キャンピングカーの車庫証明について考える | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【必要書類】



乗用車を購入する場合は、車庫証明はディーラーに行ってもらいますが、
キャンピングカー購入では自分で車庫証明を取るのが一般的なようです。
まっ 節約になるし、何事も経験と思っているので、
自分で車庫証明を取るのも良いかなと思っています。

納車が近づくと販売店から書類が送られてくるようです。
それが一つの納車の儀式と言うかカウントダウンみたいなものですね。

車庫証明を取得する際、以下の書類を準備する必要があるようです。


・自動車保管場所照明申請書
 (保管場所標章交付申請書)

・保管場所の所在図、配置図

・保管場所使用承諾証明書

内容的にはそれほど難しいことは無さそうです。
見本に沿って書いていけば良いだけらしい様子

コルドリーブスは2m×5mなのでマンション駐車場で問題ない大きさ
保管場所はマンション駐車場の平置き部の角をキープしています。

保管場所の所在図、配置図と保管場所使用承諾証明書は
インターネットから簡単に制作できそうです。


様式が同じなら必ずしも警察署で用意されている専用の用紙ではなくても

提出が可能みたいです。




【申請】

必要書類が整ったら、次は書類を持って駐車場を管轄する
警察署に行き申請を行います。
我が家はご近所に警察署があるので楽ですね。

受付時間
月曜日から金曜日
午前:8時30分から12時
午後:1時から5時15分まで
平日のみの土日の受付は無し




【手数料】

申請手数料が必要です。
自分の地域は2,600円のようです。

書類に不備がなければ納入通知書兼領収書がもらえ、
これは車庫証明を受取る際に必要となるようです。
申請書の交付までには3~7日程度かかる様子です。




【受取】

受取りのためにまた警察に行きます。
奥に頼む予定ですが、二度も平日使うのは面倒ですね。
申請の際にもらった納入通知書兼領収書を窓口に提示します。
標章交付手数料として500円が必要です。

交付されるのは以下のものです。

・自動車保管場所証明書(車庫証明書)
 自動車の登録に必要な書類です。
 一般的には販売店経由で運輸支局へ提出します。

・保管場所標章番号通知書
 車検証などと一緒に保管

・保管場所標章
 車のリアガラスに貼るステッカー

キャンピングカーで保管場所標章を貼っているのを見たことありませんが、
皆さん何処らへんに貼っているのでしょうか?
 
 

キャンピングカー関連の記事はこちらです。

 

続きの記事はこちらです。