伊勢神宮 ~ 瀧原宮(別宮) ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】


 

瀧原宮 皇大神宮(内宮)別宮

 

その歴史は古く、約二千年前まで遡ります。

皇女の倭姫命(垂仁天皇の娘)が、美しい瀧原の国を

天照大神を鎮座する土地として選ばれました。

 

所在地:〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872

 

創建年代:不詳

参拝時間:5月・6月・7月・8月 5:00~19:00

駐車場:無料 170台

 




【順番が違うけど】


 

瀧原宮は伊勢神宮内宮から一番遠い場所にあるので、

熱心な参拝者や地元民でないとなかなか行く事がないかも知れませんが、

我が家は伊勢神宮に向かう前に参拝してきました。

本来は内宮を参拝してからこちらに参拝に来るんでしょうけど、

通り道の関係でこちらが先になりました。

 

駐車場は道の駅奥伊勢「木つつ木館」が隣接して

かつ別宮駐車場として170台もの台数が停められるので

時間に関わらず待ち無しで停められる感じです。

駐車場から瀧原宮までは600mのんびり歩いてもそれほどかかりません。

 

大きな杉の木が立ち並ぶ参道

良い時間帯にも関わらず人が少ないというか人気が無い(^_^;)

 

入ってすぐに「御手洗場」という看板がありますが、

自分はすっかりトイレだと思っていました(^_^;)

参拝者はみんなそんなにトイレに行きたいのかな~って勘違い

伊勢神宮内宮にある五十鈴川の「御手洗場」と同じですね。

手水舎のなかった時代には、清流で禊を行ない、

長旅の汗や汚れを落とすのは当然のことだったらしい。

 

樹齢数百年の大木を見ながらさらに奥に進むと

急に視界がひらけて社殿が見えてきました。

「別宮」2社、「所管社」2社が並んで建っていて、

参拝の順番も決められた通りに参拝します。

 

一番最初は瀧原宮

 

そして二番目は瀧原竝宮

 

社殿の作りは皇大神宮に準じた「神明造」

東京で大嘗宮一般参観でみたあの建物と作りは同じ?

 

所管社とは正宮や別宮に直接関わりがある神々が祀られている神社で
三番目の参拝は石段を上がったところにある若宮神社

 

最後に長由介神社

 

古澱地と言われる遷宮されるまで鎮座されていた跡地で、

次回の遷宮で社殿が建設される場所です。

伊勢神宮でも多くの古澱地を見ることが出来ます。

 


【まとめ】


 

伊勢神宮参拝でも別宮はかなりマニアックな参拝です。

なんて言っても内宮から一番遠い山間部にある別宮なので

伊勢神宮としては別格で空いています(笑)

そのかわり静かで厳かな空気感のある参拝ができます。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。