ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区 -13ページ目

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

2022年も間もなく数週間で終りますね~!

今年1年出会ってくださった皆様、支えてくださった皆様に深く感謝の意を表して
現在こちらのキャンペーンをしております。


1週間ラクする作り置きレシピプレゼント!
無料レッスン参加券つき!



毎日毎日、仕事に家事に子育てに奮闘してヘトヘトなあなた

1週間から10日分、作り置きがあったらバタバタ忙しい夕食時、楽になりますよね!

それがあると思うだけで「安心感」がハンパないでしょ?


私と一緒に作り置きしませんか?

レシピだけのプレゼントも考えたのですが、これ実行できなかったら
ただの紙切れじゃないですか。


で、「作り置き」ってなぜハードルが高いかって言うと・・

早い話、

 

めんどくさい!!


こんな面倒なこと誰でも一人じゃ、なかなかできません。

やろう、やろうと思ってどんどん日が過ぎていく・・


ということで!!!

今回はレシピプレゼントに加えて

私と一緒に作る 無料レッスンをつけました!!


誰かと一緒に作ったら、一人じゃなかなかできないこともできますよね。

めんどくさいことも話しながら作ったら楽しくなる!


(写真はイメージです。レシピはもう少し品数多いです!)


今回のレシピでは・・・

メインのおかずが 9品
常備菜(副菜)が 10品


ついてきます!



作ってしまうと、一部は冷凍保存も可能

味はついた状態で 焼くだけ 煮るだけ 状態で冷凍できるので
 

実際夕食時には劇的にラクになります!!

1週間で使いきらなくても冷凍保存したものは長期間保存も可能
(自家製冷凍食品のようなイメージです)


12月17日 13時から オンラインZOOMにて
3時間強

できるところまでたくさん作ってまいります!


プレゼントを受け取りの条件は、
この日のZOOMに少しでも参加できる方限定
です

もちろんずっと一緒に最初から最後まで作っていただくのが大歓迎ですが
途中参加、途中退出
入りたい時に出たり入ったり

そんな参加でも構いません!

ともかく参加の意思表示してくださった方

 

レシピプレゼント

さらに

 

無料のフェイスブックグループへ招待し、アーカイブ視聴可能!!


年末に向けて忙しくなってくる時期ですが、、

忙しくなる年末だからこそ!

ちょっとでもラクする作り置き、一緒にしましょう。

 

 

プレゼント応募はこちらから

↓ ↓ ↓

 

 


2022年に感謝して、大放出のプレゼントキャンペーン


ぜひご参加くださいませ♪

 


 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓



もちろん無料です♪

 

 

 

 

 
家族の健康を守る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 

 

 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座

 

全12回を通して

 

を通してココロカラダを整える

 

健全丈夫な体つくりに必要なものは何か?を学びます。

 

第1回目から7回目まで、
基本の調味料を作り、
各回アレンジ料理を作り、
ここまででもかなりのレパートリーは広がっているはず!

8回目からは、さらに季節や旬を生かした
応用アレンジへとなります。

 

そして、四季折々変わる気温、気候に合わせて

変化する体調

ご自身の体調にも合わせたメニューを考えていきます。

 

 

季節のアレンジ  冬メニュー 


冬は、当たり前ですが、とにかく寒い!
クリスマス、お正月、節分、バレンタイン、、、行事はたくさんあるけれど
寒くてお出かけするのもおっくうになりがちな季節です。
 

そんな寒い時期にぴったりのメニューはほっこり体を温めてくれるメニューです


お鍋でコトコト炊いたロールキャベツ(実際は冬なので、白菜になるかも!)


ご飯のお供に、これだけで大満足なおかずみそ
 


女性におススメ黒豆ご飯

他にもにんじんラぺ青菜のごま和えなども作りますよ♪

実は、冬メニュー、ロール白菜にするか、ビーフシチューにするか悩んでいます!
(他の季節のメニューも実際は変更になるメニューも出てくる可能性があります)


一番に大切にしたいことは、

その季節、その時の自分のきもち、体調に合わせて
料理も変えれば、食材も変える


それは、自分を大切にすることにつながってきます。

発酵丈夫めし、後半は季節のメニューの回では、
自分を大切にすることを大事にして、メニュー作りをしていきます。

あなたにとって何が大切なのかも徐々にわかってくる講座

おいしく食べる
楽しく作る
そして笑顔で自分を大切にする


発酵丈夫めし講座のテーマとなります。

 


 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓



もちろん無料です♪

 

 

 

 

 
家族の健康を守る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座

 

全12回を通して

 

を通してココロカラダを整える

 

健全丈夫な体つくりに必要なものは何か?を学びます。

 

第1回目から7回目まで、
基本の調味料を作り、
各回アレンジ料理を作り、
ここまででもかなりのレパートリーは広がっているはず!

8回目からは、さらに季節や旬を生かした
応用アレンジへとなります。

 

そして、四季折々変わる気温、気候に合わせて

変化する体調

ご自身の体調にも合わせたメニューを考えていきます。

 

 

 季節のアレンジ 季節の変わり目
 


春夏秋冬、季節はめぐりますが、体調崩しやすい時ってどんな時?

そう、、季節が変わる時に体調は崩しやすいのです。


発酵丈夫めし講座では特に体調が崩れやすい梅雨時や
夏から秋に向かう時に注目して季節の変わり目メニューを用意しています。



消化に良いもの
胃腸が整うものを意識して作ります。

鶏のつくねには、あの栄養価の高い乾物が入ってます。
かぼちゃのスープも乳製品不使用

他にも、なますや甘酢和え、甘み、疲労回復を意識したメニューを
作ります。

 

 

体の変化や自分の体調に目を向けて、、
食べるものも意識することも大切!

そんな時も、病院食みたいになってしまうのもつまらない。

 

普段使いで美味しく、なおかつ胃腸をいたわるメニューとなっております!
 

 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓



もちろん無料です♪

 

 

 

 

 
家族の健康を守る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座

 

全12回を通して

 

を通してココロカラダを整える

 

健全丈夫な体つくりに必要なものは何か?を学びます。

 

第1回目から7回目まで、
基本の調味料を作り、
各回アレンジ料理を作り、
ここまででもかなりのレパートリーは広がっているはず!

8回目からは、さらに季節や旬を生かした
応用アレンジへとなります。

 

そして、四季折々変わる気温、気候に合わせて

変化する体調

ご自身の体調にも合わせたメニューを考えていきます。

 

 

 

季節のアレンジ 秋メニュー 

 

夏が終わると、日も長くなり、こっくり秋の夜長を愉しむメニューが
ほしくなります。

この季節は、気候的には過ごしやすいですが、
乾燥には要注意!!

喉も肌もお腹の中も、、カサカサ注意報です。

そんな季節に合うメニューは・・



根菜を使ったこっくりグラタン

かぶら蒸し風に長いもを使った蒸し料理

ねぎだれチヂミ

 

写真がまだないですが、炊き込みご飯やカブの和え物も

予定しています。

 


(季節のメニューは変更になる可能性もあります)

 



 

発酵パワーを使って、カラダを元気に整える

季節を感じて、その時のカラダに合わせたものを食べる

1年を通して、健康に丈夫なカラダ目指してみませんか?

 

 

 

 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓



もちろん無料です♪

 

 

 

 

 
家族の健康を守る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 

 

 

 

家族の健康を守る発酵丈夫めし講座

 

全12回を通して

 

を通してココロカラダを整える

 

健全丈夫な体つくりに必要なものは何か?を学びます。

 

第1回目から7回目まで、
基本の調味料を作り、
各回アレンジ料理を作り、
ここまででもかなりのレパートリーは広がっているはず!

8回目からは、さらに季節や旬を生かした
応用アレンジへとなります。

 

そして、四季折々変わる気温、気候に合わせて

変化する体調

ご自身の体調にも合わせたメニューを考えていきます。

 

 

季節のアレンジ 夏メニュー 

 

太陽がさんさんと降り注ぎ、

気持ちも熱く、気温も暑くなる季節。

 

そんな夏にはこんなメニューはいかが?

 

 

夏野菜をたっぷり使ったマーボー茄子

ラタトゥイユ

押し麦のサラダ

カプレーゼは、チーズに見えて実は・・・

太陽の光をたっぷり受けて育つ夏野菜

 

夏には夏に育つ野菜が一番!

そんな季節の野菜をどう扱うか
その季節に合った調理法は?

ここまでくると、きっと料理をするのが楽しくなっているはずです!


「旬」× 「発酵」× 「ミネラル」

相乗効果をあげて、あなたの食卓をおいしく健康に

作るあなたの心は楽しく晴れやかに♪

 

 

発酵丈夫めしメニューを生かして、笑顔あふれる健康家族♪

 

 

 

 

あなたの腸はモテ腸?おブス腸?
60秒ですぐに診断!
「ゆるかるモテ腸診断」はこちらから♪
↓ ↓ ↓



もちろん無料です♪

 

 

 

 

 
家族の健康を守る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 

 

 

 

 

-