最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(16)2月(19)3月(20)4月(23)5月(34)6月(47)7月(50)8月(45)9月(49)10月(48)11月(49)12月(49)2021年1月の記事(16件)私がベビーマッサージの資格を取ろうと思ったきっかけ。最初から志があったわけじゃない(笑)6年前の妊娠と産後がトラウマだった私が、第2子を欲しいと思えたきっかけ♪6年前、ガッツリ悩みに悩んだ授乳・・・果たして今回の授乳はどうなった??(笑)やっぱり私は乳幼児子育てサポート協会のメンバーさんを増やしたい!改めてそう思ったチームお茶会。産後、人の言葉を素直に受け取れなかったり、変に腹の内を勘ぐってしまったりするときは・・・今年、特に力を入れていきたいベビーマッサージの資格取得講座、その理由は・・・ゆみ先生が言われてたように、新生児の1か月赤ちゃんを死なせなかったって本当にすごい事ですよね!!赤ちゃんを泣かせる私=ダメな母親では決してない!!赤ちゃんは泣いてもいいんです♪泣くんです^^寝たいのに寝れない!!案外体力がある赤ちゃん、低月齢の子が寝やすくなるオススメマッサージ。3時間おきの授乳=3時間ママが寝れるわけではないという事実を知ったときの衝撃。普通に考えて、真冬のシャワーなんか修行でしかなくない?帝王切開で生んでしまったから??陣痛も帝王切開も経験した私が思ったこと。赤ちゃん大きくなったね!の後に「ママ頑張って大きくしたね!」の一言も追加してほしい。2021年もよろしくお願いします♡ダラダラと今年やりたいこと(*^^*)カメラマン きむらみわさんのスタジオへの行き方(コインパーキングからのアクセス方法)カメラマン きむらみわさんのスタジオへの行き方(筑前前原駅からのアクセス方法)