30代ワーママのぽむです。

2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。


おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→  

 

 




こんにちは気づき




前回のアクティビティに続き

今度は食事&お部屋について。


▽前回の記事はこちら






食事は、
ホールで各家族ごとに
テーブルで食べました。


メインはしゃぶしゃぶ。
以前はステーキの時もあったようです。






豚、牛、鹿のお肉があって、
どれもとっても美味しかったです目がハート


大人向けのカルパッチョやサラダ、
カレーやナゲット、肉団子、ピザ等の
ビュッフェもあり、
子供はこっちの方を
中心に食べていました。






デザートもあって
こちらもとっても美味しかったです。


お皿が空になると
すぐに補充されるという点も
とても良かったです気づき






朝も、同じホールで
ビュッフェでした。






八ヶ岳の名物を使った料理がズラリ。
朝はあまり食欲のない子供も、
この日はしっかり食べていましたひらめき






子供向けに
ワッフル作りコーナーも。






こういうの、
楽しくて良いですよね目がハート
 





続いてお部屋です。
今回私達が宿泊したのは、

ノーススイートルームです。







部屋は広々としていて
3人で使うには
もったいないくらいでした。


子供は、
どこで寝るか迷った結果
結局普段体験出来ない
2階で寝ることに。笑


ベッドも広くて
とっても寝心地が良かったです泣き笑い






洗面所も
広くてオシャレです。

こういう洗面所憧れる目がハート






お風呂は
家庭用のお風呂で、
こちらも広々としていました。


おまけに
水垢もなく、とてもキレイで
小さい子がいても使いやすいです。






お手洗いも
清潔感がありました。






嬉しかったのが、
部屋に充電用の
各種ケーブルがあったこと。

みんな使いたい時間は被るから、
とっても助かる…!

しっかり使わせていただきました。






部屋には、
フリードリンクが用意されていました。






フリードリンクと言っても、
アルコールもあってビックリ!

夫が飲んでみたら、
とても美味しかったようで
お持ち帰りさせてもらいました。






もう一つが、
八ヶ岳高原サイダーです。
こちらも有名みたいで、
中々自分で買って飲む機会がないので
嬉しいです。










楽しい時間を過ごし、

キレイなお部屋でのんびり過ごし

(と言ってもほぼ遊んでいたので、

部屋にいた時間は僅かでしたが…)

あっと言う間の1泊2日でした。



でも、

色んなアクティビティを

体験したので

満足感はすごいあります指差し



何より良かったのが、

最初は「ママもパパも一緒に来て凝視」と

言っていた子供が、

しばらくすると

「遊んでくる!ニコニコ」とみんなの輪に

入っていたこと。



年齢も性別も違う子と

楽しそうに遊んでいて、

最後には「帰りたくない…」と

言うほどでした。



やや人見知りで

初めてのことはあまりやりたがらない

タイプなんですが、

ここに来てからは

積極的に遊びに参加したり

何気なく会話をしていたり

普段と違う姿を見られて

私達もビックリ。



本当、楽しいだけじゃなく

いい経験をさせてもらいました!



出来れば

夏にまた行きたいなあ泣き笑い







 ▽詳細はこちら

 




 


 

 

まじかるクラウン人気の記事まじかるクラウン