ダイソー台所育児に重宝の人気商品 | おうちモンテッソーリ教育・信頼しあえる親子育ち

おうちモンテッソーリ教育・信頼しあえる親子育ち

育つ力×考える力×自分を誇れる力、どの子どもたちも秘めて生れてきます。
その力を思う存分引き出せるのは、お母さんだからこそ

頑張ってやってあげる子育てから、子どもの手に委ねる「引き算」子育てを
0~6歳ベビーマッサージ&モンテッソーリクラス開講

何気ない生活の中で

お母さんだから育める、

自立×考える力をサポート

 

 

 

モンテッソーリ教師・タッチケア講師

小林琴音です

 

 

 
 
 
次女3歳



0歳の頃から
台所の柵は付けず


自由に出入りができる環境の中で育ったからか
 
 
 
 
2歳の頃には
遊びのひとつとして
 
毎日のように
包丁で何かしら切っています
 



 
 
地頭の賢さは台所育児で育つ
 
 
 
手を使う
五感を使う
段取りを考える
 
 
 
自然と考える力が引き出されるので
台所育児をしたいと思う
お母さん達も
増えています
 



 
 
ただ
その時に
上手くいかない理由のひとつが
 
 
 
 
お母さんの道具を
使用すること
 
 

 
 
子どものサイズに
合っていないと
 


 
こぼす、
危険、
上手くいかずにイライラ
 
なんてことが起きます・・・
 
 
 


 
100均でも
お子さんが使えるものは
意外と多くありますよ
 
 
 
 
 
わが家で愛用していたのは
ダイソーのシリコントング
 



 
 
これ、ミニサイズなのです



 
比べると一目瞭然
 
 
 
 
 
このミニサイズが
3歳頃の手にちょうど良い
 
 
 
 
お箸で
かき混ぜたり、
お皿によそるのが大変な時は
 
 

トングの方がやりやすい
 
 
 
焼きそばづくりのようなメニューは
特に重宝していました


娘が、
箸でやる!と言っていたので箸で。

結局握りしめて使用するので使いにくいんですよね・・・


最終的にトングに替えていました






 

習い事や知育玩具ではなく

 

 

日々の何気ない生活の

環境を少し変えるだけで

 

 

 

子どもの

やりたい!は加速していきますよ

 

 

 

 

 

まずはお家で何ができる?

 

 

 

 

そんなときは、

 

 

お母さんだから引き出せる、

育つ力×考える力×個育ち

5日間のメールレッスンを受け取ってくださいね

 

 

わが家で愛用している

オススメの包丁はこちら


スタートは刃なしのこちら


慣れてきたら
刃ありのこちら

 
チューリップ赤よく読まれている記事チューリップ黄