ヤクルト、オスナとサンタナが複数年契約で残留へ!異例の早期契約合意間近 常勝軍団に欠かせぬ両助っ人

 

 

なんと!

すごい!

延長契約!

 

こんな円安の折に!

延長いただけるとは!

 

オスナ、サンタナありがたいです。

いっぱいお支払いして!

 

これで村上くんがメジャーにいっても安心?

村上くん今の状況じゃメジャー無理だろうけど。。。。

 

 

ヤクルト・中村 21日1軍復帰 松本直、鈴木ら活躍に「うかうかしていられない」

 

松本直樹捕手

いま調子いいです。

バッティングもいいので、そのままメインで

鈴木捕手も活躍しました!

ぜひ、そのままたまに使ってほしい。

 

中村さんは、体調悪いのであれば、いいときに使う感じで、

 

ヤクルト 全員集合、リーグ戦再開逆襲へ 中村、小川ら合流 高津監督「やられた分やり返さなきゃ」

 

小川投手も合流ですね!

メインの選手がきっちり力を出してほしいですね!

 

今季初登板で初勝利を挙げた奥川&山野も加わった。

 

この二人もきっちり1軍で使っていく感じでしょうか?

そうなるといいですね!

高橋奎二、松本健吾も頑張って!

 

「いきなり9試合が上位との戦い。何とか乗り切る」1軍合流のヤクルト正捕手が巨人&広島&阪神に逆襲へ

 

巨人、広島、阪神戦と続きますね。

東京ドーム、マツダスタジアムなので、FODに登録しなくてもいいなあ。

 

というか、今日から試合なんですね。

なんとか、2勝1敗でいけないものか?

まずは、1勝!

期待しないで応援はしますけど!

 

相手の巨人としては、最下位(5位)のヤクルトには、なんとか2勝1敗、または3連勝と思ってるだろうしね。。

 

 

ちなみに

岡田監督の一問一答は

なんか、きっちりしてるなと

高津監督は応援してますけど、

ここまで、うまくはないかなと。

高津監督は、昔の面白いキャラのイメージや、絶対大丈夫のイメージでトークが上手いと思ってるかもしれませんが、

そこまでではないと、思ってます。

選手のことを考えたり、でいろいろ歯にものが挟まった物言いをしたりしますし、少し話が回りくどいところがあります。

 

なので、そこは誤解しないで、高津監督、ヤクルト・スワローズを応援して行ければと想います。

 

GOGO スワローズ

 

By PUNK

この番組は20じゃなくてベスト10に入れてやろうと思って」。さらに「これは、とんねるずの意地といいますか『みなさん』スタッフの意地といいますか」と切り出した。

 

 

フジテレビが元気がないことを嘆いております。

 

でもしょうがないですよね。。。

 

諸行無常ではあります。

 

でもここまでフジテレビが落ちるとは、、、、

 

永遠に栄華が続くような勢いでしたからね。。。

 

いろいろ問題はありますけど、

 

8にこだわったところ

過去の栄光にこだわりすぎたところ

いろいろ問題が多いところ

などなど

 

それでも石橋さんの心意気は応援したいところではありますけど、

 

正直、テレビ見られる環境にないので、(テレビ自体がない)

Tverでよければ応援できます、

というのと、

 

「細かすぎる」、、、か、見たら面白いんだろうけど、、、

結局見ないかもな、、、

 

 

TVerではやるみたいですね。

これなら見られるか?

 

 

 

By PUNK

 

 

 

ドラクエ3発売です!




その後は1&2も発売されるらしい

ドラクエ3は、神ゲームでした。



でも一番好きなのは2


あの頃はSNSもYouTubeもなかったので、友だちに本気で聞いたりとか、雑誌のファミマガの情報をもとに解きました。

なんか、海に沈んでるとか、何マスめとかあったような。

とにかく難しかった2
3は、最後のほうが覚えてないけど、序盤はなんども、やってるので覚えてます。

しばらく時間空いたり、データが消えたりして最初ばっかりやってるイメージ。

面白かったけどレベル上げで、寝落ちしたりしてましたね。

でも、ゲームボーイ版とかでもいいような気もするけど。

買うかわからないけど、期待して待ちましょう!
やったことない人にはやってほしいなあ

by Punk

テレビの時代は終わるのか…


いや、ダウンタウンが凄いだけの理由でもなくて、単純にテレビを見なくなってる人が多いのでは?

自分もそうです。

Tverでは見ますけど、
テレビというものを見る機会がなくなってる。

流れで見てたバラエティ番組も見なくなってます。。。

そうなると、どうしても見たいと、Tverでも観たいとなる番組かどうかになますよね。

いまは、なかなか難しい時代ですね。

ハライチとオードリーの番組とか、含めてバラエティがなかなか難しいですよね。

リンカーンって何が面白かったのか?

有吉さんの回は面白かったですね。
あとは。なんか、タクシー使ったりとかのゲーム的なやつ。

なので、芸人さんが悪いわけでもないのかなあと。

村本さんもそう言ってます。


番組が終わるとか、映画の興収成績が悪いとかニュースになるけど、書き方がなんか嫌ですねー。
まあ、取り上げられないのも悲しいけど。。。

by Punk

なんだって!
スペースボールズの続編が作られるって?


スペースボールズといえば、メル・ブルックス監督のコメディ映画。
多分日本で知ってる人はほとんどいないのではないか?
と思うのだが…



知ってる人はコメントお願いします。
あと、好きな人も
嫌いな人も

リック・モラニスが
ダースベイダーっぽい役ででてます!


メル・ブルックスも出てます

そして、
ジョン・キャンディが、犬みたいな役でてます!

くだらなくて面白いです!

楽屋落ちっぽい感じもエンタメになってるんですよねー
少しとんねるずのいいときのコントも思わせる感じ。
ギャグとパロディは硬軟織り交ぜてあり
ただ真似してるだけのパロディではないのが見どころ
オープニングのデス・スターっぽい宇宙船がでてくるところも笑えます!

みれたら見てほしいです!
どこかにVHSがあったような…

by Punk

デッドプール&ウルヴァリン 7/24世界最速上映

 

これは、水曜日ですか!

水曜日の夜に見に行きますかね。

 

 

仕事帰りになりますけど、

レイトショー扱いかな?

 

最速上映を受けて、

デッドプールが

「どうだ上がっただろ!」

と字幕で言ってますけど、

 

英語では、

Yes, your underwear is getting tider

と言っているので、

なんか、より下品な感じで、

お前のパンツきつくなってるだろ、

とか、興奮して来てるだろ

という感じで

デッドプールらしい

 

「パンツ、パンパンになっちゃう?」

見たい感じだろうか?

 

これは見に行こう

 

By PUNK

東京カウボーイという映画が6.7から上映されますが、

予告編をみたら、面白そうでした。

 

 

昔の映画でGUNHOというのがありました。

マイケル・キートンの映画で、日本の会社がアメリカに行くみたいな。

 

なんとなくそんなのも思い出しました。

 

井浦新さんもいい感じだし、

藤谷文子さんが脚本というのも素敵ですね。

 

 

映画館では見られないかな。。。。

 

すみません。。。

 

BY PUNK

TVerでアンタウォッチマンを見ました。

 

アンタッチャブルと

サンドウィッチマンの番組です。

 

 

 

 

偉人の名言を当てていくクイズをもとに

ザキヤマさんの過去の話や、楽太郎師匠の話をしてくれます。

 

正直好きなので、何回か聞いた話もあるのですが、

パソコンを買った話などは聞いたことがなかったのと

サンドとも関係があるのだなあ、、、と思ったり、

 

いや、もっと色んな話をしてほしいですね。

 

By PUNK

 

 

 

前のブログの続きです



今回は、メジャーまたは、誰かのオールタイムベストに入ってないであろう作品でオールタイムベスト10を作っていきます。


まず3本目

メルブルックスが好きなのです。



その中ではスペースホールズが好きなのですが、、、



これは、誰かのオールタイムベストになっちゃうかな、あとは、ドラキュラ。



これは、ワーストにも選ばれてたので、選ばれないだろうなー

どっちがいいかな、


ドラキュラにしましょう

ドラキュラの胸に杭を刺すシーンで、血が出過ぎなくらい出るギャグが笑いました!


ちなみにメルブルックスで1番すごいと思うのはヤングフランケンシュタインかなとは思ってます。

ブレイジングサドルは未見


4本目

ブラックコメディーを一本選びたいとは思います。

ブラックコメディといっても暗いとかじゃなくて黒人さんが作ってる映画です。


ハウスパーティが、その頃の有名どころですけど、それは、外させてもらって

Class actを選びます



1990年代の黒人さんの文化を垣間見れます。

ラップとかね。

黒人さんは黒人さんでつるんだりしてる感じ?


お話は優等生と不良が手違いで入れ替わって登録されちゃう話


Kidnplayがかっこいいんです。

ハウスパーティには、TLCとか出てた記憶もありますが、

こちらにはポーリーシュアとかマーティンローレンスとか出てたような、


面白かったです。ゆるいコメディですけど


続く


by Punk