先行ロードショウで見てきた。


2015年のアメリカのSF作品で、

原題は The Martian なので、火星人?

原作は2011年のSF小説とのことだ。





大筋は、火星に取り残された植物学者の男が、

孤独なサバイバルを行うということなんだけども、、、

それなりに突っ込みどころはある?

まぁ、これでもか!ってくらい引っ張ってくれる?

そんな感じです。





まぁ、SFですしねぇ。ご都合主義なところも、

それなりにあります。

映画そのものは、面白いしお勧めできる作品と思

います。はい。



~~~

ただ、個人的にはエンドクレジットを見ていて、

なんとも映画の世界の権威主義みたいのがね、

見えちゃうんですよ。


ストーリーの科学的な現実性という点で、

ゼロ・グラビティの時は、腰が引けてたくせに、

監督が大御所のリドリー・スコットだと、

NASAも積極的なんですわね。(笑)



確かに、ゼロ・グラビティの時も突っ込みどころ

は多かったものの、映像としてなかなか良かった

んですけどもね。


この作品では、火星の気圧は地球の1%に満たない

事や、重力が4割ぐらいしかない事には目をつぶっ

ています。


また、船外活動で命綱が無いのだよね。オムツ着用

の有無にこだわるやつらなのに見落としたのかな?

なのに、ストーリーで命綱の長さが足りない~とか

言っちゃうご都合主義は・・・どうなの?


個人的に一番、え¨~!?って思ったのは、、、

地球でスイングバイする宇宙船に地球から補給船を打ち

上げてドッキングさせるストーリーかな?

スイングバイの最もスピードの乗ってる近日点で補給船

とランデブーさせるのは、いささか無理があるんじゃぁ

ないですかねぇ?

そもそも、地球脱出速度まで加速しよう、もしくはして

いる宇宙船に補給船を追いつかせることができるのなら、

単独で打ち上げたほうが速いわなぁ。。。

~~~


まぁ、なんだかんだ言って、

コメディー要素も織り込まれた楽しい作品ですかね?



☆☆☆★★





なんだろう、最近、いろいろ仕事がやりにくくなったわなぁ。

昔は、経歴とかスキルで、

「来月から来て!」

「おけ!」

で、実際に仕事始める時に、A4の1枚程度の契約書。。。

そんな感じだったのだけども、、、


最近は、やれ、コンプライアンス契約だの、

個人情報利用契約だの、身元保証だの、

住民票だの、、、めんどくさいわなぁ。。。



今日は、住民票もらうついでに市民税払って、

帰りにマックによって来た。


んでもって、PCいじってダラダラしていたら、

隣に、若い娘さんがねぇ。。。



英語のテキスト広げて、頑張ってたさ、、、



昼頃に私服だったので、中学、高校?

まぁ、俺がちらっと見た感じ、充分に解けるテキスト

だったので中3くらいなのかなぁ?

頑張ってた。。。



ほどなく、PCのバッテリも少なくなってきたので

帰ろうかな~とか荷物片付け始めたのだけど、


席が接近していてねぇ。。。


娘さんのテキストに引っかかっちゃうかな?



で、離席するときに

「ちょっと、ごめんね…」って言ったら、

その娘が、

めんこい笑顔でテキストよけて「どうぞ」って、、、



おじさん、あと40若かったら、恋に落ちてたよwww



めんこい娘だったわ・・・




軽くドライブして、娘と飯食ってきました。


大田区から府中まで、

いつもは1時間ほどかかるんですけども、

道がすいていると40分ほどで行けるんですねぇ。


で、ファミレスで食事して、、、


ドンキに移動して、いろいろ買い物して、、、


ねこあつめ談義をして、、、


娘を大学の寮まで送って帰宅したら、

2時くらいになってました。(笑)



何というか、勉学に集中している娘が、

母親に似たのか、余り頓着しない性格なので、

ちょっと心配。


言葉を選んで、

ちょっとイメチェン(古い?)してみたら~

と、それとなく化粧品とか勧めるんだけども、

なかなか乗ってこんのだわ、、、



色気づく娘っていうのを想像すると心配になる?

でも、色気づく気配のない娘も、それはそれで、

また、心配だ。。。


ミッション:健康診断せよ!

まぁ、いろいろあって健康診断しなきゃなんなくなった。


そんなわけで、、、

行きつけのセンセーのところに行ったのだけども、、、


「ありゃぁ~。こりゃうちではできんわ!」


まぁ、考えてみれば、、、

視力検査や聴力検査できる内科って、、、

あまりないわなぁ。(笑)



そんなわけで、今日はめったに来ない総合病院まで繰り出して

健康診断してる。







今朝の血圧は、家を出る時点でいつもの135・90くらい

だったのだけれども、、、病院での血圧測定の時、、、



「落ち着いて、深呼吸してください」と、看護師さん


ここで、俺の特技を見せる。



集中!

呼吸と、鼓動のリズムとパワーを沈めて、、、

集中だ…


結果は、106・73 (笑)




いろいろ、自宅で試してみるのだけれども、、、

俺、30秒あったら血圧を20~30落とせるわ。



これって、特技?





最近、ケッタがほしくなってちょっと調べてたんだけども、

いまどきの電動アシスト技術って、すごいのねぇ。


正直、日本で売ってるママチャリ系のイメージじゃぁない

ねぇ。


自転車競技で見つかった、最新の技術では、、、

たぶん、その自転車を目の前にもって来られても、それが

電動アシスト機能付きだとはわからないと思う。


事実、この自転車見て、電動アシスト付きには見えんよ。

俺には…




最新技術の GRUBER Assist キットは完全にフレームの中に

隠れてしまうようですわ、






まぁ、ここで思うわけです。はい。


日本のって、どうしてあんなに不格好ででかいの?


※画像が間違っていたので変更



まぁ、値段もダンチっちゃぁ、違うんだけどもね。www


はい! スケベ親父です! 人並みに…



ぶっちゃけ、その手のAV系の作品はかなり見ました。

隠れてるのも、隠れてないのも、、、

正直、ゲップが出るほどね。



何と言いますかねぇ…

いまどきのは、何というか、、、

美しくないのですねぇ。

生々しさと、ディザイアー!って感じですよね?

そう、アートじゃないんですよ。。。(笑)



自分が、いい加減に歳食ってからの好みなんですけども、

ここ10年ぐらいは art of ... という感じのジャンル

で、見て美しい作品が好みです。はい。



で、、、

この分野の草分け? な、カナダの某AV女優さんと、

facebook で、つながってみたわけなんですけども、、、


結構、あヴないことになるのに気が付きました。はい。




電車の中で、スマホを、すぃ~♪すぃ~♪と、、、

facebook のタイムラインをスクロールしていますとね、



いきなり現れる某AV女優さんのプロモ画像。



さすがに、、、

電車の中で不用意に表れると、焦ります!

んでもって、、、

カナダなので、クリア~!



まごうことなき、変態!?

ですよね?




設定変えなけりゃ…
orz

くくっ!!!



この俺様が、わざわざ自宅から 30km も離れたところに

出向いてやったのに…



スープが無くなったので閉店?

またのご来店を?だと?



なんてぇ、こったい!!!

apache ? tomcat ?

とにかく、ウエブサーバーの見当たらないコードになるのかな?

俗に言われる

404 not found

ってやつだわな・・・


どう捨ても、業界人のおいらは、こういう数字に反応してしまう。






不吉ではないが、、、笑える数字だ。

なんだかんだ言って、都民なのである。


しかし、東京都の便利な施設や店を利用しているのか?

といえば、していない。(笑)



たいてい丸子橋で多摩川渡って神奈川県に繰り出して

いるんですね。 なぜなのか、、、(笑)



それは、たぶん足の問題なのでしょうね。




都内の店や施設って、電車か徒歩で利用できる前提で、

車で移動するにはかなーり使いにくいんですね。



今、自分の住んでいる地域は、店の出店に制限がある

らしく、近場になかなか店がないんですね。

深夜に弁当でも、、、と、コンビニに行こうにも、

歩くには微妙に遠くて、、、さりとて車で行っても駐車

場がない。。。



なので、橋渡って神奈川に行くわけですね。



記憶をたどると、俺がお金を落として居る地域って、、、

9割がた、川崎ですわ。(笑)



なんともやは・・・



で、考えるわけです。はい。



「もしかして、バイクかチャリがあれば、いいんじゃね?」

とね、、、



でも、バイクはヘルメットとか、保険とか、駐輪場とか、、、

結構面倒そうで、、、


じゃぁ、チャリかね? と、思っても、地元は坂が多くって

大変そう、、、(軟弱)




で、電動アシストのチャリがほしいなぁ~と、思い始めてい

る今日この頃、、、




ゲットできたら、立派な都民になれる?