シアトル経由でポートランドに帰ってきました。
疲れた〜😅
写真は隣に停まってたJALさん🤣 私はデルタさんでした。そしてそのデルタさんでシアトルまで8時間半というなかなか良いペースのフライトでした。
(これなら1時間50分の乗り継ぎ時間に少しゆとりができるよきっと‼️ なんて思っていた羽田の私😑)
まずは羽田空港。翌日に国際線ターミナルのショッピング街がリニューアルされるってのにその前日の飛行機だった私😅 チェックイン前のエリアはお店はあまりまだ開いていませんでした。食べ物屋さんもまだ閉じてるところも。モスバーガーに行こうと決めていたんだけど、結構混んでいて座れなさそうだったから、そして並ぶの嫌いなので、あっさり諦めて、鰻の宮川さんでハーフサイズの鰻弁当を注文。
注文してから仕上げ焼きをしてくださってすっごく香ばしくて熱々で美味しかったです。これはまた行きたい〜😆
羽田は平日だからか空いていました。まだ国際線が少ないって事なのかな🥲
展望台とか日本橋とか、楽しめる空港ですよね。
セキュリティチェックも日本の空港の職員さんたちは優しくて丁寧で感じ良くて嬉しい😊 その辺もサクサク進んで出国エリアへ。こちらは結構お店開いていました。直行便だったら少し買い物したかったな〜
夫くんのために東京バナナだけ買いました。あと自分の飲み物😊
そしてデルタさん。概ね機内は快適に過ごせました。清潔だし座席の間隔もまあまあ? 食事も機内食にしては結構食べやすかったです。 帰路はアイスがハーゲンダッツでした🍨 コーヒーはしっかり濃くて熱くて美味しかった。 特にみたい映画もなかったので、携帯にダウンロードしておいたWi-Fiいらずのパズルゲームをぽちぽちいじりながらの旅でした。
さて、シアトルには確かに30分以上早く着きました。
いや、早く着いたのは良いんだけどね ー ゲートの空きが無いからとかで結局15分くらい機内で待機で、早く着いた甲斐はあまり😅😅😅
シアトル空港では荷物を受け取って入国審査して国内便へ乗り換えです。
これがね。
荷物が出てこない。
本当に出てこない。
うちの飛行機の中でたぶん最後の10個のうちの一つって感じで、他の出てこない仲間数名と侘しい時間を共有しました。
それから並んだ入国審査は凄い列😮💨
この段階でポートランド行きが出るまで45分くらい❓
遅々とした列で進まないので大変なこと聞かれるのかと思えばぜんぜん。みんななんであんなに時間かけられたの???? ってくらいサクッと自分の番は終わり、今度は国内便カウンターへ荷物を預けに。
次の障害物は😅TSA‼️ ここも並ぶ‼️ そして進まず‼️ 係の人も羽田の人たちほど辛抱強く無いから雰囲気がまた😅😅😅
なぜかラップトップやタブレットはみんなひっかかる日で😮💨
やっとクリアしたら次はポートランドへのゲート探し。アプリからの報告で「ゲートが変わったよ❗️ 探してね❗️」 とあったので空港のインフォメーションデスクで聞いてみたら何故か自分の携帯で検索してくれて 教えてもらったゲートがえらく遠い😂 そして混んでる商店街が冗談のように広がってて
もう笑うしか無い状況で搭乗まであと10分無くて😅
走りました。
そしてやっとゲートに。
もうゼエゼエはあはあすごいことになってたですよ。ガラスに寄りかかって息を整えていてふとみればそこはおしゃれなワインバー。 優雅にマダムが赤ワインを燻らせて私から目を逸らしてくれてました😅💦
そしてようやくポートランド行きに搭乗‼️
ちょいと雪景色など堪能して
やっとポートランドに帰ってきたよおおおおお‼️
って思ってたら
「へーい エブリバディ〜 シアトル へようこそ〜!
なあんと ゲートの空きが無いからしばらく待っててね〜」
とアナウンス。
どう突っ込んで欲しかったんだ、デルタさん❓
そんな感じで帰ってきました。
疲れた。