お子様に本物の味を教えてあげたい | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

今日は3月31日。

明日から4月1日。
長男は小学校1年生、次男は幼稚園年中さん。

新しい生活が始まります。

今日は事実上最後の学年の一日に私のパン作りの原点に改めて帰ってみます。




お子様、特に小さなお子様が一番好きなパンってどんなパンだと思いますか?

白パン

私は、こんなシンプルなパンだと思っています。


このパン、具材やクリームといったものは何も入っていません。

小麦粉、イースト、塩、砂糖、バター、基本の材料だけでできるパン。

派手さはないけど、毎日食べられる美味しいパンってこういうもの。


でも、小さなお子様ってね、こういうパンのおいしさを大人以上に知ってるんです。

こういうパン食べさせてあげたら、なんぼでも食べる!(笑)

やめられない・・とまらない・・・


なんなら、クリームパンやチョコパンよりもずっと好きなんだと思います。

これはパンに限らず・・・

子どもってシンプルで美味しいものの味を良く知っている。


でも、少しずつ加工食品やファストフード、お菓子などが口に入ってくることで・・・
シンプルでおいしいものを知っていた舌がちょっとずつ麻痺していくのかな?と思います。

早いうちから、甘い市販のお菓子は食べさせないほうがよいというのは、よく言われる話で。


パンに関して言えば、昔、私が教えてもらったこと。

焼き立てほかほかのパンの味って「小麦の味」がするんです。

でも、スーパーで買うパンの味って「イーストの味」なんですって。


市販のパンがダメだっていうのではありません。


でも、どうせならお子様がシンプルなパンを見分けられる舌をもっているうちに

焼き立てほかほかの「小麦本来の味」のする美味しいパンの味を教えてあげませんか?


焼き立て、オーブンから出てきたそのままのパンを食べさせてあげられのは、
お母さんだけなんですよ~。


「お母さんのパンが1番!」ってお子様に言わせてみませんか?



パン教室ぽこあぽこでは、

お子様に本当においしいパンの味を教えてあげたいママを

全力でサポートしていきたいと思っています


何も難しいことないですよん。

愛をこめて、パン作るだけ。

意外とパンつくりって簡単ですよ~



型なし!道具なし!パン作りナビゲーター 藤岡由夏

4月の気まぐれ月替わりレッスン

桜あんぱん にんじん食パン
バケット菓子パンコースバケット  桜あんぱん

フランスパン食パン・バケットコースフランスパン にんじん食パン


5月の気まぐれ月替わりレッスン

シナモンロール2016.5 5月カンパーニュ

バケット菓子パンコースバケット  シナモンロール

フランスパン食パン・バケットコースフランスパン カンパーニュ(中種)




型なし!道具なし!パン作りお手軽スタートレッスン
まずは気軽にパン作りを始めてみたいあなたへおススメです!

友達になるコース

常時6種類のパンを用意しています。