やっぱり桜の花は日本人の心を動かすんだなぁと思います。
ここ数日、この4月よりリニューアルするこちらのレッスンのパンを作っています。
型なし!道具なし!パン作りお気軽スタートレッスン
試作と言っても、最終的な微調整・・・
分割何個にしようかとか
焼き時間は12分?13分?とか
そんなところの確認をしているところです。
それで、作っていて、ふと思ったことを今日はアンケートしてみます♪
これは、型なし!道具なし!レッスンの中でも、結構人気のジャムパンです。
詳しくはこちら → 甘くてしっとりジャムパン
この2つ何が違うかというと、最後のオーブンに入れて焼く前に
塗り卵をしてないか、したかの違い。
塗り卵をすると焼き上がりの表面がてかっとつるんとした感じになるのわかりますか?
よくパンのレシピを見ていると「最後に塗り卵をする」ってあるのですが、
これは表面をこんな風につるんとてかりを出すためなんです。
パンの味や中身はしてなくても何も変わらないんです。
なので、「あ~~~~!!!卵塗り忘れた!!!」となっても実は大丈夫
最後の仕上がりの違いだけですから、美味しくいただけますよ。
そして、このジャムパン、パンの焼き色がつきやすい材料が結構入っているので、
今までのレシピでは塗り卵はしないで焼いてもらってたんですね。
塗り卵がなくても、色が薄いなって気になるほどじゃないでしょ?
でも、、、あなたの好みはどうだろう?とふと思い立って、二種類の写真を載せてみました。
そこで質問!
あなたは、塗り卵するのとしないのとどちらの仕上がりがお好みですか?
クイックアンケートの回答はこちらへ♪
暇なの?って声も聞こえてきそうですが
ぽちっと選んで送信するだけなので、よかったら教えてね
その際、何かご意見、ご質問なんでも・・・コメントいただけましたら
とてもうれしいです
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター 藤岡由夏




型なし!道具なし!パン作りお手軽スタートレッスン