ヒトカワ剥けた。 | いつもいっしょ。

いつもいっしょ。

I Just Called To Say I Love You.


特にどこへ行くわけでもなく、だらだらと正月休みを過ごしている我が家です。

心優の発疹 は、足にまだうっすらと残っている程度で、機嫌も普段通りになりました。

お友達のルナちゃんが、突発やってから「ヒトカワ剥けたのよ」なんていう話をユウコさんから聞いていたので、

「あら?うちもヒトカワ剥けたか??」と思わなくもない…



まず、「外見」

パジャマで座っている姿が、何だか、また「子ども」に近づいたような気がしてカメラ



お風呂の準備中、下着姿の心優もやっぱり、「赤ちゃん」ではなくなったなあ…なんて、シミジミとカメラ



続いて、「食」、について。


お菓子、完全デビューです( ̄▽+ ̄*)


ハイハイン(=赤ちゃんせんべい)、遅ればせながら、かーなーりー便利ですね(°д°;)

突発 のせいで、ぴろしの実家 でグズグズさんだった時、お菓子のありがたみを感じました、ね。

今までも、さんざんトライしてきたけれど、毎度、口の中に張り付いて激泣き。(→こんな感じ 。)

今回も、最初は戸惑っていたものの、そのうち、大きいままで手に持って、大事そうに食べ始め…

いまや、催促までするようになってしまった(°Д°;≡°Д°;)






心優、おデブさんなので、お菓子は与えるつもりなかったんだけど…

なんかね、手づかみでパクパク食べる姿がかわいくて。(食べてる間は大人しいし←こっちが本音あせる

外出や来客の時だけと決めて、あげるようにしようかな。

でも、お菓子なら何でも良いわけではなくって、ハイハインは大好き、たまごぼーろは嫌い、らしい。



お菓子だけでなく、三食のごはんにも異変が(T_T)




まずは、手づかみ食べ が、かなり上手になりました。

好きなものは、自分で掴んで、パクパク食べてます。




「渡す」「あげる」がブーム、ということは、前回 、アップしましたが、

手づかみしたフレンチトーストを見せながら、「あーん」と、口を開けさせるんだけど、

やっぱり断固として、フレンチトーストを私の口には入れてくれない、です。

その代わり、自分が食べた後、少し手についたベチョベチョのカスみたいなものを、

私に食べさせようとは、します。(´д`lll)



あと、もう1つ、困っていること。


食べ物を、べーっと口から吐き出すようになってしまった。゚(T^T)゚。


周囲の、心優より月齢の小さなベビちゃんも、既に、それをやるって聞いていたので、

心優は、食に無関心だから、このままやらずに成長していってくれるのかな、って思ってました。


大きな間違いでした(((( ;°Д°))))

なぜか、突然、今になって(ようやく?)、やり始めた!!!

なぜ、今??


でも、前回 、変に食にこだわりが出来た時同様、ひとしきり好きなものを食べさせた後であれば、

最初にぺーっと吐き出したものも、結局食べたりするから、相変わらずの「文句たれ」

結局食べるんだから、最初から吐き出さず、文句を言わず、食ったらいいじゃない!!!って感じです。



今日、掃除をしていたら、隣りの部屋から「あ~あ?」「きゃっきゃっきゃ」「う~?」と不思議な声がしてきて、

心配になって、ちょっと覗いてみたら…

アルミで出来たシートにうつる自分に向かって、必死に話しかけてましたドキドキ


心優と遊んでいると、思わず、声をあげて爆笑させられることがよくあります。

これぞ、「天然」!!

「天然」とは、恐ろしいです。


そう言えば、気づいたら、つかまり立ちもシッカリしてきて、中腰で下にあるおもちゃ拾うし、

自分でもつかまり立ちから座れる ようになった(まだ、たまーーーに呼ばれる時あるけどあせる)し、
天然さん、のんびりだけど、それなりに毎日、いろいろやってくれてるんだわね!(´Д`;)

たださ~。
「ヒトカワ剥けた!!」と声を大にして言えないのは、突発をやってから甘えたになった感は否めないから。

なかなか家事が進まないのが、困りもの。

私も、すーぐに諦めて、一緒にダラダラしてしまうのがいけないとは思うんだけど。

こんなんで、正月休み明け、2人でやっていけるのかしら??

ごみ屋敷にだけはしないよう、頑張ります…( ̄Д ̄;;