東武動物公園 ~ イルミネーション ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】



東武動物公園

 

1981年に東武鉄道創立80周年記念事業として埼玉県に開園。
動物園に遊園地、夏は大型プールと1年中楽しむことができ、
動物園には全120種、1200頭もの動物がいます。
 

所在地:〒345-0831 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110

 

営業期間:開園:9:30~17:30※季節により変動
休園:月 6月中の月曜日
休園:月火 12月~2月 当日が休日または小・中学校冬休みの場合は営業 大晦日・元日

 

 


【冬の夜】


 

本来なら我が家の冬は滑り一辺倒なんですが、

この週末は初滑りからコースが増えていない!

しかも12月としては異例の高温で期待の朝イチもガチガチ

常連さんから降っていないのでコースはじゃがいもだとLINEあり、

シーズンが早い年って中だるみがあるんだよな~

ま~ 無理せずこの週末は滑りはお休みにしましょうか。

重要な初滑りは終わっているので気が楽です(^_^;)

往復の交通費・高速代を考えたらいくらシーズン券とは言え

あまり無駄使いも出来ないので節約も必要です。

春に滑りに行かないのとシーズン最初で滑りに行かないのは違います。

 

通常の年は我が家の冬は滑りに行っているので、

普通の冬に出来なかった冬のイベントに行ってみよう。

冬といえばナイトイルミネーションですね。

今回は我が家から比較的近いこちらのイルミネーションに行ってみた。

ウインターイルミネーション2023-2024

 

期間:2023年10月28日(土)~2024年2月25日(日)
時間:17:00~20:00

イルミネーション入園料:1,300円

イルミネーションMap

 

前売りチケットは15時から入園できるとあるけど、

現地の当日券だと17時からの入園になるのかな?

その辺りが調べても分からなかったのでセブンイレブンで前売りチケットを購入

イルメネーション前から入って動物園を見学しよう

15時に入れるなら動物園も見れてイルミネーションも見れるなんてお得だね。

我が家、結構動物園が好きなんで(笑)

 

前売りチケット

期間限定イルミネーション入園券 ※15 時~利用可能

 

東武動物公園のメインゲートって西門になるのかな?

動物園側が西門になります。

大きな公式駐車場があり大型観光バスも停まる駐車場

但し、駐車料金は1,000円とちょっと高い設定です。

東武動物公園は何度も動物園には訪れたことはあります。

動物園に入場できる優待券がヤフオクで安く売っているので、

たまに買って安く動物園を見ていたので駐車料金は気にならなかった(^_^;)

何気に動物園って面白いんですよね~

 

でもイルミネーションを見るなら東門の方が便利そう

東門側は公式駐車場が無く民間駐車場がメインの様です。

400円~500円の民間駐車場が沢山あります。

今まで高い公式駐車場を利用していたので知らなかった~

15時少し前に到着時点で一番安い400円の駐車場がギリ満車滑り込み

まっ 満車でも500円の駐車場がまだ沢山あるし

 

何度も訪れている東武動物公園だけど門が違うとイメージが違う

こちらは駅に近い入口なので電車利用のお客さんも多数います。

 

15時の時点でチケットを購入している人も多いので、

窓口購入のイルミ券でも15時から入れるのかな?

 

まずは明るいうちに動物園を見てこよう

動物園は東門とは真反対の西門となります。

東武動物公園は東西にかなり長い形の動物園です。

西門側に行って動物園を見てイルミネーションを見ながら東門に戻ってくる

これで一往復ですべて楽しめる予定です。

 

東門と白鳥の池

夕日に照らされてメタセコイアの紅葉がキレイ

 

東武動物公園のマスコットキャラクターは「トッピー

架空の生き物と地球をイメージしたモチーフを合体させ、

地球市民社会のシンボルであるキャラクターとの事で、

うさぎだと思っていたけどまさかの宇宙人(笑)

 

やっつけ感アリアリの細いサンタ(笑)

 

ちゃんとした恰幅のいいサンタもいました(^_^;)

メリーゴーランドをバックにいかにもアメリカンな感じ

 


【動物園】


 

いつも夏に動物園に訪れていたような気がしますが、

寒くなると動物園は出産ラッシュなんですかね?

どこもかしこも子供が生まれたばかりのようです。

小さい子供の動物は特別可愛いですね~

 

こちらは分かりづらいけど奥にいるビーバーの赤ちゃんの体重測定

お母さんが積極的に体重を測っています。

 

東武動物公園のシンボルはホワイトタイガーですね。

ここのホワイトタイガーは結構ご高齢です(^_^;)

 

かわいい「ホワイトタイガーまん」もう少し安かったら買ったのに

ちょっと高いですね~(笑)

 

人気のライオン舎は沢山の人だかり

15時入園からイルミネーションの始まる17時まで、

2時間だけだったけど思ったよりしっかりと動物園を楽しむことが出来ました。

 


【ももいろ】


 

イルミネーションはキッチリ17時に点灯します。

イルミネーションが始まって15年目の東武動物公園と、

結成15周年を迎えたももいろクローバーZがイルミでコラボ

「ももいろクローバーZ」コラボイルミネーション


①光のスペシャルショー「ライブイルミネーション」
ももいろクローバーZのライブ映像とミュージックビデオを今回のコラボのために特別編集し、大型LEDビジョンで上映します。LEDビジョン前に装飾されたイルミネーションやレーザーをはじめとする照明機材を織り交ぜ、まるでライブ会場にいるかのような臨場感をお楽しみいただけます。
開催場所:ハートフルガーデン前
開催時間:17:20~/18:00~/18:40~/19:20~ 各回約17分

 

②光のトンネル「ミュージックボックス」
メンバーカラーに合わせたイルミネーションが装飾された約50mの光のトンネルが登場し、「ももいろクローバーZ」の楽曲に合わせてイルミネーションが動き出します。
開催場所:ハートフルファーム横
開催時間:17:05~/17:20~/17:35~/17:50~/18:05~/18:20~/18:35~/18:50~/19:05~/19:20~/19:35~/19:50~ 各回約5分

※著作権の関係で音はカットしてUPしました。

 

光と音楽と映像ショー
(ハートフルガーデン LEDビジョン)

ライブイルミネーションと交互に上映されるリズミネーション[約12分]

※著作権の関係で音はカットしてUPしました。

 


【イルミ】


 

ももいろクローバZのイルミ以外も沢山あります。

ハートフルファームの光の動物たち

観覧車に乗って上から眺めるのが良いらしいけど結構混雑していました。

 
ハートフルガーデンの光の丘
画像より実際に目で見たほうが断然キレイ
人の目って不思議ですね~ 
脳内補正でもするんでしょうか?
 
どうやったらイルミをキレイに撮れるのか問題
なかなかイルミの綺麗さが伝わりませんね。
 
遊園地のアトラクションもライトアップされて営業中
ライトアップの遊園地なんて映画の中の世界みたい
アメリカ映画でよく観る光景です。
 
鯉牧場のライトアップ
池のあるライトアップは映り込んでキレイなんです。
 

白鳥の池周辺のライトアップもとてもキレイ

池を取り囲むソメイヨシノに桜色の光の花が咲きます。

ライトアップをキレイに撮るのは難しすぎる。

キレイなイメージの半分も撮れていない感じが残念


 


【まとめ】


 

それほど有名ではないので混雑もさほど感じませんでした。

関東圏にはまだまだ有名なイルミネーションの名所があります。

っても有名な所はどこも混雑が凄いんだろうな(^_^;)

こんな有名ではないイルミネーションでも思っている以上に、

かなり楽しめたので次回は有名なイルミネーションも廻ってみよう。

滑りに行かない冬の楽しみが一つまた増えました。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。