料理苦手母。それでも必要性から
もがきながら台所に立つ記録です
やっているとそれなりに面白いことも
だんだん増えてきました
今日は曇り空ですが
明け方、夕方の習い事送迎時も
本当に気持ち良い気候過ぎて
それだけで幸せを感じています
やっておかなくては…で
後回しになりがちな整理や
掃除を動きやすい気候の内に
頑張ろう
ご飯記録です。
肉巻き、どっちが巻きやすい?
・豚肉 春菊 肉巻き
・豆腐 わかめ 煮物
・長芋 グリル焼き
・ラデッシュ 甘酢漬け
・小ネギ ? 味噌汁
・雑穀米混ぜ七分付き米 ぬか漬け
肉巻きもそれなりにお手間は
かかるメニュー
自分がお肉がそこまで苦手で
なかったらやってないと思う(え?)
そのまま他食材と煮たり、
焼いたりすればいいじゃん…
と思っています
私がお肉を巻くのは自分が
どうにかお肉を食べやすく
したいため笑
なのですが、肉巻きもするように
なってから色々方法が
あるのだなぁと知りました
一枚一枚巻いていくのと
お肉を並べてまとめて巻くのと。
他にも、やったことないけど
クロスで巻いたり。
結論は
巻くものによる。
なのでしょう
なので私も巻くものや気分で
方法を変えています
今回はお肉を並べて春菊を
束で並べて巻きました。
今回は4本できました。
お肉の並べ具合で本数も変わる
焼く時の個数としては少ないので
小さいのを沢山作るよりは
ひっくり返すのもしやすいですね
(重いけど)
ボリュームあるお肉巻き完成
…なのですが、母的にはこの
お肉の厚み感が強いのが逆に
ちょっとしんどいのを感じない
こともない…というか
もっと薄いロース肉で巻く形の
方が食べやすいなぁ
宅配のお肉で規格が決まって
いるので、これを肉巻きに使う
時にはこの厚み感だって
分かっているのですが。
そう思いながら結局毎回
巻いています
綺麗なラディッシュは甘酢漬け。
蕪なんかもそうですがなるべく
根っこも綺麗に洗ってもう
そのまま漬けています
硬そうだったら葉っぱ類と
一緒に下茹で。
切って冷凍。
他の時に使います
早めに漬けたものの、やっぱり
短時間だと微妙な辛みがあって
息子くん食べず
翌朝には辛みも消えて
いい具合に漬かっていました
長芋は皮も剥かず
切ってグリルで焼くだけ
塩付けてのこれがシンプルに
美味しい
息子くんも毎回大喜びの
簡単メニューです笑
縦切りと輪切りで食感とか
変わるのかな?とふと
気になってお試し
…変わる…かな??
繊維として向きが違うんだから
きっと違うと思うんですけどね…。
拍子木切りで和え物するのと
輪切りで煮物したりしたら
全然食感違うなぁとは思うのですが
今回、かじりながらそこまでの
違いを強く感じずでした
(単に母が繊細じゃないだけ)
厚めに切ったのでその食べ応え感が
美味しかったです
迷宮に入ってしまうセロリ
・茹で鮭
・おから 人参 椎茸 卯の花
・じゃがいも キャベツ ミックスハーブ炒め
・かまぼこ セロリ 海苔 和え物
・玉ねぎ めかぶ 味噌汁
・雑穀米混ぜ七分付き米 ぬか漬け
セロリの和え物を久しぶりに
やってみました
クセがあるので塩しっかり目、
にんにく、ゴマ油と海苔。
という組み合わせで
毎回出してます笑
今回はかまぼこ入れてみました。
オーガニック野菜の八百屋さんで
頂いたセロリは風味豊かで
クセが強過ぎたのか、今回は
食べる量が少なった
息子くんでした
セロリも毎回、どこまでが筋で
どこまで取っていっていいのかが
分からなくなる、母的に
迷宮に入りがちな
野菜なのですが
これも多分可食部を
取り過ぎたような気がして
残った部分が少量に
もったいなかったかも
おからを見かけて、急に存在を
思い出し
卯の花食べたいなぁと思い立ち
買って帰りました
だし汁に材料入れて、時々
混ぜながら汁気無くなるまで
煮ます。
これもお手軽といえばお手軽だな、
と思えるようになってきました
柔らかくて食べやすいのが
小さい子にも良さそう
むせてしまわないように、と
考えるならちょっと汁気ある
くらいで仕上げてもいいかなぁ、
と思いました
料理嫌い、料理苦手でも
スモールステップからの
日常おうちごはん
お一人お一人でできることを
一緒に模索していきながら
ポイントをお伝えします
ご提案をさせて頂き、
改善プラン作りのお手伝いを
させて頂きます
生活、食事含め気になる部分を
変えていきたいけれど
「何からすれば…」と迷う方も
ぜひお問合せ下さい
我が家のお世話になっている用品。
・・・・・・・・・・・・・
今の世の中で自分の身を
守るために必要なことは…?