キャンピングカー快適化 ~ 地デジアンテナ ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】



小型ロッドアンテナ 5mケーブル F型端子

 

他社製品にくらべボディはコンパクトですが、アンテナ利得性能が12DBIと
他社製品にくらべ5倍となっています。 また、車載用のフィルムアンテナは
一般的に3DBIしかありません。

製品仕様

・受信周波数域(UHF) :174~230mhz/470~862mhz
・アンテナ利得 : 12DBI
・VSWR : 2.0Max
・Bandwidth : 100
・インピーダンス : 75Ω
・Polarization : Vertical
・アンテナサイズ : 10.5cm×6.2cm
・接続端子: F型オス
・ケーブル長さ : 5m

 




【アンテナ】


 

キャンピングカー購入前からテレビ用のアンテナは
ナビ出力とは別に室内アンテナの導入は考えていました。

 

基本的に普段は販売店に配線して頂いたナビからのHDMI出力で
テレビに映像を映しているためテレビ専用の地デジアンテナは付けていません。
サブバッテリーからナビが動作するようにもして頂いています。

ナビの4×4アンテナは非常に便利で理想的な受信環境です。

 

ナビに付属のアンテナは場所が変わっても自動的に選局してくれるし
非常に使い勝手のいいアンテナですが、受信状況の良い強電界地域では
ナビからの出力ではなく直接地デジアンテナで受信できないかなと
もし地デジアンテナで受信できたらナビの電源は入れなくていいので
節電になるかと思い室内用小型地デジアンテナの導入を考えました。
あっ 我が家テレビを使用している時間が非常に長いので
ナビの電力消費を節約出来るならそれなりに便利かなって思いです。

でっ ネットでこの小型地デジアンテナをキャンピングカーで使用して
思いの外、受信感度が良いとあったので真似してみました。


 


【開封の儀】


 

値段が値段だけに中華製らしいザックリとした梱包です。ってか袋です。


袋の中にアンテナと両面テープが入っています。



アンテナの大きさはかなり小さくて好感が持てます。
本当にこんなに小さなアンテナで受信は大丈夫なんでしょうか?


F型端子なのでそのままテレビ背面のアンテナ端子に差し込むだけ
5mあるアンテナコードを利用してバンクベッドの先端部分に設置
バンクベッドは電波を普通に通すので外に設置する必要なし

コルドリーブスのベットは跳ね上げ式なのでコードの取り回しも問題ありません。

アンテナコードが3Cでも若干太く感じるのは仕方ないですかね。

5mのアンテナコードはキャンピングカーには長すぎに感じます。


ナビの自動選局と違って、宿泊場所で毎回手動で調整する必要あります。
これが一番の問題点ですが慣れたら簡単に出来るかな?

手順的には我が家のテレビではこんな感じです。

 

実際に何度かやってみましたが面倒って言えば面倒ですが、

節電してテレビを見る儀式と思えば仕方ないですね。

ソーラー発電が期待できないスノートリップの長期キャラバンは

節電に心がけたいからこの作業は行う必要があります。

 

 


【比較】



とりあえず自宅駐車場で確認しました。
ナビの4×4アンテナでは問題なく全局入る場所です。
流石にそれなりに電波が強い場所ですが全局入りません(^_^;)

周りを建物に囲まれた場所では正直言ってまともに使えないレベルです。


メーカーのアンテナ利得を信用するならそれなりに高性能ですが、

スカイツリーが見えず周りを建物や壁に阻まれた環境では、

残念ながらナビの4×4アンテナ程の映りは期待できない感じです。

 

次は場所を変えて街なかにある駐車場で受信テストです。

こちらはだいぶ周りに建物がない場所になります。

自宅駐車場と違って今度は一応全局受信可能になりましたが、

アンテナレベルがかなり低くて微妙です。

テレビを映しても時折ブロックノイズが入ってかなりストレスあります。

ここでもナビの4×4アンテナほどの受信感度はないのでメインとしては使えません。

って事で小型アンテナへの過度な期待は出来ませんね。

だからといって全く使えないというわけでもない様子です。

場所によっては見ることが出来るチャンネルは有るかもってレベルですけど。

 

今回の小型アンテナを使うメリットは消費電力以外にもあります。

現在使用しているテレビの表示画素数は1366x768なので、

ナビからHDMI接続で繋ぐ場合はフルHDの1920×1080だと画面が切れます。

その点、地デジアンテナで繋いでみるときっちり表示されるので綺麗です。

また、チャンネルの切替も付属のリモコンで出来るので便利です。

ナビのHDMI接続だとナビ側のチャンネルを変更する必要があるので

Bluetoothで接続してチャンネル変更するのでちょっと面倒だったりします。

アンテナで受信できるならHDD接続しての録画も出来そうだし。

アンテナを使うメリットは十分にあると考えています。

映りを取るか利便性を取るかの選択ですかね。


受信環境によって使い分けして使えば十分使い物になるかな?

ブースター使ったらもっとアンテナレベルは上がるのかな?

って事で小型の電源給電タイプのブースターを追加購入しました。

ブースター追加購入した受信レベルの変化は次回報告します。

我が家はテレビっ子。テレビ環境の構築は気にしています。

将来的にはBSアンテナも手に入れたら便利だな~

 

 


【まとめ】



滑りに行った時に利用する道の駅の地デジの映りはどうでしょう?
冬は毎回同じ場所で停車予定なので受信局も毎回同じでいいし
ソーラーが期待できない冬だから少しでも節電に努めたいなと

もう少しナビを使わないアンテナの使用環境改善を試してみます。

少しずつでもスノートリップに向けて快適化をやっていけたらなと思います。

我が家のコルドリーブスはスノーボード特化型ですから。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。