石岡のおまつり ~ 関東三大祭 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅


【基本情報】



常陸國總社宮例大祭


石岡のおまつりは「関東三大祭り」の一つに数えられており、
菊花紋を許された格式ある神輿をはじめとして、
絢爛豪華な山車14台、勇壮な幌獅子32台などが市中心部を巡行します。

開催日:毎年9月の敬老の日を含む土・日・月
    土曜日 神幸祭
    日曜日 奉祝祭
    月曜日 還幸祭

駐車場:いしおかイベント広場 500台 無料

所在地:〒315-0016 茨城県石岡市総社2丁目8-1



【幌獅子大行列】



毎日違ったイベントが有り、どれに焦点を合わせて良いかわからず、
とりあえず真ん中の日曜日を狙って石岡のおまつりを見てきました。

午前中は相撲や神楽の奉納が行われ、午後からは獅子や山車の大行列など
神様を「おもてなし」する様々な催しが行われています。

13:00から明神神輿渡御
15:00から幌獅子大行列

この辺りが昼の部参加の我が家的な見どころですね。

なかかなわかりにくい駐車場に12時30分到着
昼の部の利点で、駐車場には困りません。

まずは街中を通って總社宮本殿に向かいます。
ここでパンフレットをゲットするのが基本です。
お祭りは無料でパンフレットを配布しているのが多いので、
それを見てその日の行動を決めまています。

途中で明神神輿渡御の一行の神輿に遭遇しました。


中途半端な時間帯で常陸總社宮に到着
関東三大祭の中では一番ローカル色が強いお祭りです。


10:30から12:00の時間帯で奉納相撲が行われていたようです。


13:00から15:00の時間帯で浦安の舞・染谷十二座神楽がとり行われています。


明神神輿渡御で出払っているため本殿の方には人は残っていません。


18:45からの山車大行列に備え山車が境内に突入してきます。
出陣式のような挨拶のような感じでしょうか。
狭い境内は大変な賑わいになります。


山車の方向転換は色々な方式がありますが、ここの山車は
小さめの山車なので強引に曲げる方式ですね。


本日の昼の部メインイベント幌獅子大行列です。
勇ましい獅子の舞を見ることが出来ます。


夜の部に備え昼の部の中締めです。



【まとめ】



石岡のおまつりをしっかり堪能するには、朝から晩まで3日間必要ですね。
コルドリーブス納車後は、どこかで長期戦として3日間全鑑賞も良いかもしれません。
関東三大祭に挙げられるだけあって面白いお祭りだと思います。

 

関東周辺はとにかくお祭りが多いですね。

キャンピングカーを利用して長時間になるお祭りを楽に見学したいですね。

遠くに出かけるだけではなく近くでもキャンピングカーは活躍しそうです。


関東三大祭の記事はこちらです。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです