ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区 -36ページ目

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 

発酵料理教室 ぽこあぽこ 藤岡由夏です。

 

本日より3日間限定!!キャンペーン

 

基本3点の調味料で完成!無添加安心料理講座
(塩こうじ編)

 

ご予約受付開始します!

ご予約受付期間  2021年4月6日~4月8日

 

すっかりなじみとなった塩こうじ。

聞いたことなーいって方はもう入らっしゃらないはず・・・・

 

でも、実際使うとなるとどう?

 

「実は使い方よくわからない」

「いいっていうのは聞くけど、どう良いのかなぁ?と思って

分からずじまいで買えない」

 

認知はされているものの使えないっていう方が多いんです。

 

 

発酵食がカラダに良いというのは、聞きますが、、

 

実際のところ、どこがどういいの?なぜ??

 

よくわからないし、忙しいし、そんなこと考えている間もない。

 

買ってみて余らせても困るし・・・

 

 

ま、いいか~って使ってみないままになっていませんか?

 

 

そこで!!今回「基本3点の調味料で完成!無添加安心料理講座」は

 

定番塩こうじ編。

 

 

せっかくだから、これを機に使ってみませんか?

 

 

意外とね、とても簡単に作れるんです。

 

それにあるとめちゃくちゃ便利なのですよ。

 

塩こうじを作る。

野菜を塩こうじにつけておけば、マリネやスープに変身!

 

味を変えたり、具を加えたり・・・
忙しい朝でも、さっとお鍋に入れたらスープもできる。

 

さらに発酵食のよいところは、保存がきくので

しばらく常備菜として使えます。

 

 

朝忙しすぎて、バタバタ!!子どもにはイライラ!

夜帰ってきてから夕ご飯までが、時間勝負!
いかに早くチャット作れるかが大事。

 

そんなママにもきっと使える塩こうじ漬け野菜です。

 

本日より3日間のご予約で・・

「腸内環境と発酵」がわかる講座を無料でおつけいたします。

 

なんで発酵がカラダによいの~~?という疑問も解消しますよ。

 

 

お得な今のうち、ぜひご予約くださいね!

 

虹ご予約はこちらから虹

 

 

 

 

 

 

 

 
子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 

発酵料理教室 ぽこあぽこ 藤岡由夏です。

 

前回に続き、発酵摩訶不思議シリーズ第二段です。

 

前回のブログで、発酵物を食べていると、

腸内環境がよくなる。

 

腸内環境がよくなるとお腹の中も発酵してきて

人もなんだかいい感じになっちゃう!っていう話を書きました。

 

なんだか不思議な話でありますが、お腹の中の環境がよくなると

なぜ免疫力がアップして病気になりにくくなる?

 

なぜ腸内環境がメンタル面にまで影響する?

 

不思議な話のようですが、ただのふわふわした感覚じゃなく

ここはきちんと説明がつきます。

 

この話は、私の講座の座学でもお話しているところです。

気になる方は、また聞きに来てくださいね!

 

 

そして、今日は・・・

発酵物が家にあると、なんだかその場の空気もよくなっちゃうっていう話です。

 

これもまた嘘みたいな話かもしれませんが、実際ある話。

 

 

あなたの周りにもいませんか?

なんかとってもいい人!気持ちも明るいし、場を和ませてくれるし、

一緒にいて楽しい。

そういう人の周りって、不思議といい人が集まってきますよね。

 

類は友を呼ぶと言いますけど、学校や職場、いろんな場面で

何となく空気感が似た人が集まっているでしょ?

 

 

これは空気中の菌も同じ。

 

食べ物を発酵させる菌っていうのは、人間界で言うとめちゃめちゃ優秀なタイプの菌です。

いわば菌の優等生ですね。

 

そんないい菌がたくさんいる環境のところには、
いい仲間が集まってきます。

 

発酵に直接関係ない菌がいたとしても、いい空気を醸し出す菌のグループができるんです。

 

 

だからね、酒蔵や醤油蔵、味噌屋さん、、、長年そういう優秀な菌を扱ってきた場所には

自然と良い菌が集まってきます。

 

そういう場の空気ってなんだかわからないけど、いい感じ~~~!

 

パワースポットみたいな感覚です。

 

 

 

不思議なようですが、おとぎ話じゃない。

 

現実的に、いい菌はいい菌を呼ぶ。

 

結果的に、その場の空気が良い感じになる。

 

っていうことは、あるんです。

 

 

つまり・・あなたのお家で発酵もの(発酵調味料、ぬか漬け、みそ、何でもいいよ)を

作ってみたら、しばらく続けていたら、なんだかわからないけど

最近家の中の空気イイ感じじゃない~~?となりますよ。

 

 

以前から、私の教室に来ていただいていた方が

「なんか居心地が良い」と言ってくださることがありました。

 

私、特別何かしてるわけじゃないんですけどね。

 

これは、もしかしたら家にいついている発酵ものの菌のおかげなんじゃないかな?と

今思っています。

 

 

発酵食を取り入れて、
腸内環境改善!
カラダも元気!ココロも元気!

ついでに、お家の中の空気もイイ感じに変えちゃおう~~!

 

家族みんなでいる空間が和やかになれば、家族と過ごす時間も楽しくなりますよね!

 

 

イイ空気感醸し出す発酵物、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 
子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 

発酵料理教室 ぽこあぽこ 藤岡由夏です。

 

4月1日です。

エイプリルフールですが、嘘はつきませんウインク

 

大真面目に語ります爆  笑

 

私が「発酵」というものに出会って早十年以上・・

(スタートはパン作りでした)

 

なぜ発酵はいいのか?を大真面目に語ります。

 

まずね、「発酵」って聞いて、悪いイメージを持つ人っていないと思うんです。

 

そうじゃないですか?

 

なんかよくわからないけど、、いいことなんだよね?みたいな。。

意味わからないと思っても、悪いイメージは持たないですよね。

 

思いっきりざっくり言っちゃいますが、

 

そのなんだかいいイメージを持つのが「発酵」で

発酵ってそのいいイメージのままなのです。

 

 

難しいことは抜きにして、

 

発酵ってね、人にいい影響を与えてくれることです。

 

食べ物は、発酵している状態の時は、人のカラダによい影響を与えてくれます。

 

発酵させている状態である限りは、「人にとっていいこと」

 

カラダも元気になるし、そういうものを食べていると、健康になって
気持ちも元気になる。


カラダもココロも元気でいられる。

 

それが、発酵状態!

 

食べ物だけじゃなくて、私たち自身も発酵しちゃうんです。

 

正確には、お腹の中が発酵状態になるんですけどね。

 

 

発酵料理をたべてる、食べてない関係なく・・・

 

腸内発酵している人って、ココロも元気、いい人多いですよ。

 

 

発酵って言うと難しいから、熟成といったらどうでしょうか?

 

いい具合に人ができている人っていますよね。

 

 

その逆が「腐敗」です。

 

食べ物も腐ると、私たちに悪影響。

食当たり起こしたり、体調不良も起こりますよね。

 

人に対しても「腐った人」っていう表現使いますよね。

 

発酵と腐敗は表裏一体。

 

発酵状態にある時は、食べ物も人もいい状態ですが、

腐敗状態になると、食べ物も人もなんだか嫌な感じ~~。

 

 

発酵料理教室ってすごく難しいことをしそうなイメージですが、

実はとってもシンプルなことをしているだけなのです。

 

特に私の講座はね、めんどくさがりな私が作った講座なので、

極力手間なことは省いておりますよ。

 

 

発酵料理作って、食べて、発酵人間になろう!!

 

これからもすごくシンプルなことをお伝えしてまいります!

 

 

 

 

 

 

 
子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 発酵料理教室
藤岡由夏です。

 

発酵料理教室ぽこあぽこで、できること・・・

 

それは、「料理を通して、健康丈夫体でいるためにどうしたらいい?」を

受講してくださった方自身の方法を見つけていただくこと。

 

 

もともと私が、そんなに言うほど料理が得意でもなかったし、

 

ずっと「料理できないからダメ」な女子みたいに言われてきたという過去もあり

 

どちらかというと「料理があまり得意じゃないなぁ。。」っていう方に
 

発酵パワーで自信を持ってもらうことをコンセプトにしています。

 

 

ですが・・・そんな料理苦手な方に得意になってもらうためにやっているかというと

どうだろう、微妙です(笑)

 

いわゆる一般的な料理教室でするような「○〇切りとは?」を覚えるとか

一般的に当たり前に教えられるようなことをあまりしないのです。

(ゴボウやあくが出るから水にさらして・・・とかあまりない)

 

ベーシックコースみたいなことはしないんですが、、

 

「あのタレ、教えてもらってから、今まで余らせるのが嫌で買わなかったネギ

買うようになりました。」

 

「レシピ通りに作らないといけないと思ってたけど、自分で味決めてもいいんだ!って

思えるようになりました。レシピが絶対みたいな固定観念がありました」

 

そんなちょっと今までと変わる「あ、やってみよ!」と思えるきっかけづくりをさせていただいてます。

 

 

「時短」「簡単」「手軽」・・

なるべく簡単にできるように、手軽に取り入れられるようには考えていますが、

単純にそういうことでもない

 

ベースは発酵調味料を取り入れ、腸内環境を大事に。

添加物を避ける。余計なものを入れないように。

 

これをベースに作りますので、実践していただいたら、

お腹の中に入ってくる食べ物の質は変わります。

 

ですが、一番大事なのは「これならできる!」「よし、うちのベースはこの料理だ!」を見つけてもらう。

 

そして、自信をもって「家族の健康を守るんだ」と言えるようになってもらうこと。

 

これが一番!!

 

 

ここ確立しちゃったら、たまーにジャンキーなもの食べてても大丈夫って思えるよね。

 

健康ってカラダだけじゃ成り立たない。

 

気持ちの持ち方も大事です。

 

 

そんな料理講座、4月から新規生様募集してまいります。

 

詳細は決定次第お届けしますね。

 

 

 

 

 

 

 
子どもが病気知らず元気に育つ丈夫めし 発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

子どもが元気で病気知らずに育つ丈夫めし 発酵料理教室
藤岡由夏です。

 

 

私たちのカラダに必須のミネラル

発酵パワーで腸内環境改善

料理にも使える発酵ドリンク

作業は簡単なドリンクレッスンのご予約を受け付け開始いたします!

 

ドキドキ無理なく自然に取り入れられる ミネラル発酵ドリンク講座ドキドキ

 

 

あなたのお子様は、炭酸のジュース飲みますか?

いわゆる清涼飲料水っていうやつ。

 

これ砂糖がたくさん入っているし、果汁なんて全然入ってないし・・・と

中身を気にして、子どもたちが好んで飲むことにモヤモヤしているお母さん

少なくない!!結構たくさんいらっしゃるはずです。

 

やめてほしいけど、やめてくれないし、子どもの年齢が大きくなってくると

もう止められないよね。

 

私もね、この問題については、本気でイライラ~モヤモヤ~してきました。

 

だって、我が家、パパも好きですから、、絶対冷蔵庫にジュースがあるの。

 

だから子どもも飲むようになって・・・

 

困ったもんやでってなってました。

 

ある時ね、これ教えてもらったんです。

 

「ミネラル発酵ドリンク」

 

果物からドリンクの素をつくり、さらにはミネラルも補ってしまう。

3か月もかけて発酵させるので、発酵パワーも加わって腸内環境も改善される。

 

ジュース飲んで、それができるなら、そりゃやってみようってなるじゃないですか?

 

 

発酵させるっていうだけあって、お味噌みたいに3か月ずっと熟成させます。

お味噌と違って、毎日フリフリすることは忘れちゃいけないんだけど・・・

 

この時間もまた、「おいしくな~~れ」って楽しみに待つことができる時間でもある。

 

何よりこれ置いてたら、元気になれる。

色がきれいだもんね。

 

そんなことで、このドリンクが出来上がるのを我が家の息子たちは楽しみに待っております。

 

何でもかんでもNG!出して、親子でお互い不満を抱えるくらいなら、

たまにはこんなドリンクもよいのではないでしょうか?

 

 

作るのは簡単!

①果物を切る。

②ボトルに入れて、砂糖とミネラルを入れる。

③混ぜる!

 

作業時間は若干15分くらい?

(用意するフルーツによっても変わりますね)

 

その後が大事。

お持ち帰りしてもらったら、1日最低でも1回30回くらいフリフリする!

 

待つこと3か月で、ミネラル発酵ドリンクの出来上がりです。

 

 

今の現代人は、食事情によりミネラルが不足しがち。

さらには腸内環境も乱れていると言われています。

 

これ、あなたが悪いんじゃなくて・・・

色んな側面から、どうしてもこういう傾向になってしまっていたりします。

 

だからこそ、お腹に入れるものを大事に選んでいく必要がある。

 

料理が上手下手じゃなくて、中身をどう選ぶか大事なんですよね。

 

こちらの講座では、そういった腸内環境のことやミネラルの話なども含めて

お話いたします。

 

今回は、講師の先生をお招きしての開催です!

 

家族の健康を守る家食専門家の保坂敦子先生

 

私にこのドリンクの存在を教えてくれた先生で、

家族の健康をも守るホームドクターにママがなろう!っていう講座をされています。

 

言い方は違えど、目指している方向が同じ方向に向いてる敦子先生の

お話には私も、全く同感なのです。

 

 

ぜひあなたにもこのドリンクお試しいただきたくて・・

敦子先生に足を運んでいただく運びとなりました。

 

右矢印ご予約はこちらです左矢印

 

 

開催は4月16日。

場所は、ぽこあぽこ自宅教室(堺市西区 アリオ鳳近く)

 

4月に作れば、3か月発酵させても7月中旬にはできますよ!

 

お子様の夏のジュースにいかが?

 

 

右矢印詳細はこちらです左矢印

 

 

 

 

 

 

 

 
子どもが病気知らず元気に育つ丈夫めし 発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)