★1964年トヨタ ボンネット トラック戦後2代目 郵便車特集 ~ 自動車カタログ棚から 203 | ポルシェ356Aカレラ

ポルシェ356Aカレラ

★20世紀の自動車カタログ、鉄道車輛カタログ、玩具・模型カタログ、ビートルズ、ショパン、ヴィンテージ・ポルシェ、草軽電鉄 etc


寒いですね。1月もあっと言う間に10日を過ぎましたが、かつては小正月の1月15日前後までは松の内と言われていました。お正月と言えば年賀状(?)。思えば私が初めて年賀状を出したのは小6の時。宛先はクラスで気になっていた可愛い女の子ばかり数人。返事が来た時は嬉しかったなあ。ポルシェ君から年賀状が来るなんて思ってもいなかった。でも、ありがとうだなんて返信が来た時には嬉しくてちょっと舞い上がってたなあ。
それから40年以上も経った現在は、学生時代の友人、これまでの職場で知り合った人たち、音楽や自動車の趣味で知り合った人たちなど最低でも50~60枚は出してる。でも返信がない人も多くて、毎年出していても全く返事が来ない人も。年賀状が届くと年賀状での返信は面倒だからとメールや電話をしてくる人もいるけれど、全く何の連絡もない人も大勢います。
私は御存知の通り、ちびまる子ちゃんに出てくる友蔵じいさんのお友達の中野さんキャラって人に言われる位だから、何しろ営業や接客業をやったりしたら1日でクビ間違いなしの極端な口下手だし電話嫌いで滅多に自分からかけることはしないし、まあ人からしたら私は「取り付く島がない」って感じで嫌われてるのかも(爆)。本当は私にも人並みに心はあるとは思ってるんだけど。悲しいことに私はいつの間にかパートナーもいないままでこんな歳になってしまったので、年賀状を真面目に沢山出すのは孤独死を避けるためにも少しでも人との繋がりを持ちたい気持ちがちょっと出てきてるかも。
でも、いつも返信がなかった学生時代の友人宛の年賀状が宛先不明で去年初めて戻ってきてしまってさ、何だか妙に嫌な予感がしたので色々調べてみたら何とその友人は病気で亡くなってたんだ。だから、少なくとも年賀状を出すことは「
私はまだ生きてるよ」という生存証明になり、また相手から返信がなくとも宛先不明で戻ってこない限りは相手の生存証明にもなっているとは言えるよね。 

最近はメールやSNSの普及で若い世代を中心に年賀状を出す枚数は激減していると言われるけれど、私がまだ20代だった1980年代には年賀状について次のようなことを上司に言われたものです。

(1)貰う年賀状が、5枚以下・・・・・「人間失格!」
(2)貰う年賀状が、15枚以下・・・・・「社会人失格!」
(3)貰う年賀状が、30枚以上・・・・・「その調子で100枚以上貰えるように頑張りなさい」


まあ、年賀状は貰う数よりも内容だとは思うけど。例え数人であっても本当に気持ちの通じる親しい人から来る方が大して親しくもない100人から来るより余程嬉しいものでしょ?
調査によると現在の日本では法人以外の個人が年賀状を出す数は、30枚以下が17%、50枚以下が16%、80枚以下が14%、100枚以上が19%、全く出さない、出す習慣がないという人が11%でその他は届いた年賀状にだけ仕方なく返信するなど数が不確定な人だそうです。今でも日本人の大体5人に1人は100枚以上も出していることになります。
さて、あなたは今でも年賀状を出していますか??



~~~~~~~ 閑話休題 ~~~~~~~


今回の「自動車カタログ棚から」は前回の戦後初代トヨタボンネットトラックの続編・戦後2代目トヨタボンネットトラックですが、初代に比べて手元にあるカタログが極めて少ないので(初代に比べて売れた台数が少なかったためか残っているカタログも少ないようです)、年賀状の話が出たところで今回はオマケとして郵便車のモデルカーを沢山掲載することにします。 


★前項の1951年(昭和26年)8月に4トン積みとしてデビューした初の戦後型トヨタ ボンネットトラックは1954年(昭和29年)10月に5トン車FA5型、1957年(昭和32年)3月にディーゼル車DA60型、1959年(昭和34年)10月に6トン車FA95型等をデビューさせると共に数多くの改良を重ねた後、デビューから丸13年後の1964年(昭和39年)9月に新型FA100系(ガソリン車)・DA100系(ディーゼル車)にフルモデルチェンジした。
時あたかも前年には名神高速が開通し、東京オリンピックが開催される前月のことであった。
1964年と言うと早いもので今年でちょうど50年、半世紀前のことである。

★新型では直線基調のデザイン、横4灯式ヘッドライトの採用により外観を一新し、下周りも剛性の高い新設計のフレームを採用しサスペンションも強化した。また、ガラス面積の拡大やコーン型ステアリングホイールの採用により安全性を向上し、エンジンルームを拡げて後ろヒンジ前開きのアリゲーター式ボンネットにすることでサービス性・整備性も向上した。旧型同様にガソリン車、ディーゼル車の双方に5トン積みと6トン積み、ダンプカーや消防車なども同時にデビューした。この戦後2代目のトヨタボンネットトラックは初代ボンネットトラックよりも若干長く1978年(昭和53年)6月までの約14年に亘り生産された。


★新型トヨタトラック(FA100系・DA100系)デビュー時のプレス・リリース抜粋
1964年(昭和39年)9月7日発行
トヨタ自動車販売(株)は、外装を全面的に更新し、性能の向上を図った新型大型トラック(ガソリンおよびディーゼル)を発表、9月中旬より全国各地で発売する。
トヨタ大型トラックは昭和26年8月に発売されたモデルがその後幾多の改良が加えられ今日に至ったもので今回のモデルチェンジは13年ぶりの大幅な変更である。
主な変更点は以下の通り。

(1)ダイナミックな外観=全体に直線を生かしたデザインが採用され、高速時代に相応しいスピード感と力強さに溢れたダイナミックな外観となった。ヘッド・ランプは水平四灯式を採用。

(2)居住性の向上=前輪トレッドの70ミリ拡大でキャビンは更に広くなり、メイン・シャフトとギヤ・ボックスの間に中間ジョイントを設けたため、路面からの振動が伝わらず快適な乗り心地となった。

(3)安全性の向上=フロント、ドア、リヤのウインド・ガラス面積はそれぞれ14%、34%、17%増加して見通しが良くなり、表面積の拡大で踏みやすくなったブレーキ、操作が楽なコーン型ハンドルと共に安全性は一段と向上した。

(4)サービス性の向上=後ヒンジのアリゲーター式ボンネットを採用しボンネットの開閉が簡単になった上、エンジン・ルームが広くなったので各部の点検・補給などが円滑に行なえるようになった。

(5)堅牢性の向上=従来の梯子型フレームを新設計により剛性を高め、サスペンションはフロント、リヤ共にスプリングの幅を広くしてバネ板の強化を図った。このほかエンジンは従来のものをシリンダーブロック、シリンダーヘッドなど各部にわたり強化し、トルク、出力、燃費の向上を図ったほか、トランスミッション、足回りなど各部にわたって改善された。

・・・・・この新トヨタ大型トラックはガソリン車、ディーゼル車とも5トン積み、6トン積み、ダンプトラックおよび各種架装車が用意され、当面の月産は700~800台を見込んでいる。なお販売価格は旧型のまま据え置かれる予定。


【主要スペック】 1964年 トヨタ ディーゼル トラック(DA100型)
全長7270mm・全幅2400mm・全高2400mm・ホイールベース4100mm・車重4245kg・FR・D型6気筒OHV5890ccディーゼル・最高出力110ps/2600rpm・最大トルク35kgm/1200rpm・変速機5速MTオーバードライブ付・電装系12V・乗車定員3名・最大積載量5000kg・最高速100km/h・販売価格:159万円


●1964年9月発行 トヨタ ディーゼル トラック 簡易カタログ (A4判・3つ折6面)
収載型式はD型5890cc110psディーゼルエンジン搭載のDA110型と2D型6494cc130psディーゼルエンジン搭載のDA110型およびホイールベース4300mmのロングDA115型。
簡易表紙
トラック: ディーゼル車にはフェンダーにD型エンジンを示す「D」のエンブレムが付く。
簡易1中トラック
ダンプ
簡易2中ダンプ
シャシー&ディーゼルエンジン
簡易3中シャシー&エンジン
裏面スペック
簡易4裏面スペック


●1964年9月発行 トヨタ ディーゼル トラック 本カタログ (A4判・18頁)
本表紙
中頁から
本1中写真
トラック
本2中トラック
本3中荷台右下アリゲーター
後ろヒンジのアリゲーター式ボンネット、テールウインカーはこの時代で既に安全な橙色。
本3中(2)アリゲーター橙ウインカー
室内
本4中室内


●1966年3月発行 トヨタ ガソリン トラック 本カタログ (A4判・12頁)
収載形式はG型3878cc130psガソリンエンジン搭載のFA115(HB4300mm)・FA110(WB4100mm)・FA100(WB4100mm)・FC100(WB3400mm)
66本表紙
トラック: ガソリン車はフェンダーにF型エンジンを示す「F」のエンブレムが付く。
66本1中トラック
ダンプ
66本2中ダンプ
室内:初代に比べて遥かに座り心地の良さそうな乗用車然としたシート
66本3中室内
ガソリンエンジン
66本4中ガソリンエンジン


●1964年10月発行 トヨタ ディーゼル キャブオーバートラック4トン 簡易カタログ? (A4判・2つ折4面)
DA100系と同時にデビューしたトヨタ初のキャブオーバーディーゼルトラック型式DC80C。搭載エンジンはボンネットと同じD型110ps。これもボンネットタイプと同様にマイナーチェンジと積載量の変更を経て1978年まで生産された。
64キャブ表紙
中頁から: キャブオーバーエンジン(COE)のため運転席と助手席の間には巨大なエンジンカバー
64キャブ2中
64キャブ1中


●1971年3月発行 トヨタ ディーゼル キャブオーバートラック6トン 簡易カタログ? (縦24.5×横29.5cm・3つ折6面)
1964年のデビュー時と基本デザインは同一ながら全幅が拡がりグリルが変更されルーフには速度表示灯が付いた型式115C。搭載エンジンは6494cc130psディーゼル。
71キャブ表紙




★オマケ(その1): 野村トーイ 1/28スケール 1965年トヨタディーゼル 郵便パネルバン
全長36cm。当時定価:都内600円・全国660円。「郵便」の文字が旧字体なのが興味深い。野村トーイからは同じトヨタの金型を用いて他にダンプ、ステーキトラック、レッカー車、セメントミキサー、日石タンクローリー等バリエーションが多数リリースされている。
トヨタ郵便(1)
トヨタ郵便(2)


★オマケ(その2): 萬代屋(現バンダイ) 1/21スケール 1956年 ニッサン初代ジュニア 郵便パネルバン
全長29.5cm。当時定価:不明。ニッサン初代ジュニアについては、本シリーズ第65回(2012年10月3日)記事参照。
ジュニア郵便(1)
ジュニア郵便(2)


★オマケ(その3): MKKミカド工業 1/25スケール 1960年 ニッサン680 郵便パネルバン
全長37.5cm。当時定価:全国550円。1963年10月発売製品。サーカスの猛獣運搬車のような雰囲気を持った派手な郵便車。ダンプ、レッカー車、パワーシャベル、セメントミキサー、ESSO及び日石のタンクローリー、カートランスポーター等、これもオマケ1同様に同じニッサン680キャブを流用して多数のバリエーション展開がされたモデル。後に浅草玩具に金型が流れ再販されたロングセラー製品。
日産680郵便(1)
日産680郵便(2)


★オマケ(その4): 野村トーイ 1/13スケール 1963年ホンダT360 郵便車
全長23cm。当時定価:都内300円・全国330円。ホンダT360については、本シリーズ第42回(2012年8月22日)記事参照。
ホンダ郵便(1)
ホンダ郵便(2)


★オマケ(その5): 増田屋・野村トーイ 1957年ダイハツミゼット・バーハンドル 郵便パネルバン
大は増田屋(全長21.5cm・1/12スケール・当時定価:都内200円/全国220円)、小は野村トーイ(全長17cm・1/15スケール・当時定価:不明)。ダイハツミゼット・バーハンドルについては、本シリーズ第85回(2012年11月14日)記事参照。
バーハン郵便(1)
ホンダ郵便(2)


★オマケ(その6): 光球商会 1/16スケール 1960年ダイハツミゼットMP 郵便パネルバン
全長17cm。当時定価:不明。リアパネル上部にコインの挿し入れ口があり貯金箱機能の付いた珍しいモデル。ダイハツミゼットMPについては、本シリーズ第171回(2013年9月2日)記事参照。
丸ハン郵便(1)
丸ハン郵便(2)


★オマケ(その7): 萬代屋(現バンダイ) 1/18スケール 1959年三菱3輪ペットレオ 郵便パネルバン
全長16cm。当時定価:不明。三菱3輪ペットレオについては、本シリーズ第93回(2012年12月5日)記事参照。
レオ郵便(1)
レオ郵便(2)


★オマケ(その8): バンダイ 1/17スケール 1959年マツダK360 郵便パネルバン
全長19cm。当時定価240円。萬代屋時代に発売されヒット商品となったノーマルに比べ、この郵便車仕様は極く短命に終わった。萬代屋からバンダイに社名変更された後の1962年3月発売の製品。マツダK360については、本シリーズ第92回(2012年12月3日)記事参照。
マツダ郵便(1)
マツダ郵便(2)


★オマケ(その9): Please Mister Postman The Beatles 1963
郵便つながりで、最後はこの曲。ビートルズ・バージョンはジョン・レノンのボーカルが何とも魅力的。アビイ・ロード第2スタジオで1963年7月30日にレコーディングされた時点でジョンはまだ22歳、ポールは21歳になったばかり。
【使用楽器】
•Rickenbucker 325(John)
•Höfner Bass (Paul)
•Gretch Country Gentleman(George)
•Ludwic (Ringo)


【lyrics】
Wait, oh yes wait a minute mister postman
Wait, wait mister postman

Mister postman look and see
If there's a letter in your bag for me
I been waiting such a long time
Since I heard from that girl of mine

There must be some word today From my girlfriend so far away
Please mister postman look and see If there's a letter, a letter for me

I been standing here waiting mister postman So patiently
For just a card or just a letter Saying she's returning home to me

So many days you passed me by See the tear standing in my eye
You didn't stop to make me feel better By leaving me a card or a letter

Please Mr. Postman, look and see
If there's a letter, oh yeh for me,
I've been waiting, a long long time
Since I've heard from that girlfriend of mine.

You gotta wait a minute, wait a minute
You gotta wait a minute, wait a minute
You gotta wait a minute, wait a minute
You gotta check it and see, one more time for me

You gotta wait a minute, wait a minute
You gotta wait a minute, wait a minute
You gotta wait a minute, wait a minute
Deliver the letter, the sooner the better