お越し頂きありがとうございますクローバー

2015年生まれ男の子の子育て中ニコニコ

 

息子、夫、自分の

アレルギー、アトピー、鬱症状を

分子栄養学・バイオレゾナンス・

東洋医学・心理学等、まだまだ

一般的ではない治療方法

選択して改善してきました。

 

治ってきてからも

予防医学を意識する生活を

楽しく実践クローバー

 

治療記録や学んでいること。

息子の人生に必要な「学び」。

分子栄養学を意識した料理記録。

息子の読書、家庭学習などなど。

雑多なブログです。

 

自己紹介&ブログ紹介は

こちら

 

Instagramやっています。

料理苦手主婦の失敗も多い

ごはん記録などを載せています。

 

image

 

個人セッションを

 受け付けています。

詳しくはこちらクローバー

    

子どもの家庭教育として

「体験」「読書」

「コミュニケーション」

土台にしています。

 

息子の読書記録

 

息子との学び

 

子どもが自由に夢中で

学べるためには

心身の健康が最重要。

 

親にできるお手伝いは

「食事」を整えること・伝えることナイフとフォーク

★★

 

そのサポート方法をご一緒に

考えさせて頂いていますクローバー

★★

 

 

今年の梅仕事、

梅干しの仕込み

行いましたひらめき電球

 

 

image

 

 

梅シロップの梅より

少し熟した梅到着ひらめき電球

 

 

 

 

 

今年は梅が不作という年になり

我が家も例年注文していた

農園さんの梅が入手できずキョロキョロ

 

 

 

注文していた農園さんでは

最初の塩漬けの段階まで

終わったものも販売されて

いました。

 

 

梅干し作りのハードル

下げて頂ける、

ありがたーいお品お願い

 

 

母はこの一次処理済み分の

ものを購入させて頂き

過去2回、梅干し作りを

行ってきたのですがキョロキョロ

 

 

 

今年はこの農園さんの梅が

無い

 

 

もちろん処理済み梅も

無い凝視

 

 

 

ということで今年は一から

自分でやるしかない笑い泣き

 

 

 

 

私の一番大好きな梅干しは

伯母の手作り梅干し。

 

 

 

 

私だけではなく、今は

息子くんも伯母の絶品梅干しの

お世話になっていますにひひ

 

 

 

梅干し作り状況を毎年送ってくれる

伯母とのLINEを見返したり

ネットなどでも作り方、注意事項を

確認しながら、今年は一から

自分で漬ける梅干し作りに挑戦DASH!

 

 

と言っても、洗う、ヘタ取りの

流れは梅シロップ作りと

同じなので、何とか一気に行える

タイミングを見つけてやれば

難しいところではありませんひらめき電球

 

 

image

 

 

何しか一つ一つ拭くのが時間が

かかるなー、と思ってしまいますがうーん

 

 

image

 

 

でもこれが子どもへの感覚と

同じように

「愛情を持って丁寧に

 拭いてあげる

という気持ちになれるから

なるほど、梅仕事は

丁寧な暮らし、と言われる

一つなんだな。

 

 

なんてことをちょっと感じたり

した今年です。

(母は所々で雑な所業をしでかして

 いるので「丁寧な暮らし」とは

 なかなか言えない…)

 

 

 

梅雨前のいい風が吹いている

タイミングだったので、

拭いてから窓近くでしばらく

乾かしました。

 

 

image

 

いい香りに癒されますお願い

 

 

 

ヘタ取り

 

image

 

これもちょっと「無」になりながら

集中できる時間にひひ

 

 

 

去年、カビ騒ぎで疲れた

梅干し作り真顔

 

 

塩分濃度も問題の一つだったのかも?

と思いながら。

 

 

梅干し用で買っておいた塩が500g。

 

 

3㎏の梅干し注文でしたが

少し余分に入れて下さっていて

傷み分を避けて、丁度3㎏に

なる感じでしたひらめき電球

 

 

ということで3㎏の梅、

500gの塩で使うと

塩分濃度約16%~17%。

 

 

カビ発生リスクを考えると

推奨は18%のようです。
 

 

18%にするには少し塩が

足りないなぁ、と思いながらキョロキョロ

 

 

家にある塩を足してもいいかな?

と少し思ったのですが、違う種類の

塩を混ぜると

「この塩で作った梅干し」という

感想が分かりにくくなりそう??うーん

 

 

 

まだまだ初心者なのでそういうのも

違いが気になるサーチ

 

16%~17%くらいにはなるし。


ということで

今回、塩の量に合わせて

やってしまいました真顔

(濃度に合わせず、ある分量で

 確認してしまうところが雑概念)

 

 


 

塩で味が全く変わる、

というのも梅干し作りを

始めてから学んでいますが

それこそ「塩」の種類が

沢山過ぎて難しい―泣き笑い

 

 

 

 

お若い梅干し屋さんの動画ひらめき電球

 

塩の違い実験、面白いですペンギン

 

 

我が家は今回、沖縄の天然塩の

粗塩にしましたDASH!

(お値段的にもまだ許容内…笑)

 

 

 

塩と梅を交互に重ねて入れて

いきます。

 

 

image

 

image

 

カビ防止に、ということで

梅をホワイトリカーにくぐらせてから

入れる形にしました。

 

 

image

 

 

間に挟む塩の量の感覚が分からず

気付いたら梅をほぼ入れ終わって

いるのに塩がまだ一袋余っている

という状態にえっ

 

 

慌てて、途中からちょっと

増量して入れていきました不安

 

 

image

 

一番上は多めに入れておきます。

 

 

 

丁度重なる重しが無いので

ビニール袋に水を入れて

重しとして使用。

 

 

image

 

厚みのある袋で更に二重。

 

 

間違っても水が中に入る

事態は避けたい真顔

 

 

蓋ができないので新聞紙を

被せてとりあえず完了拍手

 

 

 

 

翌日。

 

image

 

もう袋の位置が下がっていましたえっ

 

 

 

2日後。

 

image

 

梅酢が上がってくれていますひらめき電球

 

ちょっと安心できるー泣き笑い

 

 

3日後。

 

image

 

梅がしっかり浸かるくらいに

梅酢が上がったので

ここで少し白梅酢を取って

おきましたニコニコ

 

 

この白梅酢がまた美味しくて

梅酢自体を薄めて飲んでも

美味しいし、調味料にも

使えるので便利ですひらめき電球

 

 

 

そして昨日、もみしそを投入DASH!

 

image

 

 

一から仕込む。

 

…と書いていますが。

 

 

もみしそ作りはスキップ

しちゃっています…真顔(え?)

 

 

 

伯母的には、

「もみしそ、ちゃんと香りする??」

という感覚みたいですが笑

 

 

伯母の一級品梅干しと

比べてしまったら、そりゃ

もちろん香り薄、ですが

一応ちゃんと香りしますよー笑

 

 

と伝えておきましたにひひ

 

 

もみしそ作りにまでちょっと

挑戦できる気持ちが

沸きませんで…真顔

 

 

一つ一つ、自分のできる

ステップからですねにひひ

 

 

 

最初の工程を自分で行った、

というのが今年の母的

ステップアップDASH!

 

 

何しか梅干し作りの習慣化

 

 

これがまずは母の目標ですペンギン

 

 

 

経験していって慣れてきたら

もみ紫蘇作りの挑戦や

梅、塩、紫蘇へのこだわりも

だんだん出てくるのかも

しれませんねにひひ

 

 

カビチェックを日々しながら

梅雨が明けるまでこのまま

しばらく寝かせますニコニコ

 

 

どんな梅干しになるか

夏の楽しみの一つですクローバー

 

 

 

シンプルな材料で作れて

食養生にも使える。

 

健康維持にも重要な梅干し。

 

 

ですが、市販のものは

添加物が沢山のものが

多いのが現実驚き

 

 

となると

シンプル材料で作れるのは

とても安心感がありますDASH!

 

 

梅シロップも梅干しも

少量から作れるので

子どもへの食育、体験、

実験という学びとしても

おすすめできる梅仕事虹

 

 

ご家庭での梅仕事スタート、

ぜひおすすめですクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族皆元気に過ごすために

食生活・生活習慣を

見直してみませんか?

 

自分の生活に合わせて

取り組んで頂ける

LINE食事サポート

こちらも実施中ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

今の世の中で自分の身を

守るために必要なことは…?

 

 

 

 

個別セッション、

カウンセリングを実施中です。

お気軽にご相談下さいニコニコ

 

お問い合わせはこちら

 

 

LINEも設置しましたクローバー

こちらからも受付しています♪