30代ワーママのぽむです。

2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。


おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→  

 

 


アメトピに掲載されました






こんにちは気づき




今日が修了式で、

小学一年生が終了しました泣き笑い




もう、今年度は特に

本当にあっという間に過ぎて

記憶があまりありません。笑

早かったなあー。




そこで

今年度を振り返ってみました!








小1の壁

結論から言うと、

我が家は何とか乗り越えた

という感じです。



壁というと



・送迎

・参観&懇談会

・悪天候時のフォロー

・夏休みのお弁当づくり



大体こんな感じですが、

私が、時短&週2回の在宅勤務

夫が勤務形態を変えたこと

ギリギリ乗り越えられました。



私自身、時短勤務なので

残業等色々免除されていますが

もしそれがなかったら…と

思うと乗り越えられなかったんじゃないかと

思いますアセアセ



他のワーママも、

在宅勤務可の部署に異動したり

兄弟で行動させるようにしたり

色々工夫していましたが

やっぱり大変そうでした。



私自身フルタイムになったら

生活リズムが大きく変わるだろうな

と思うと、不安しかありませんタラー








学校のこと

思いの外、

問題のない学校生活でした。



よく聞いていたのが

「急に必要な物を言われる」とか

「保育園ほど親切じゃない」とか

そんな話を聞いていました。



子供の小学校では、

必要な物(牛乳パックや廃材等)は

2週間以上前にお知らせプリントで

案内されていたので

急に何か必要ということはなかったし、

保育園より親切じゃないなんて

思った出来事はなかったです。



比較的大きな学校なので、

PTAも全員回ってこないらしく

全くやらない家庭もあるんだそう。



今は共働きの家庭も多いので、

そのあたりは

今風になっているのかもしれません。








友達関係

大きく変化したのが

この友達関係です。


 

お友達が一気に増えたのは

嬉しいのですが、

頭を抱えることも。



例えば…



・知らない子が家に来た

 →あるお友達と約束したら、

  一緒に全く知らない子が家に来たりして

  どうしようか迷いました…。


・保護者の連絡先が分からない

 →お友達と遊ぶ約束をした!

  と言うんですが、相手の連絡先が分からず…。

  連絡先を交換するために

  保護者の方へお手紙を書くことも。


・週末の突撃ピンポン

 →週末、突然うちに来て

  「遊ぼー!」と誘われたりします。

  遊び場はもれなく我が家。



などなど。

まあこれらは子供の話なので

まだ良いのですが、問題は

保護者同士の価値観の違い

でした。



・遊ぶ頻度

・遊ぶ時のルールやマナー

・教育に関する考え方

・保護者同士のお付き合い

・お金に対する価値観




など、各家庭で

様々な価値観を持っている

というのを感じました。




保育園時代は

プライベートでの交流がなかったので

あまりの色々な価値観に

正直、めちゃくちゃ驚きましたし、

「合わないなあ」と思った家庭も

あります。




そして、

それを受け入れるのに

とても時間がかかりました…悲しい










今年度は親も子も

共に成長と学びの多い1年でした。


来年から2年生になります。


もう最小学年ではなくなるのが

少し淋しいですが

2年生も元気に学校生活を

送って欲しいなあと思います気づき






 

 

まじかるクラウン人気の記事まじかるクラウン