ヒートサイクル試験
ヒートサイクル試験
あの猛烈な暑さ、酷暑が嘘のようにこのところ涼しい毎日です。朝晩は冷え込みがきつくなってきております。
昨日、きょうと雨が降り続いており、どうやら明日も雨の様子。この雨が過ぎると一気に秋本番の気候になることでしょう。
一年を大きくみますと、ことしは春先に雨がよく降り、そして真夏の酷暑、一転朝晩の冷え込み・・・と、まるで人間が『ヒートサイクル試験』 ・・・高温(熱)や低温(冷)といった環境下に繰り返しさらすことで、温度変化に対する試料の物性(機械的・物理的特性)の変化を観測する試験。・・・にかけられたようです。
夏がめちゃくちゃ暑かった年の冬は心臓疾患や脳疾患で倒れる人(特にお年寄り)が多いと聞きます。
今年のように温度変化が激しいときは年齢に関係なく充分注意する必要があります。
どうか皆さま、くれぐれもお気をつけ下さい。ご自愛のほど祈り上げます。
私も夏バテで一度たいへんな思いをしましたが、今度は冬に“冬バテ”(笑)しないよう気をつけます。
平成22年10月9日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 10月の定休日
10/5、12、19、26 の 各火曜日
(2) 営業時間の変更
10/1より『8:00 ~ 18:00』に変更いたしました。
(3) モーニングサービスの新設
10/1より8:00~11:00の間モーニングサービスを
始めました。
ホットサンド+ミニサラダ+ドリンク 550円
トースト+ミニサラダ+ドリンク 450円
* ドリンクは定価400円のものに限ります。
(4) ドリンクの値引き
ケ-キやキッシュ、ピラフ等とドリンクのセットの場合、
またお代わり(二杯目以降)の場合、ドリンクは100円
引きとさせていただきます。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評のいちぢくのタルト
(ちょっと露光不足ですみません。)
広告
広告
7月に当店で開催された『青木一男ギターコンサート』を主催された『子どもたちに明るい未来をNET』さんが、11月28日(日)に久万高原町と共催の形で町立久万美術館において『森の美術館コンサート ~センス・オブ・ワンダーへの誘い~』を開催されます。
その打ち合わせが本日当店で行われたのですが、そのプログラムに広告を出してほしいと依頼があり、いつもお世話になっている皆さんですので二つ返事で引き受けました。
演奏会などのプログラムに広告を出すのは実は初めてではありません。9月19日(日)に愛媛県県民文化会館で開催された県立北条高校吹奏楽部第11回定期演奏会のプログラムに一番小さいサイズで出しました。
これは私の実家のご近所に部員のご一家がいらっしゃって依頼があったからなのですが、コンパクトでなおかつインパクトのある内容にしないといけないのでちょっと苦労しました。
現実にはたいした広告原稿にはならなかったのですが、でもプログラムに自分のお店(の広告)が掲載されるのはやはり嬉しいものです。
今回もいろいろ悩みましたが、なんとか原稿を提出しました。主催者の方々はパソコンを使い慣れていらっしゃるので、根っからのアナログ人間である私 髭マスの原稿を見栄えのいいものにするべく(ほとんど原形を留めない?笑)校正して下さいました。
また広告が実際に営業実績に繋がるよう掲載方法への一工夫についてもアドバイスをいただきました。
どうぞ皆さん、私の苦心の広告を見に・・・ではなく(笑)、どうぞ演奏会を聴きにお出かけ下さい。
世界的に活躍されている“トロンボーンとユーフォニアム”の演奏家である阿部竜之介さんと新進気鋭のピアニスト 木元優希さん、お二人の素晴らしい音の響きをお楽しみいただけると存じます。
1.会の名称
『森の美術館コンサート ~センス・オブ・ワンダーへの誘い~』 トロンボーンとユーフォニアムの響き
2.日時
平成22年11月28日(日) 14:00~
3.場所
久万高原町立 久万美術館
4.料金
入館料のみでお聴きいただけます。(但し、チケットが必要です。)
5.演奏曲
「きらきら星」変奏曲(W.A.モーツァルト)
オンブラ・マイ・フ(G.F.ヘンデル)
2つの伝説より「波を渡るパオラの聖フランシス」(F.リスト) 他
6.出演
Trombone/Euphonium 阿部竜之介さん
Piano 木元優希さん
朗読 河野真紀子さん
よろしくお願いいたします。
平成22年10月8日(金) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 10月の定休日
10/5、12、19、26 の 各火曜日
(2) 営業時間の変更
10/1より『8:00 ~ 18:00』に変更いたしました。
(3) モーニングサービスの新設
10/1より8:00~11:00の間モーニングサービスを
始めました。
ホットサンド+ミニサラダ+ドリンク 550円
トースト+ミニサラダ+ドリンク 450円
* ドリンクは定価400円のものに限ります。
(4) ドリンクの値引き
ケ-キやキッシュ、ピラフ等とドリンクのセットの場合、
またお代わり(二杯目以降)の場合、ドリンクは100円
引きとさせていただきます。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評のいちぢくのタルト
(ちょっと露光不足ですみません。)
秋祭り
秋祭り
きょう10月7日は松山の秋祭りの本祭りです。市内各地域の神社から神輿が何台も繰り出し練り歩きます。曜日に関係なく『7日』が本祭りなので分かりやすいけれども業種によっては参加できなくて残念がっている方々も多いでしょうね。
昨年は大雨でしたので、特に子供神輿などは巡行はするけれど軽トラックに積んで・・というところが多かったようです。子供の場合足元が滑ると危ないですから仕方ないですね。
その点きょうは本当に好い天気で正に“秋晴れ”の一日でした。
当店のある北井門地区は子供神輿が練り歩きます。当店にも入っていただきました。中学生が中心となって担ぎますが、男子の神輿と女子の神輿と2台入ってきてびっくりしました。
私は神主さんからお祓いを受けてご神体にお参りする立場なので写真を撮ることができません。残念でした。どなたかに依頼しておけばよいのでしょうが、この地に出店してまだ1年、新参者ですのでお願いする方もいらっしゃいません。
当ブログにも掲載できなくてすみません。
でも中学生主体の子供神輿もやはりいいものです。帰っていく後姿(列)を見ながら『みんな、ありがとう』と心の中でつぶやきました。
『 青空に 神輿の掛け声 鳴り響く 』 一歩
平成22年10月7日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 10月の定休日
10/5、12、19、26 の 各火曜日
(2) 営業時間の変更
10/1より『8:00 ~ 18:00』に変更いたしました。
(3) モーニングサービスの新設
10/1より8:00~11:00の間モーニングサービスを
始めました。
ホットサンド+ミニサラダ+ドリンク 550円
トースト+ミニサラダ+ドリンク 450円
* ドリンクは定価400円のものに限ります。
(4) ドリンクの値引き
ケ-キやキッシュ、ピラフ等とドリンクのセットの場合、
またお代わり(二杯目以降)の場合、ドリンクは100円
引きとさせていただきます。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評のいちぢくのタルト
(ちょっと露光不足ですみません。)
駐車場の表示
駐車場の表示
以前当ブログでもお話しましたが、駐車場のすぐ北隣にいま新しい家が建築中で、おそらく10月末か11月初めには入居されるのでは・・と予想しています。
それで駐車場の排ガスとヘッドライトの光のことが気になっておりました。
施工会社さんに伺うと施主さんは一応塀を造成されるとのことですが、やはり排ガスは塀があっても流れていきますので、カフェとしてできる防止策は自発的に取っておこうと『前進駐車、消灯』のお願いの看板を設置することにいたしました。
費用はかかりますが、新居に入ってすぐ鼻先に排ガスを受けることになる施主さんのことを思うと、何とかせねば・・と考えた次第です。
合わせて、当店の駐車場は本来は左側だけということを明記し、大家さんにご迷惑にならないようにすることにいたしました。(大家さんがお留守のときは右側も自由に使っていいと許可はいただいております。そのときは、それなりに表示いたします。)
そして昨日の定休日、その看板を設置いたしました。
この位置(植木の前)でお分かりいただけますでしょうか?
ちょっと心配ですが、ここしかありませんでした。よろしくお願いいたします。
さらに合わせて、この10月から変更した営業時間の看板表示変更と駐車場の中の『車椅子優先』表示の消去も実施しました。
この『車椅子優先』表示はお店のオープン当初、正に優先させていただこうと思い表示しましたが、実際には車椅子のお客さまはデイサービスのご利用者さま以外はなく(そのときは貸切にしています。)、むしろ良識あるお客さまは他がいっぱいでこの一台分が空いていても停めてはいけないと帰ってしまわれることが多く、店にとっては誠に残念な結果となっているため、止む無く消去させていただくことにしたものです。
私としてはバリアフリーの一環として残しておきたかったのですが、現実のことを考えると致し方なく、皆さまのご理解をお願いする次第です。
もちろん車椅子のお客さまがいらっしゃったら、一番乗り降りしやすいこの場所(玄関のすぐ左前でスロープのすぐそば)に停めていただけるよう、駐車中のお客さまに移動をお願いすることになります。
皆さまご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
その他、10月から始めた『モーニングサービス』をメニュー黒板(駐車場入り口)に書き加えました。
皆さま、新しい体制となりました『Cafe Poco a poco』(カフェ ぽこ あ ぽこ)をご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
明日10/7(木)は松山秋祭りの本祭りです。当店にも16時前後に子供神輿が入ることになっております。店頭にてお祓いを受けますので、皆さまもよろしければご一緒にお神輿にお参り下さい。
平成22年10月6日(水) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 10月の定休日
10/5、12、19、26 の 各火曜日
(2) 営業時間の変更
10/1より『8:00 ~ 18:00』に変更いたしました。
(3) モーニングサービスの新設
10/1より8:00~11:00の間モーニングサービスを
始めました。
ホットサンド+ミニサラダ+ドリンク 550円
トースト+ミニサラダ+ドリンク 450円
* ドリンクは定価400円のものに限ります。
(4) ドリンクの値引き
ケ-キやキッシュ、ピラフ等とドリンクのセットの場合、
またお代わり(二杯目以降)の場合、ドリンクは100円
引きとさせていただきます。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評のいちぢくのタルト
(ちょっと露光不足ですみません。)
サークルミーティングと取材
サークルミーティングと取材
きょうは10:30ごろからママさんゴスペルグループの方々がミーティングを開かれることになっていました。
ご予約をいただいたおり『ピアノを弾きながら練習してもいいですか?』というお尋ねがありましたので、『他のお客さまが了承下さったらいいですよ。多分他にお客さまはいらっしゃらないと思いますが・・。(笑)』とお応えしておりました。
そうしたら予想に反して(嬉しい誤算)、一組のお客さまがお見えになったのですが、グループの事情をご説明し音が出るかも知れない旨をご了解いただいてお入りいただきました。
さて、ゴスペルグループさんたちは実はきょう『タウン情報まつやま』さんの取材を受けることになっていたのでした。当店は何も聞いていませんでしたが、その場で了承し取材が始まりました。
発声練習から『アメイジンググレイス』の合唱まで練習風景や代表者インタビューなど取材を受けておられました。
ママさんグループですので小さなお子さんたちも同伴されています。ある方は抱っこしたまま練習です。別のちょっと大きなお子さんたちは自分たちで自由に遊んでいます。
取材に来ていた情報誌の担当者がときどきお子さんたちの相手をしながら取材を進めていらっしゃいました。
取材が終わったあとは皆さんのミーティング兼お食事タイムです。お子さんたちが動き回るのを気にしながらも話し合いは進んでいきました。(私も暫くの間お子さんたちに遊んでもらいました。笑)
終了後、キッシュやホットサンドなど美味しかったと評価いただき、また『友人たちとまた来ます』 『デイサービスの施設さんにこの店のことを教えてあげます』と言って下さったりと、たいへん嬉しいお話がありました。ありがたいことでした。
場所の提供をしてよかったと私も一安心でした。
ところで、そのもう一組のお客さまですが、春先にお越しになったきりお見えになっていなかった母娘のお客さまが突然いらっしゃったのでした。私は春以降『お身体の具合でも悪いのでは・・?』とず~っと気になっていた方でしたので、嬉しくて、グループの事情をお話したうえで中にお入りいただきました。
( やはりこの夏の酷暑のせいで体調を崩しておられたとか・・。やっと出てくる気になった、と仰るご様子はお元気でしたので安心いたしました。 )
途中でお席に寄り、音出しがご迷惑でなかったかお聞きしましたら、思わぬところでライブが聴けて良かったよ、と言って下さりほっとしました。
さて、このブログをそろそろ書き終わろうか・・と、ふとピアノの前を見ましたら床に大きな木の葉が落ちています。丸でもなく四角でもなくなんとなくいびつな形の葉っぱでした。店内にこんな大きな葉っぱがあったかなあ・・と不審に思いながら拾って捨てようと近づいて、一瞬ギョットとしました。
動いてはいないものの、それは羽を広げた蝙蝠でした。ギョギョギョッ!!
なんでこんなところに蝙蝠が・・・?? 羽を広げたそれは12~3cmはありました。
今月から夕方6時に閉店することになり外の看板など店内に納めるのですが、まだ薄明かりが残る外からなぜか飛び込んできたようです。全然気付きませんでした。
かなり弱っているのかピクリとも動きません。でもこのままゴミとして処分すると鳥獣保護法に抵触する恐れもありますので、外に退散いただくこととし、でも直接にしろ間接にしろ生きた蝙蝠にさわるのも憚られるので、ちょうどあったボックスティッシュの空き箱を伏せてかぶせ、そのまま床を滑らせて玄関まで行き、開け放ったドアから勢いよく放り出しました。蝙蝠くんには悪いことをしましたが、それしか手がありませんでした。もうすっかり暗いので飛んでいったかどうかはわかりませんが、動物ですから身を守るため何とかするでしょう。なんとかしてほしい!!
いやはやきょうは素敵なお客さまがあっていい気分でしたのに、最後の最後でこんなことに・・・とほほの髭マスでした。
明日は火曜日、定休日です。またのご来店をお待ち申し上げます。
平成22年10月4日(月) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 10月の定休日
10/5、12、19、26 の 各火曜日
(2) 営業時間の変更
10/1より『8:00 ~ 18:00』に変更いたしました。
(3) モーニングサービスの新設
10/1より8:00~11:00の間モーニングサービスを
始めました。
ホットサンド+ミニサラダ+ドリンク 550円
トースト+ミニサラダ+ドリンク 450円
* ドリンクは定価400円のものに限ります。
(4) ドリンクの値引き額の圧縮
これまでケ-キやキッシュ等とドリンクのセットの場合、
またお代わり(二杯目以降)の場合、ドリンクを200円
値引きしていましたが、10/1より値引き額を100円
に圧縮させていただきました。
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。
いま大好評のいちぢくのタルト
(ちょっと露光不足ですみません。)