自分の心とからだを知って、

 

人生を豊かにキラキラ 

 

 

\からだと地球に優しい暮らしを/ 

 

ゆみこはんですハート 

 

 
 

 

 

 

こんにちはニコニコ 

 

 はじめましての方はこちら→★★★ 

 

 

防災カバンを見直しましたびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


皆さんの記憶にも新しいと思いますが

1月1日能登半島地震が起こりましたね。


それを機に

我が家では防災カバンの見直しを行いました。

そして避難経路などの確認も改めて行いました。



まずは防災カバンの見直し

食料品は保存期間が5年のものが多いので

賞味期限が切れていないかをチェックしましたニコニコニコニコ



見事に切れているものばかりだった笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あとは子供用品

子供がいるご家庭の防災カバンの中身は

年齢に応じて入れておくべきものが変わってくると思います。


今は使っていないおむつなどが入っていないかをチェックしました

下着や手袋のサイズをチェックしたりも。



我が家は懐中電灯の電池が切れていました

そもそも電池をセットしておくと電池の消耗してしまうので

電池を入れない方がいいのではないかという話になり

新しく電池を新調して入れておきました。


そしてもう1つ新調したのは子供たち用の緊急カード


私たち家族は主人も私も仕事をしています

家を空けることが多いので

子供たちだけで避難しなければいけない時もあるかもしれませんえーんえーんえーん


その場合、子供たちが周りの大人を頼って

私たちに連絡できるようなカードを作っていますにっこりにっこり


そのカードには

子供の名前

生年月日

血液型

住所

親の連絡先

アレルギーの有無


を書いています。

家族の写真も入れています。



もし災害が起こった際、私たちがそばにいないときは

防災カバンを持って避難場所まで行くよう、子どもたちに伝えてありますニコニコニコニコニコニコ


そして防災カバンの中にある

この緊急連絡カードを

周りの大人に見せるように伝えています。



緊急カードについては、

 

詳しくはこちらの方がお話ししてくださっていますので、良ければご覧くださいニコニコ

https://natsumiokumura.com/soscard/

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 まじかるクラウン関連記事

まじかるクラウン先月の人気記事

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まじかるクラウン公式LINE

募集講座はこちらからご案内してます♡

育児のこと、移住のことなどプライベートなことも発信中ー!

 

 
 
 
ゆみこはんメニューニコニコ

 

まじかるクラウンアトピー・アレルギー相談 無添加導入ワークショップ 自然派ママ会 準備中ハートハート

 

 

まじかるクラウンInstagram

ゆみこはんのプライベートをストーリーズに載せてますカメラ

https://instagram.com/yumikohaaaaaaan?utm_medium=copy_link 

 

 

まじかるクラウン楽天Room

実際に使用している身体にいいものを紹介してます!!

https://room.rakuten.co.jp/room_70b3b769fc/items