初夏の縦走 ~ 陣馬山から景信山へ 前編 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅


【基本情報】


陣馬山

 

神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高855mの陣馬山は、

360度の眺望が楽しめる人気のハイキングスポットです。
富士山、丹沢山塊や秩父山系はもとより、遠くは筑波山や房総半島まで望むこともできます。

 

所在地:〒252-0182 神奈川県相模原市緑区澤井

 

陣馬高原下バス停:標高 328m

陣馬山:標高 857m

景信山:標高 727m

小仏バス停:標高 283m




【続き】


 

人気コースの高尾山から陣場山までの縦走路

我が家は一気に歩くのは無理なので分割です。

前回は紅葉時期に高尾山から景信山まで歩きました。

 

 

今回は景信山から陣場山ではなく逆に陣場山から景信山を目指します。

理由は小仏バス停から景信山までの上りが地味にキツイ(^_^;)

って事で比較的楽な陣場山から景信山を目指します。

ま~ 陣場山までの上りも結構キツイですけどね。

 

陣場山の一番の混雑シーズンは桜の時期の4月下旬

陣馬山から明王峠までの桜が一斉に開花するようです。

桜の陣場山縦走を狙っていましたが、流石に今年は混雑はダメ

って事で時期をズラして行きましたが思ったより混雑していますね。

さすが人気の高尾山縦走路です。

 

陣場山を目指す方法は三通りあります。

最もスタンダードな方法として高尾山から縦走で陣場山を目指す方法。

これは18.5kmで時間にして休憩含まず6時間半

流石にスタンダードな方法はシンドいので半分公共機関を利用します。

一つはJR高尾駅北口からバスに乗って陣馬高原下バス停まで行って

そこから陣場山を目指して歩きそれから景信山まで縦走して、

帰りは景信山から小仏バス停に下ってバスで戻る方法

もう一つはJR高尾駅から2駅先のJR藤野駅から和田行きのバスに乗り、

終点の和田バス停から陣場山を目指す方法があります。

 

今回は初の陣場山ということで最も楽な方法をチョイス

JR高尾駅からバスに乗って陣馬高原下バス停を目指します。

次回の桜の陣馬山の下調べを兼ねての出陣です。

 

 


【バス】


 

駐車場は深く考えずパッと調べて高尾駅南口の

キャンピングカーでも大丈夫な所にしてみました。

SPT高尾駅南口駐車場

 

但し、南口駐車場を選んだのは失敗ですね。

まず料金が北口に比べて若干高いってのもありますが、

南口から北口へのアクセスが踏切を渡ってグルっと歩かないと行けない(-.-)

駅ナカに南口と北口をつなぐ連絡通路がないとは想定外

って事で朝イチのバスに1分遅れで乗り遅れるという失態(^_^;)

まっ これは次回の桜の陣場山に向けての授業料として考えましょう。

 

北口駐車場なら高さ制限もないしこちらにしたかな

タイムズ高尾北口駅前

 

バス乗り場は高尾駅北口を背にして斜め左

 

道を挟んで駅とは反対側の道路です。

 

陣馬高原下行バス乗り場は西東京バス [霊園32] 乗り場①

 

高尾駅北口 ⇒ 陣馬高原下 バス時刻表

 

基本的に陣馬高原下行きのバスは一時間に一本程度

非常に人気路線なので増発便が出て2台体制での運行です。

この日は2台体制で車内は立ちが出るくらいの混雑でした。

 

高尾駅北口~陣馬山高原下までバス乗車時間:37分、運賃:560円

終点の陣馬山高原下バス停にはトイレがあります。

 

増発便のバスと合わせて2台で到着したのでバス停はかなりの混雑

でもこれだけ人が居るので迷わず陣場山まで行けるでしょう。

 


【まとめ】


 

高尾山程ではないけど陣場山も人気ですね。

高尾山周辺には山歩き姿の人が多数います。

高尾山以外にも色々コースが有るので色々楽しめます。

今年は密を避けて山歩きが我が家のトレンド

キャンプ場よりさらに密を避けた行動が可能です。

 

長くなったので景信山までの後半戦に続きます。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。