返ったオイラは

「えーーーっと、、、どちらさん?www」 (^.^;;;





どうやら、オフィスの通りの向い側にあるデリヘルの送迎車に

間違えられたっポイ。 www



~~~


デリヘル嬢は、送迎車の助手席には乗らないんですね。

なにか、掟でもあるのでしょうか?

それとも、なにか主従関係があるのかな?



2011年のアメリカ映画

実はもうアラフォーのミラジョの作品。


お話の前提は、殺人を目撃したアンナが、犯人から

逃げる時に負った脳への損傷により相貌失認となる。

簡単に言うと、人の顔を識別する能力を欠いてしま

い、人を見るたびに違う顔に見える訳だわな。


これにより、恋人、友人、刑事、犯人を識別できな

い前提でのサスペンスドラマとなる。




映画は、不意にアンナ目線で描かれることがあり、

この時は、あえて同じ顔の人物や、次々と顔が替わ

る人物を表現されているため、見るものに混乱を与

える。


ようは、物語の前提を理解するまで、集中力が保つ

かどうか、、、途中で見るのを断念する人も多いの

ではないだろうか?


↓鏡の中のアンナ役の女優さんと




結構、見るのに骨が折れる映画であるのだけども、

設定の斬新さは評価してよいと思う。


片手間や、お気楽に見て判る映画ではない、、、

集中してみないと、結局、犯人は、、、誰だったの?

ってことになってしまいます。www




☆☆☆★★




2014年のアメリカ作品。


レイプされた女の復讐劇。エロスとバイオレンス

のリベンジムービー。とされているのだけども…


なので、個人的には、キル・ビルとか、その辺の

リベンジムービーがイメージされて居たのだけれ

ども、全然、趣が違ってた。



この作品、エログロ仕立ての復讐劇かと思ってた

ら、ペットセメタリーとかのホラーが入ってるの

ね。。。オカルトかよ。。。 orz


なので、本当に復習してやろうという人の参考に

はならないかも。。。


最近のはやり?なのか、同じ時期にレイプ被害者

のリベンジはいくつか作られているのだけれども

この作品は、それらとは一線を画す(笑える?)

仕上がりになっている。


綺麗なお姉さんが凌辱されるのと、、、

ぐろ~い内臓ドバドバ系の殺し合いや、、、

オカルトが好きな人には許容できるかも。。。


個人的には、他とは違うものを目指したという点

について評価したい。


☆☆★★★


あーーー。


自分は、自分の意思に反してPCの設定とか変えられるのは

嫌いです。


自分の思う方向に変えられるのは、見なかったふりして許容

しますけども、明らかに要らないものや、うるさい設定にさ

れるとむかつきます。


しばらく前に気が付いたんですけども、、、

持ち歩き用のPCの画面の下、いわゆるタスクバーのの右隅

に、天気予報のマークが表示されるようになっていました。


まぁ、これ事態は、特に問題もなく、、、

以前に、世界の天気を確認する事があったので、その時にで

も入れたっけ?な感じで放置してあったんですけどもね。



今朝、PCを立ち上げたら、、、


「オススメ

   新しいHao123をスタートページに設定しませんか?

   □ 次回からこのメッセージは表示しない

                    はい いいえ」


ん~~~~~!!!!



1)速攻で、CTL+ALT+DEL で、タスクマネージャを起動。

2)「オススメ」と言うふざけたアプリのプロセスを特定。

3)該当プロセス Hao123SysPop_wather.exe の格納場所を特定。

こいつ、こっそり ProgramData 内に居やがるwww

4)入れた覚えのない ProgramData\baidu の作成日付から、

どのアプリのインストール時に紛れ込んだかを特定。

5)その、700万ダウンロードされた某アプリのメーカーを

調べてみると、、、www


アメリカとロシアの共同プロジェクトと、、、HPには書いて

ある。www


で、企業の所在地は。。。www

"Premier Building, Victoria, Mahe, Seychellen"


インド洋に浮かぶ島国だわ…


アメリカとロシアの共同プロジェクトがなぜ、インド洋の島に…



まぁ、全部削除やねぇ。www





2014年のアメリカ作品。

原題の Small Time を Nothing Bad にした意図が
よく判らないけども、、、

助演のディーン・ノリスの出演作の Breaking Bad
をもじったのだとしたら、原題の意味を大きく損
なってる間抜野郎が担当なんじゃないかと思う。




さて、、、ドラマとして面白いかと言われれば…、
それほど面白くはないだろう。手に汗握る展開が
あるわけでもなく、、、ありがちな若者の成長を
離れて暮らしていた親父の視線から坦々と描いて
いるだけですかねぇ?

気持ちが満たされず、涙もろくなったメランコリ
ーーークな親父? 文字にしてみると幾分気持ち
悪い気のする親父。その立場に共感できるのなら
悪くは無い作品だと思う。




個人的には立場が居ているので…、ちょっとポイ
ント高いかも…


面白い映画、テンポの良い映画を求めてる人には
お勧めしない。


☆☆☆★★

2013年のアメリカ作品。

べた甘恋愛小説というか、綺麗な恋愛小説を書く
ニコラス・スパークスの2010年の同名作品が原作
となっている。




原作を読んでいないので、原作のせいなのか映画
のせいなのかはわからないのだけれども、意外性
を演出するために、いささか作為的に感じる、あ
からさまなミスリードのトラップが所々に織り込
まれているのが少し気になった。

ただ、最後のトラップは、個人的には意外だった
し、嫌いじゃないかなぁ。

ニコラスの原作は、最終的には宗教的な性善説に
なってる気がするけども、日本人的なウェットな
恋愛感情というか、恋愛カルチャーではあまり受
け入れられないような気がする。

手段を選ばず執着する男。逃げる女。逃げる女の
新しい恋。。。そんな話を、ハッピーエンドに持
っていくのは、ありきたりな気がするのだけれど
も、いきなりの最後の展開は、、、どうなのだろ
う。。。

個人的には、ものすごく理解できるのだけれども、
賛否両論あると思う。


と言うわけで、、、愛し合う二人が見る映画とし
て、この映画は、非常に危険な映画なんじゃない
のかなと思ったりする。ありえる!ありえない!
下手に感想を交換すると、お互いの価値観の大き
な違いを目の当たりにしてしまうかもしれない。

でも、個人的には好きかな?


☆☆☆☆★


いろいろあって、自由奔放な親類を羽田まで迎えに行った。

会うのは、たぶん、20年ぶりぐらいかなぁ…


相変わらず、自由奔放な奴だった。www


何でも、、、帰国の機内で隣の席だったイタリア人夫婦と仲良く

なったらしいのだが…


いきなり、空港で紹介されても困るわなぁ。。。



紹介されて、、、一応、「こんにちわ~♪」と、軽く頭を下げた

のだわなぁ。。。(英語は、しゃべらん!!!)


ところが、頭を上げると、奥さんが満面の笑みで右手を差し出し

てるし、、、


ん~、、、やっぱり、お辞儀の文化ではなく、握手の文化なのね?


で、右手を差し出して握手して、思わず口から出たのは


なぁいすとぅみーちゅゆー。。。。


なんか、俺、カツゼツ悪い。www




2002年のフランス作品。

原題は Nid de guêpes で「スズメバチの巣」の

意味だと思う。




なんというか、とにかくドンパチする映画なのだ

けども、、、なんとなくアニメチックな展開で、

味方のストーリーを展開する都合なのか、敵役達

の行動と言うか描画?があまりに単純すぎてリア

リティを感じないというか、けっこう雑に作って

あるように感じてしまう。


ネタバレ上等で申し訳ないのだが…とは言っても、

予告情報の範囲を出ないように、一応は注意して

るけどもね。



登場人物は、かなり多い。

マフィアの親玉を護送する特殊警察のグループ。

それを奪還しようとするマフィアのグループ。

倉庫の警備員のグループ。

倉庫にパソコンを盗みに入る窃盗団グループ。


警備員を拘束して、窃盗団がパソコンを倉庫から

運び出そうとしているところに、マフィアに追わ

れた特殊警察が逃げ込んできて、4つ巴の、、、

と言う、超ご都合主義のストーリー。


結局、マフィアとそれ以外の連合軍?グループに

分かれるのだけども、連合軍の歩調が乱れたり、

いろいろある訳なんですけども、、、


見ていて不満なのは、圧倒的な人員と武器を持つ

マフィアが、いとも簡単にやられちゃうのがねぇ。

いかにも、時代劇の切られ役って感じで訴えてこ

ないのだ。



面白くないわけじゃないけどもね。

TAXI のサミー・ナセリが見たい人には需要があ

るかも。



☆☆★★★

ガッツリ寝過ごしたwww

で、寝過ごしついでに

一駅戻って

前から気になってた居酒屋に





食い過ぎっすか寝

ww


俺、一応、自営業なので国保に入ってる。

今朝、なんとなーく喘息っぽかったのと、だーるーーー!

って感じだったので、

出勤前にネオフィリンを注入すべく病院へ・・・



で、窓口で、、、

「保健証きれてますよ~」


え~~~~!!!


良く見たら、確かに 9/30 までだわ・・・


「ご自宅に届いていませんか~?」


~~~


で、帰宅してエントラントの郵便受けを調べても

何もなく・・・


自宅ドアのドアポケットを掘り起こしたら、、、

書留の不在票があったわ・・・www


ドアポケットなんて、電気ガス水道しか入んない

ので半年ほど放っておいたわ。www


~~~


区役所まで取りに行かねばならんのね。。。

そんでもって、返還の請求か。。。


めんどくせぇ。。。 orz