えー、先ほど風早くんへの愛をひたすらに語った私ですが
ここからはもうちょっと話題を広げて書こうと思います。
もちろんネタバレ含みます!
きをつけて!!
まずそれぞれのキャラクターについて
風早くんについては言わずもがな・・・というかこの後もまだまだ語ると思いますのでここでは省いておきます
【黒沼爽子】
いや、でも主人公だけあって本当に今更語ることなんてなにもない!君に届けをよんだらそのすべてが理解できるはず!
ただ、爽子みたいな黒髪でまじめで清楚で優しい子って少女漫画では憧れの的みたいな感じでモテそうなところなのに「日本人形みたい」とか「色白でこわい」とか「暗い」とか言われるあたりがリアル寄りだなぁと(着眼点が偏屈で申し訳ない・・・)
おとなしいのかと思いきや風早くんに「会いたい」って気軽に言えるようになったり自分から手をつなごうとしたり「帰りたくない」発言したり結構大胆だったよ・・・・すごいよ・・・
実写映画みてないけどキャスティングが多部未華子ちゃんなのは神がかっているよ・・・!
【千鶴】
純粋で単純で大好き!龍とくっついたときに「野球チーム作れるくらい子供こさえてやるよ!」には男気溢れすぎてめちゃ笑ったww
【あやね】
サブキャラで1番成長したのかもしれない。前半本当に大人ポジションで器用にふるまっていたのに後半で本心というか本気になれない葛藤とたたかうとこがすごくよかった。
CVがまさかの沢城みゆき!!いやぴったりすぎるし誰よりも脳内再生の完成度たかいよ!!
ピンにお菓子をあげるとこで、もしかしてピン好きなのか?好きになるのか??と思っていて
それはそれでありだな!いいカップリングかもしれない!と思っていたのがまさか途中でケントと付き合うなんて・・・!
どうやら私のは気のせいだったのか・・・いやでもケントの気持ちをしっているからそれもいい!いいカップルだ!と思っていたので1番展開てきに踊らされたのかもしれない・・・
ケントと別れた時に爽子が「師匠とあやねちゃんが付き合ったらいいなって思ったの」とあやねに謝ったとき
私も「私もそう思っていました、すいませんでした」と心の中で謝った。
で、そのあとピンを好きになるのですが先ほどの予想もあり、ちょっと楽しい展開に。でもまぁ教師と生徒だからなぁと思っているのもあってしっかりとフラれてよかったです。がんばれあやねちゃん!
【龍】
「千鶴ひとすじ」発言の時に
一瞬風早くんがかすんだ・・・・そのくらいあの一言にはキュンとさせられるくらいかっこよかった・・・!
CV中村悠一いいね!!ぴったりだね!!
ここで言っておくけど、ちなみに私の風早くんの脳内再生は花江夏樹くんなので!!
浪川大輔は・・・もちろん大好きですが私の中のイメージとかけ離れてたしアニメみても違和感すごかったので。。すいません
【ピン】
さいしょはすっげー嫌いだった!
球技大会で運動神経悪い奴は当日休め!って言ってたから
なんていう教師なんだ!!!て怒り心頭でしたが
ちっさいおっさんのくだりは、はじめて読んだときもうずーっと大声出してゲラゲラ笑うほど面白くてたまらなかった!
最低な発言するし、風早くんをめっちゃいじめ倒すけど割と序盤から爽子のことを認めて信頼してて(霊的な意味で)
最終回ではクラスメイト全員が霊感ないの知ってる!って言ってたけどたぶんピンだけは最後まで信じていたwww
デリカシーない発言が聞きなれたころにはいつのまにか好きになっていて、大事な場面でびっくりするほど的を射たようないいこと言う。ピンの発言は誰よりも説得力があって心に響くことがあった!
「下心も心だ!」というのにもなるほどと思ったし
爽子に手をださない風早に「えらいぞ!お前は正しい!!そのまま一生貫け!」って言ったときは
本当にそんな言葉が出てくるなんて思ってなくて度肝を抜かれた。
あれたぶんピンが「やめとけ」とかいっても絶対に風早の決心変わらなかったかもしれない。頑固だから。そうだよなぁ大事にするのはいいけどじゃぁ一生キスしねーのかと言われたら・・・って思うよなあwwまさに北風と太陽の法則。
学祭で告白おわったあとに「あいつにははっきり言わないとわからない」といって改めて告白させたのもいいかもしれない。
素敵なシチュエーションの告白だったけど、たしかにあれじゃだめだ!「おなじ・・でしょ?」とか「わかってる・・よね・・?」なんていってたらお前らまた意味はき違えてすれ違うぞ!!それをしっかりと「付き合ってください」と完璧に白黒はっきり言わせるのは筋が通っていていい。
というか「大事にするから」は、もうキャーー!!ですわ。私も風早くんに大事にされたい(脱線)
あと私的には髪をおろしたピンよりもいつもの髪を立てたピンのほうがかっこよく思えたのですが・・・あれ、おかしいな・・・。
【ケント】
爽子と風早の関係をこじらせたときは本当に海に沈めてやりたいと思ったし風早に「俺よりひどいかも」っていった発言もなかなか聞き捨てならなかったけど、本当に本当に優しい奴だった。。。
あんなに愛を尽くしたのに好きになってもらえなかったなんて・・・悲しすぎるよ・・・!CV宮野真守って知ったときは笑うしかなかったw似合いすぎww
【風早の家族】
とた(透太)がかわいすぎる。
わたしあぁいう生意気なガキは本来好きじゃないのに、とたの場合は初登場から
「なんやこれまんまちっさい風早くんやないかーーーー!!!!!!」
なんてかわいいんだーーー!!!
この表紙なんて本当に最高。
とたがかわいいのもあるし、とたの横でちゃんとお兄ちゃんをふるまう風早くんがかっこいい・・・!
やっと爽子の名前を呼ぶことができて壁をひとつ乗り越えたのに、とたも親父も初対面でその壁を越えてくるくだりは面白かった。
ちなみに「しないよー」でちょっとショックうける風早くんかわいい。
あとここな。
爽子が親父の頑固を突破
そして大晦日に大雪のため風早宅に爽子が泊まることになったはいいけど
青ざめる風早母
笑うしかないww
風早くんのお母さん初登場時には病気フラグみたいなのがあったから重病とかでこの先暗い展開とかになったらどうしようって思ったけど思ったより大したことなくてよかった。
【くるみちゃん】
はじめて漫画友達に借りて「くそー!あの女だいっきらい!」ってなったくせに結局好きなキャラになる
で、また最近漫画レンタルして「くそー!やっぱりこいつは好きになれない!」っていいながら終盤で大好きになる。
THE女に嫌われる系女の子だけど、ほんとサバサバしたキャラチェンジしてからはいいキャラしてるわぁ。
最初は本当に爽子と風早の邪魔してほしくなかったけど今は逆に風早くんをヤキモキさせたり「好きだった人?爽子ちゃんの彼氏」発言をどんどんして盛り上げてってほしいくらい。
風早くんのことずっとまっすぐ見てきたけど、恋する風早くんに気づいたくるみちゃんのとこはちょっとせつなかったなぁ。「風早があんなだなんて知らなかった」で出てきた回想シーン
球技大会の後で爽子が龍のこと好きなんじゃないかと勘違いした風早が爽子を引っ張って連れてっちゃうとこね!!
あそこは確かに私も予想外すぎてびっくりしたよ!
普通はさ、ガーンってなってその場から去ったりするじゃん?
ヤキモチで考えよりも体が動いちゃう風早くん・・かっこいい・・!
くるみも例え好きになってもらえなかったとしても、相手が風早と爽子じゃなかったらきっと違う少女漫画だったらもっとうまくできたと思うよ。残念だったな。
ここからは気になったシーンについて
ここのシーンの巻でレンタルした分が終わってしまって
続きを借りてくるまで死ぬほどのたうち回る羽目になる。
うおおおおおおあおああああ!!
読んでる最中の私のドキドキもさながら、最後の2人の顔よww
目を見開いた2人の顔が続きを読むまでの間ずーっと脳裏に焼き付いてしまってwwもちろんそのすぐあとの「ぅわーーーー!!!」で離れる2人もめちゃくちゃかわいくて印象的ではあったけども
この先どうなるのか気になりすぎて夢でうなされまくった地獄の日々(3日間)でした。
前回も1年目のバレンタインで本気すぎて結局チョコ渡せなかった・・・のとこで切れてしまって「うわぁああなんてところで終わるんだあああ」って叫んでいたのにまたやってしまったのか!またこんなとこで・・!と。
いやしかし当時の自分よ・・・
このあとしばらく風早くんの頑固発動して結局ファーストキスまではあと3巻かかっていたよ・・・お前は悪くない。
「ぅわーー!」といえば、
こちらのシーンもかわいくっておきにいり。
信じられます?
このシーン
27巻ですよ。
ちなみにさっきのキス未遂のシーンは14巻くらいです。
ファーストキスが17巻の最後(ほぼ18巻といっていい)
27巻にもなって今更おまえらなにやってんだ。
それも手をつないだくらいで。
というかこの直前になるんですけど
「手つないでもいい!?手袋なしで!
生手(なまて)で!!」
えっ・・・!す、素手ってことだよね・・?
な、な、なまて・・・・って
なにそれなんかドキドキするんだけどその言い方・・・////
ちなみにマンガMeeのコメント欄で調べたら北海道では普通に「生手」も「手袋はく」も言うらしいです。
次のシーンこちら
(画像はありません)
2年目のクリスマスにやっと2人きりになって、風早くんが自分の気持ちを言ってくれるすごい好きな話ではあるんですけど
一人で考えずになんでもいいから伝えていこうって話なんやけどね
風早くん(俺は 俺はさ 心が狭いんだよ すげー狭いんだからな
ばかやろ「2人で」って言われたらイヤに決まってんだろ)
ねえ心で語ってないで、それ、口に出して言っちゃえよ。絶対喜ぶから。
風早くん(ひとりじめしたい 物理的に無理なのもそんな風にしたら黒沼が頑張ってた意味がなくなることも わかってんだ)
いや、それも絶対口でいっといたほうがいいって!
風早くん(いつだって会うたびに 好きになるのは 俺の方)
風早くん「俺は黒沼が思うような俺ではきっとないよ」
だから言えってば!!
なんで全然関係ないことだけ言うんだよ!!!
結局言わないし!!!
そんなもん第1話から読者は全員知っとるわ!!!
語ってないで目の前の爽子に言えよ!!!!
いや、でもケントのいうとおり「爽やか」のレッテルを貼られていることに悩む風早くん。きっと今まではどんなレッテルを貼られようが関係ないって気にしてなかったのがここにきて初めて爽子が思う風早くんと実際の風早くんにズレが生じているのが気になるんですね。思春期だね←
いやでも、風早くんたぶん自分は爽やかじゃないって言ってるけど
あなた十分爽やかですって。あなたが気づいていないだけで。
こっちの世界でも君に届けの風早くんといえば爽やかの代名詞ですよ。
風早くんが爽やかじゃないって言ったら、もうこの世に爽やかなんて言葉存在しなくなるからw
2年目の学祭の時にお化けやくの爽子が疲れてるのをみて「俺かわりに走るし」
いや、風早くんに追いかけられて逃げる奴なんかこの世界のどこにいるんだよ。
そのへんちゃんと自覚しろ!!!
あとこのシーン
風早「うん。大人っぽくて先生っぽい」
照れろよ、そこは。
照れとけよ!!爽子が上のボタン外してタイトなミニスカートはいてるんだぞ!!!
進路編だからといって、大人ぶってないでもうちょっと照れるとか拗ねるとかしろよ!!
でも進路編は本当に切なかったよな!!
最初は同じ大学いくはずだったのに、実は爽子が無意識に札幌の国立大にいきたいと思っていることに気づいている
この風早くんの表情がせつなすぎてほんと泣きそうだったよ私。
教育大で頑張ってほしいとも思うけど、やっぱり風早くんと同じ大学にいってもほしい・・・
いや、そもそも札幌だったら同じ都道府県なんだしよくね?
北幌って札幌の北の方とかじゃないの?
そんなに問題じゃなくね?って思ってたけど
調べたら北幌から札幌まで車で2・3時間らしいわ
やばいわ普通に遠距離やん。
本島でいう隣の隣の県ぐらいってことやん。
北海道の偉大さに改めて気づく私。
まぁ話は戻してまだまだ爽子と風早くんのイチャイチャについて語る気まんまんですけども
水着回も浴衣回もないのにバレンタイン3回、クリスマス3回、大晦日(爽子の誕生日)もしっかりと3回あって、どれも神回なのが素晴らしいですね。
指輪がハート・・・・いや、そのちょっとダサい感じがまた・・恋愛初心者の男の子が買っちゃうパターンよね・・っていう逆にその感じが初々しくていい・・!って思うけど
思うけど、私みたいな性格くさった枯れた大人がみると一瞬「うわぁ」とか思っちゃったよ。
でも星のネックレスにも結構ダサいってコメントみたけど・・・・うーんネックレスは普通に私も星好きだし「かわいい~!すてき!」って思ったけどなあ。
2年目のバレンタイン回
渡せなかったから風早宅にいくことになる展開はいい!
けど・・・・部屋で見つけたチョコの破壊力やべえ。
たしかにくるみちゃん「今年は本命チョコもらってるよ」って言ってたけど
嘘だと思ってたのに・・・!
実は断ってたんじゃないかと密かに期待してたのにめっちゃもらっとるやん!!
なんでだよ!!!去年はチョコ断ってたじゃん!!
なんでだよ!!!彼女いるのに!!!!!
いやもちろんちゃんと理由はあったよ!風早くんらしい理由もあったし頑固から少し抜け出せているような優しい理由があったけど
受け取ったからにはおそらくちゃんと食べるであろう風早くんの想像もしたくなかったし付き合っている彼女がいるというのに本命チョコを渡してくる厚かましい女がいるという事実にも納得はできない・・!
受け取ったチョコレート踏みつぶさないと私なら納得できない!
あと突発的で申し訳ないけど
3年目の大晦日で
このかわいさは卑怯だ。
もうほぼ最終回に近いという場面でありながら、これだよ。
こんなに純粋な気持ちでドキドキしながら読めるマンガなんて本当に君に届けぐらいだよ。なんでこいつら最後までピュアなままなんだよ・・・
あと最後に・・・ここも語らせてほしい。
こういうネタまで書き出すと、このブログはリア友も普通に読むし下手すりゃ身内の目にも入る可能性があるんだけど
この記事自体ほかの誰でもなく私の私のためだけの自己満足と記録として書いているだけだから・・・ここまで長い記事を誰も到達できてないことを祈りながら書くんですけど。
っていうか、本当にネタバレになってしまうので本当の本当に申し訳がのですが。
最終回のいっこ前の話。『おなじきもちで』
爽子も風早くんも大学に合格し、風早くんのアパートがきまります。
ということで引っ越しの手伝いをしに爽子がアパートにくるわけなんですが・・・・
引っ越しも終わり、夕飯も食べ終わり、さぁ帰ろうと。あとは電車に乗って・・・
からの
マジかよ
いやいや、こないだも遊園地デートで同じこといってたよね?
現実的じゃないのわかってるって爽子いってたもんね?
って前に言われてたじゃん。
そんなこと言ってたら今度こそ、風早くん本当に困っちゃうから・・やめなさいってば・・・!
あと遊園地のこの時もキュンとしすぎて私の心臓が爆発しそうなくらいだったのでそっちの意味でももう勘弁してください・・・!
よかった、風早くん理性生きてた。
だよね!一瞬びっくりしたけど・・・・まさか・・・
そりゃ私としては1番うれしい展開ではあるけど・・・少女漫画だし別冊マーガレットだし・・・純粋でピュアなところがこの漫画のうりでもあるので・・・さすがにそれはないか・・・
と、思ったら
風早くんの「なにするかわかんない」っていう説得に対して
爽子「そうしてほしい」
大胆にもほどがあるだろ!!
きゃああああああああぁぁぁぁああああ!!!
マジで?
マジでアパート連れて帰るの?うそでしょ?
まじかあぁあああ!!!
このシーン私もずっと「まじかあああ」ばっか言ってた(笑)
いや、でもあれでしょ?
結局君に届けなんだから、泊まりはするけど
手とかつないでキスだけして終わりでしょ?
しゃべってる間に寝落ちとかして・・・なーんだって思わせてくるんでしょ?私の期待なんか普通に裏切ってくるんでしょ?
結論そんなことなかったわ。
最終回前にすばらしい展開のご褒美いただきました。
この展開でものすごくスッキリした。このままじゃ本当に結婚するまでそういうのは無いんじゃないかと、それってあまりにも風早くんかわいそうすぎないか。ていうか今の時代にそんなことってありえるのか?ピュアとか通り越して発想古すぎんか?って思ってたのよ。
お互い下着姿も全くみたことないだろ!Cの前にBすらなかったのに大丈夫なのか!?27巻まで手をつないで「わーー!」してたなんて嘘みたいだな・・と余計なことを思ったものの
ちゃんといきつくところまでいきついて私は安心しながら最終回を読むことができました。よかったよかった・・・
ていうか逆に
3年間我慢してた風早くん偉いよ。
そして「帰りたくない」発言に対してヘタレを見せずに答えた風早くんは漢だよ。
風早くんは最初から最後まで爽やかで誠実だったよ。
まぁ無事に2人は卒業してそれぞれの進路へ旅立って
感動のハッピーエンドでございますよ。(パチパチパチ)
大学で風早くん髪を切っていたので
(髪が短い風早くん・・・!!か、かわいい!!)
ラストシーンは数年後になるのかな?
なんだかCCさくらのラストシーンみたいでとっても素敵です。
2人の服が出会いの場所でそれぞれが制服っぽい服を着ているのがいいね!
大人になって結婚して子供が生まれてって終わりじゃないのであとはこっちで自由に妄想し放題になるのでありがたいです。
この卒業式の時の爽子も本当に美しくて・・・
2人が成長するとともに、大人になった私にも
勉強になった、本当に素晴らしい作品でした。