お越し頂きありがとうございますクローバー

2015年生まれ男の子の子育て中ニコニコ

 

息子、夫、自分の

アレルギー、アトピー、鬱症状を

分子栄養学・バイオレゾナンス・

東洋医学・心理学等、まだまだ

一般的ではない治療方法

選択して改善してきました。

 

治ってきてからも

予防医学を意識する生活を

楽しく実践クローバー

 

治療記録や学んでいること。

息子の人生に必要な「学び」。

分子栄養学を意識した料理記録。

息子の読書、家庭学習などなど。

雑多なブログです。

 

自己紹介&ブログ紹介は

こちら

 

Instagramやっています。

料理苦手主婦の失敗も多い

ごはん記録などを載せています。

 

image

 

個人セッションを

 受け付けています。

詳しくはこちらクローバー

 

    

料理苦手母。それでも必要性から

もがきながら台所に立つ記録です真顔

 

やっているとそれなりに面白いことも

だんだん増えてきましたUFO

 

 

 

お天気が安定しない感じですが

気候は過ごしやすいタイミング

でもありますねクローバー

 

 

 

出先でオーガニックの綺麗な

紫カリフラワーをゲット

できましたひらめき電球

 

 

image

 

甘酢漬けにしようと少量水で

蒸し茹でしますDASH!

 

image

 

色が変わっていく第一段階を

観察するのも面白いですひらめき電球

 

 

 

野菜類で下茹でするものは

可能な限り、この少量水で

茹でる&蒸すの方法がおすすめです。

 

 

どうしても水溶性のビタミンが

水に溶けていってしまうので

スープレシピなどでスープも

食べるならいいのですが

和え物等で下茹でするスタイルは

なるべくそのデメリットを

抑えるべく、沢山のお水で

茹でないキョロキョロ

 

ほうれん草などシュウ酸が

気になる、というものも

ありますが同じように

少量水で火を通して、

水にさらせばシュウ酸は

減らせて、欲しい栄養素は

なるべく残せる、という形に

できると思います。

 

 

お水の節約、

ガスの使用量の節約、

時間の節約にもなるという

素晴らしき方法ですねひらめき電球

 

 

image

 

調味料を入れて、ここでも

また色の変化が観察サーチ

 

ご飯作りながら理科の時間を

設けられますにひひ

 

 

image

 

・豚肉 キャベツ 玉ねぎ 舞茸 煮豚 
・じゃがいも 豆苗 炒め物
・紫カリフラワー 甘酢漬け
・雑穀米混ぜ七分付き米 ぬか漬け

 

この日、いつもと違う段取りで準備

したためかと思うのですが、

お味噌汁やスープの存在を

すっかり忘れ真顔

 

 

もういいや、で汁物ありません苦笑

 

 

 

 

こういう時にこのペプチド

スープが便利なのですが。

 

この日はこれさえも

もういいや…で用意せずでした真顔

(超絶面倒心が沸いてしまって

 いたタイミング)

 

image

 

煮豚は丸ごと、キャベツもこれ

くらい雑ざっくりカットで

放り込んでも圧力鍋でくったり

なりますひらめき電球

 

 

image

 

今回のカリフラワーは色も抜けず

綺麗なままでしたひらめき電球

 

 

品種の差…?

 

というところで見極めが

難しいなぁ…と思うともはや

「運」…?真顔

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

image

 

 

・鶏胸肉 卵 玉ねぎ 豆苗 ハンバーグ
・ごぼう 大根 ピーマン 炒め物
・ きゅうり わかめ 和え物
・キャベツ えのき 味噌汁
・もち麦 はと麦混ぜ七分付き米
おかかふりかけ ぬか漬け


この日も母的に苦手な部類に入る

胸肉は細かくしてハンバーグ、

つくね風にしました真顔

 

 

 

大根がものによっては大根臭が

いやだ…と言って食べにくくなる

息子くん。

 

この日は細切りにして、他野菜と

一緒に炒める形にDASH!

 

 

これは特にブツブツ文句もなく

食べていましたにひひ

 

 

 

 

 

 

ご家庭ごとに合わせて

取り組める改善ポイントを

一緒に考えてご提案させて

頂きますクローバー

 

自分の生活に合わせて

取り組んで頂ける

LINE食事サポート

こちらも実施中ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・
 

今の世の中で自分の身を

守るために必要なことは…?

 

 

 

 

個別セッション、

カウンセリングを実施中です。

お気軽にご相談下さいニコニコ

 

お問い合わせはこちら

 

 

LINEも設置しましたクローバー

こちらからも受付しています♪