分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活。

 

管理栄養士試験に4回落ちて
栄養療法をなめていた栄養士でした。

 

私が学生時代には聞いたことがなかった

起立性調節障害について。

 

 

ここ最近小学生~高校生に増えていることを

知って、とても驚いたのですが

 

 

多い年代は

10歳~16歳

 

 

私には知識が浅いので、改めて詳しく調べて

みました。

 

 

■起立性調節障害

→自律神経の不調の1つのこと。

 

・立ちくらみ

・気分不良

・倦怠感

・食欲不振

・朝起きられない

 

この様な症状があります。

 

 

交感神経が優位になっていたり、副腎疲労の

症状にも似ています。

 

 

 


原因としては

 

・何かのストレス

・食事のとり方

・血糖値の問題

・貧血

 

この様な問題と重なっている事が考えられ

ます。

 

 

■起立性調節障害は4つのタイプがあります

 

①立直後性低血圧

→起き上がった直後に、強い血圧低下が起こ

 って、頻脈が出ることもある低血圧症状と

 しては「立ちくらみ」、「全身の倦怠感」

 を感じることが多いです。

 

 

体位性頻脈症候群

→起き上がった時の血圧低下はありませんが

 症状としては「頻脈」「ふらつき」

「倦怠感」「頭痛」などの症状があります。

 

 

血管迷走神経性失神

→起き上がったときや立っている最中に

 急に血圧が低下して「意識の低下」や

「意識消失」が起きます。

 

 

④遷延性起立性低血圧

→起き上がった直後の血圧の反応は、正常で

 すが、立っている状態を続けると血圧がだ

 んだん低下します。

 

 

■何科を受診すればよいのか?

→まずは小児科を受診して、明らかに精神的

な問題の場合は、子供の治療もしている診療

内科や精神科を受診して相談することができ

るそうです。

 

 

 

 

まずはお薬を使わない治療方法の4つのポイ

ントをお伝えします。

 

 

①朝食を食べる

→塩分を取ることで、体の水分を保持して

 血圧を下げにくくするためです。

 

 

②朝日を浴びる

→日中(15時まで)は、日向側を歩くなど

 太陽光を浴びるようにすることで、体内

 時計のリセットをしてくれます。

 

 

③飲料療法

→水分不足は症状を悪化させます。1日1.5

 ℓ~2.0ℓを目標に水分を摂りましょう。

 

 

④運動療法

→自律神経を働かせるためには、運動が

 大切です。


 縄を使わないエア縄とびやスクワットなど

 無理なく自宅で簡単にできるものから始め

 てみましょう。

 

 

起立性調節障害は、親や学校の先生など周り

にいる大人の理解がとても大切で時間をかけ

て、少しずつ不調を改善することが必要です。

 

 

詳しくは、今回参照したホームページのリン

クを添付いたしますのでご参照ください。

 


【参照情報】

一般社団法人 起立性調節障害 

改善協会ホームページ

 

 

■アメブロ投稿のダル重から卒業!■
1年前の私なら想像もできなかった
アメブロ投稿×1日2回生活
どんくさい私でも飲み会も遊びも諦めず
休まず投稿できるようになりました!

アメブロ投稿ダル重からの卒業!
無料PDFプレゼント(全39ページ)


・ダル重すぎて投稿できない理由
・アメブロネタの見つけ方のコツ
・毎日投稿するコツ
・1年以上継続できた理由

私が1年かけて人体実験した結果
分かったことを全てお伝えします!


 登録できない方はこちら:@006utgie

 

■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

■健康のお役立ち記事■