日本各地の様々な料理を食べ尽くしたい そんな野望を胸に抱くpompomです! 

ネットや書籍を見て 自分で作れるものは作り、難しそうなものはお取り寄せ。

 

目標は、全国のグルメを現地で食べること

 

このブログでは、 「日本各地の料理を、ひたすら楽しく、分かりやすく」 をモットーに

知識を共有する広場のような場所を目指しています。

 

北海道・東北の第一弾が一周しましたのでまとめ記事を書いていきたいと思いますおねがい

 

目次を作って見やすくしたかったのですが、

 

うまくいかないので、完成次第更新します...(機械音痴が出てしまいました。すみません)

 

 

各都道府県のご当地グルメを個別に見たい方は元記事をどうぞ

 

北海道グルメを隅々まで紹介【第一弾】

青森県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

岩手県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

宮城県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

秋田県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

山形県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

福島県グルメを隅々まで紹介【第一弾】

 

 

 

 北海道

 

 

  エスカロップ

 

 

エスカロップは、

薄く切ったとんかつをバターライスの上にのせ、デミグラスソースをかけた料理です🤤

 

北海道根室市のご当地グルメであり、

名前の由来はフランス語のエスカロープ(escalope)から来ているともいわれています。

 

ちなみにエスカロープ(escalope)は骨なし薄切り肉などやそれに衣をつけて焼いた料理を意味してます。

 

とんかつとデミグラスソースの相性がバッチリの料理で美味しかったです!

 

 

 

  ちゃんちゃん焼き

 

ちゃんちゃん焼きは、
秋や冬にとれる鮭(しゃけ)と野菜をたっぷり入れて蒸し焼きにして、味噌で味付けした料理です爆  笑
 
石狩地方が発祥の郷土料理で、主に鮭がとれる秋から冬にかけて調理されてきたが、
現在は年間を通じて食べられています!
なんといっても、
これ一品で多くの栄養(お魚と野菜)をとることができ、立派な主食になることです。
 
鮭と野菜の郷土料理の味を是非お楽しみください!
 

 

  ラーメンサラダ

 

ラーメンサラダは、

サラダにラーメンの麺をいれた料理です(うまく説明できないウインク

札幌市の発祥で、北海道では慣れ親しまれた料理です!

夏にもさっぱり食べられて、ドレッシングで様々なアレンジが可能なので飽きにくい照れ

 

 

 青森県

 

 

  イチゴ煮

 

まずはじめに、いちご煮はいちごを煮た料理ではありません笑

 

いちご煮は、

一言で言えばウニやアワビを入れたお吸い物です。(食べたいときは勢いで買ってます笑)

水と鰹節の出汁で煮て醤油を適量くわえて作ります!

 

名前の由来は朝霞に霞む野いちごのように見えたことが由来とのこと!なんとも粋ですね^ ^

 

 

 

  味噌カレー牛乳ラーメン

 

なんともインパクトのあるネーミングですね^ ^

味噌ラーメンもカレーも牛乳も単品で楽しむものと考えている私にとっては衝撃的でした笑

 

簡単にいうと、味噌カレー牛乳ラーメンは、

味噌ベースのラーメンに、カレーの風味をつけ、牛乳でまろやかにしたラーメンです!

 

味はケンカしないのか?

これが1番私が気になったところでしたが、いい具合に良さを引き立て合い、1つの料理として完成していました!

気付けばペロリと完食ニコニコ

 

 

 

  バラ焼き

 

 

バラ焼きは、

牛バラ肉とたっぷりの玉ねぎを醤油ベースのたれをかけ、しっかりと炒める料理です

 

青森県の十和田市では、牛バラ肉だけでなく、馬肉や豚肉などでも作るそうです!

 

美味しくて箸がどんどん進む料理です。

ご飯もお酒もどんどん進みます。(個人的にビールにぴったり)

 

 

最後に

今回はいちご煮を手軽に食べたい方へご紹介

 

 

 岩手県

 

 

  大船渡さんまラーメン

 

 

大船渡さんまラーメンは、大船渡でとれたサンマをお店の特徴を出して、提供されるラーメンです!

 

お値段はどこでも700円という嬉しさ

 

またサンマラーメンは以前私も現地で食べたのですが、磯臭さもあまりなく、とても美味しかったです!

 

 

 

  ホヤ

 

 

ホヤは北海道や東北で採れる海産物です!

 

海産物と言ったのは、結構誤解されがちなのですが、貝ではないためです^ ^

 

夫は日本酒と合わせて食べますが、箸が止まらないと絶賛してます!

 

私は、普通にわさび醤油で食べますが、箸が止まりません笑

 

 

  はっと汁

 

はっと汁は、小麦粉を手でちぎり、にんじんやゴボウ、鶏肉などを入れて煮込んだ料理です!

 

別名でひっつみ汁とも呼ばれます

 

雪国の寒さを忘れるような温かさを持った料理です。

 

私も雪国出身なので、子供の頃によく出てきた記憶があります!

 

 

 宮城県

 

 

  はらこ飯

 

はらこ飯は、

醤油、酒、味醂などと一緒に鮭を煮て、その煮汁で炊いたご飯に、鮭といくらをのせた宮城の郷土料理です!

 

宮城県では、白サケ漁の全国トップクラスを誇ります。

 

煮汁で炊くということで、白飯の上に鮭といくらを乗せる鮭いくら丼とは異なります。(こちらも大好きですが笑)

 

 

 

  かき

 

宮城県は生牡蠣の生産量が日本一です!

 

プリプリした身が大きな特徴

 

岩牡蠣が特に有名で、コクのある味で個人的に大好きです

 

宮城に行く際は是非お召し上がりください♪

 

 

 

  フカヒレラーメン

 

 

 

なぜフカヒレ?と思う方もいるでしょう!

 

その理由は国内で水揚げされる鮫のほとんどが、宮城県気仙沼市だからです!

 

そんな気仙沼には、フカヒレを使った料理が多くあり、フカヒレラーメンもその1つです!

 

フカヒレの食感を感じながら食べるラーメンいかがでしょうか?

 

 

 秋田県

 

  いぶりがっこ

 

名前を聞いたこともあるのではないでしょうか?

 

もともと、日照時間が短く積雪も多い地域のため、昔は天日干しでの漬け物作りが難しかったため、囲炉裏火と煙で燻製にして食べていたとのこと。

 

香りがよく食感もよい「いぶりがっこ」

 

ちなみに「がっこ」は秋田の方言で漬物という意味だそうです

 

 

 

  ハタハタ・しょっつる鍋

 

 

ハタハタは魚偏に神と書いて鰰(ハタハタ)と読みます。すごい漢字!!

 

昔は突如正月に現れる幻の魚として重宝されていたそうです。

 

食べた印象はふわふわの白身魚で、とても美味しかったです。

 

ハタハタに塩を加えて熟成して作った醤油が「しょっつる」です。(魚醤の一つ)

 

魚醤についてはこちら↓

魚醤って何?醤油と何が違うの? | 日本各地の料理紹介の広場 (ameblo.jp)

 

 

 

  十文字ラーメン

 

十文字ラーメンは醤油味で鰹節や煮干しなどのだしを使用したスープのご当地ラーメンです。

ここまではよく聞くラーメンなのですが、

特徴は小麦粉だけで作られ、中華麺の製造時に必要な「かんすい」を全く使用しないことがあげられます。あのもちもちの食感は、まずは一度食べて頂きたいです。

 

 

 山形県

 

 

  どんどん焼き

 

どんどん焼きは、小麦の生地に海苔、青海苔などをかけて焼いたものを割り箸で丸めて食べる料理です!

 

太鼓をドンドンと鳴らしながら売られていたのが由来で山形の祭りに行くと置いてあることが多いです。

 

味は個人的にお好み焼きのような味です!

 

 

  冷やしラーメン

 

冷やしラーメンは、その名の通り冷たいラーメンです!

 

スープも麺も冷たいのですが、冷やし中華とは異なります。

 

味は通常のラーメンと同じで、山形では醤油味が主流です。

 

夏の暑い日にラーメンを食べるなら、冷たいラーメンのほうが涼みそうですね^_^

 

 

 

  麦切り

 

 

写真は後ほど...

 

麦切りは小麦粉を塩水でこねて作る麺です!

 

山形の庄内地方では、小麦粉を作る農家が多かったそうでそれも発展の一因かも知れません。

 

個人的にそうめんよりも太く、一般的なうどんよりも細い見た目です。

 

冷たく締めて食べることが多く、暑い日にはツルッと食べたくなります!

 

 

 福島県

 

  いかにんじん

 

 


いかにんじんは、

 

 

その名の通り、細切りにしたにんじんといかを醤油、酒、みりんで味付けした料理です。

 


福島県北部でよく食べられています!

写真を見て思った方もいるかと思いますが、北海道にある松前漬けと似ていますよね!!

松前漬けには昆布や数の子を入れますが、殆ど同じ味付けだと思います。もちろん味付けの分量に違いがあるのはご了承ください。

ご飯のお供やお酒のつまみ、そのまま食べても美味しい「いかにんじん」

よかったらどうぞ

 

 

 

 

  ネギそば

 


 

 

写真から伝わるインパクトを持っているのは「ネギそば」という県南の料理です。

このネギをお箸代わりにして食べます!(斬新な発想!)

またネギをかじりながら頂くとのこと!(改めて斬新な発想!)

ちなみに私も以前食べたときはめちゃくちゃ時間がかかりましたが、
とても美味しかったと記憶しています。

よかったらどうぞ!

 

 

 

  鯉料理

 

 

鯉料理は福島県の名物です。(全国で2位、ちなみに1位は茨城県です)

鯉のあらいから、鯉こく(味噌で煮込んだ鯉料理)まで食べ方は様々です。

郡山では、鯉食の認知向上に力を入れているとのことでした!

よかったらどうぞ!

 

 

 

最後に

 

 

いかがでしたか?

 

北海道・東北グルメ第二弾も書き終わりましたらまとめ記事を書きたいと思いますニコニコ

 

長文にお付き合い頂きありがとうございました!!!!!