ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -9ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

4月は

桜桜桜桜をながめて
幸せな気分に浸っていたと思ったら
 
月曜日のレッスン中に
何と
 
 
 
 
ゴキの奴が姿を見せました((( ;゚Д゚)))
 
 
 
生徒さんが「ヒャ~ッ先生ゴコブリィ」と
先に見つけてくれて
私が戦いに挑みました
 
一度は取り逃がしましたが
再び生徒さんが見つけてくれたので
今度は逃すまじと
必死に戦って射止めましたいて座
 
 
 
 
翌朝大急ぎで薬局に買いに走ったのは言うまでもありません
 
 
4月にゴキと戦ったのは初めのことでした💦
 
 
 
ゴキを発見したお手柄のMちゃん(高3)
帰る頃にはホッとした様子でした
 
可愛いいスヌーピーが戦った後の私たち二人を
癒してくれました

From USJ
 
 
 
 
 
 
 
ランドセル  ランドセルランドセル  ランドセル  ランドセルランドセル  ランドセル
 

新年度が始動しましたネ

 

どのご家庭も毎日ドタバタではないでしょうか

 

街のピアノ講師でも うちのような組織(ヤマハ)の教室は

生徒さん一人一人に継続登録が必要で

この時期になると

細かい字でいっぱい書類を書くので手がつらいです

 

 

やっと書きおえたので

なかなか行けなかった

八坂神社の斜め向かいにある「金の百合亭」に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビ番組「タクシーの運転手さん一番旨い店に連れてって!」で

紹介されました。

 

前に行ったのは12月だったのでサンタパフェの月でしたクリスマスツリー

 

 

 

 

 

 

 

今月4月は桜のパフェでした桜桜桜


雲にみたてた綿あめをくもりくもりくもり

ゆっくり取り除きながら食べ進むと

 
あ~でやかな🌸櫻景色のパフェとなります
 
自然材料で作ってあるので
食べ心地の爽やかさにもびっくりします
 
八坂神社の鳥居が目に飛び込んでくる窓の席
初めて窓辺の席だったのに
~残念
写真撮り忘れました
 
 
こちらもおいしかったそうです
 
 
 
 
音符  音符  音符  音符  音符  
 

【ブログクイズ】 

 

グランドピアノの上ですびっくりマーク

 

ブリザードフラワーの横に緑薔薇緑薔薇 緑薔薇

2年前から

お守りのオルゴナイト(天然石を樹脂で固めエネルギーを発生する装置)

を置いています。

生徒さんたちのピアノの上達を祈願して

知り合いに作ってもらったお守りです。

オルゴナイトは動物の形をしています。

 

さてその動物は何でしょう?

 

回答は27日まで
 
 
 
 
 
 
波  波  波   
 
 
 【今週の頂きもの】
 
 
Aちゃんから
沖縄のお土産「紅いもガレット」
 
 
いつもお気遣い
ありがとうございます🙇
 
 
 
 
 
 
 
【教室生・保護者の方へ】
 
5月は指番号月間です
要保存となっている指番号検定プリントをご用意ください。
 
 

 

 

 

 

 


 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

日曜は夜桜を観に行きました

 

知り合いのお店を家の者が予約していました。

料亭「せんしょう」は天神川沿いにあり

「白鹿」の娘さんの嫁ぎ先だそうですびっくり

 

 

二段の お重

上段はこんな感じ
下の段は天婦羅等でした

 

 

 

天神川沿いはライトアップしないので

ほぼ暗闇

暗闇の桜も乙なものでした

 

転けなくて良かったサンダル

 

 

観に来てる人達はライト持参でピクニック

やっぱりライトを持っていけばよかったな~ショボーン

 

 

 

 

 

 

🌸🌸  🌸🌸  🌸🌸  🌸🌸  🌸🌸

 

 

さ~・・・~て

 

このブログなんと

今日で700投稿目となります

 

深いため息チュー

しばし感慨にふける……照れ

 

 

今日は宇宙1大好きな父の誕生日でもあり…

書くことが好きな人だったので、良い供養になりました。

 

 

 

 

12年前、京都出身の兄弟ピアニスト「川口デュオ」のアメーバブグロに

ペタ(今で言うイイネ)をしたくて (川口兄弟デュオは既に解散しています)

それにはアメブロのIDが必要だったのです。

とりあえず楽天で使ってるニックネームをそのまま流用してIDにしました。

 

 

それがきっかけでお試しでアメブロ書いてみようかな

とそんな出来心が芽生えてしまった!

 

なんだかふざけてるような楽天オークションのニックネーム

「ぴぴぴのピアノ」

この名前でピアノ教室ブログ書いて大丈夫かな~と思いながら

ぼちぼち投稿をはじめ

気づけば今日700投稿

 

当時は本当自分に書けるのか?

日記も1週間続いたことないのに・・・

それはこれより数年後に教室便りを始めたときも

自分は本当に書けるのかい?

と、何度も問いました

 

答えは「きっと無理でしょう」でした

 

書くことは得意ではないので

ブログも教室便りも

いつまで続くの?

 

途中で辞めたらカッコつかないから

ここはやめるが勝ちかも

なんてマイナスな思いもありました。

 

でもレッスンのことや生徒さんのこと

日々いろいろなことは起きるし

いろいろなこと思ったり考えたりするので

それを書いていたら

気が付けば10年を超え

本日めでたく(?)

こうして700投稿目を書いています。

 

1000投稿は無理かもしれませんが

 

あいかわらず毎日

時計や車に目をやったとき

ぞろ目に遭遇していることもあり

とりあえず777投稿のぞろ目を目指します➐➐➐

 

毎週同じような平凡なブログですが

ピアノという表現芸術に携わるなかで

気づいたことは したためていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

拍手  バイバイ  拍手  お祝い お祝い お祝い

 

 

【グレード合格おめでとう】

 

 

新4年生のAちゃん

 

5/19おめでとうコンサートの出演も決まりました

 
 
コンサート楽しみましょうね乙女のトキメキキラキラ
 
 
 
 
 
 
お祝い  口紅口紅口紅ネイルネイルネイルサンダルサンダルサンダル
 
 
【復帰おめでとうございます】
 
ものすごくうれしいことが!
 
JEUGIAに居られるときからお世話になった当教室にとって
なくてはならない奇麗で有能な営業さんEさん
 
旭堂楽器店に変わられても
ピティナステップに行くと会えたし
受付にいつも居られたのですが
あるとき退社してしまわれ
本当に残念に思っていました。
 
 
 
今週「戻ってきました~!」と突然元気な顔を見せて下しました
「骨をうずめる覚悟で戻ってきました」と仰ったので
本当にうれしかったお祝い
知る人ぞ知る、京都の町のピアノ教室の助っ人が
音楽の世界に帰還されました。
 
 
 
 
 
 
桜  桜  桜  桜  桜
 
【昨日観た桜】
 
 昨日の出町柳の🌸さくら
 
満開でした

 
 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

近くにある神社の🌸も満開

今日明日が絶好の見ごろでしょう
 
明日 天神川の夜桜を観に行きます🌸

 

 

 

 

 

 

 

桜  桜  桜桜桜桜  桜  桜

 

 

 

みんなもよく知ってるメヌエット

メヌエットって1曲ではなく

代表的なバロックダンスでフランス発祥、
小幅のステップで踊る類の
ダンスのことで
数えきれないメヌエットが存在します。
 
 
 
サラバンドもです
ん?ピンとこないですか?
中央アメリカ発祥の重曹な3拍子の舞曲
2拍目に体重が乗るようなステップの踊り
 
 

 
 

ピアノはポロロ~ン
この時代ピアノはまだ生まれていなくて
ビロロ~ンという音色

 

 

テキスト(レパコレ2)にあるサラバンドです

 

新中2になる生徒さんが練習しています

まさしく私も中2の時に練習していました。

ヘンデルのこのサラバンドにどっぷりはまって弾いてました。

ちょうどその時JEUGIAにチェンバロが売ってました。

貯め続けてきたお年玉全額でも足りない値段でした・・・ガーン

結局貯金は数年後に大学の入学金に使われました。

 

未だにチェンバロが欲しい…

 

 

バロックダンスは16種類もあり、
現代のクラシックバレエの成り立ちとつながりを持ちます。
メヌエット ガボット サラバンド ブーレ シャコンヌ ポロネーズ他10種類
 
PSTAの研修で頂いたDVD
16種類あるバロックダンスの動画は
レッスンで役立っています
 
 
なじみのない舞曲は動画解説を生徒さんと一緒に鑑賞します。
1520404220453.jpg
サラバンドの動画は10分ほどあるので
途中を端折りながら3分くらいにして鑑賞

 

 

サラバンドを弾くにあたり一番の特徴は2拍目に重さがあるということ

2拍目で体が床に垂直に落ちるステップが特徴的です

 

 
 
 
より深き学びへ~
 
問題を作ってみました

答えはワークブックにもありません
自分で調べて書き込みます。
8級以上はワークブックがありません。
自発的な調べ学習が主な宿題です。
たまに私の手作りワークを挟んで進めていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
音譜  リボン   音譜  リボン   音譜  リボン 

 
 
 
【ピティナステップのアンケート】
 
ピティナからステップのアンケートが
ホームページの教室紹介欄に載る際に
連絡がくるのですが
いつも該当ステップから1年くらい経ってからお知らせが来ます。
 
書いた保護者の方も
「これ私が書いたのかしら~」と半信半疑

 
 
今週ピティナからPCにメールが!

 

 

 

 
誰がお書きになったのかと
毎度毎度聞きまわり
御礼の食器洗い洗剤を渡しています
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 

コアラ  コアラ  コアラ  コアラ  コアラ  

 

 

 【今週の頂きもの】

 

 Koちゃん(6年生)オーストラリアに

語学研修で10日間ほど…

 

気が利くお嬢さんです

おみやげに

コアラのクリップ買って来てくれました。

 

パクっと挟めます

 

 

 

 

ちなみに玄関のカンガルーのハンガー

2003年に私がオーストラリアの300円ショップみたいな店で買ってきて

ずーと教室で使っていますが

びくともせず元気に頑張ってます

 

コアラクリップも大事にしますよ飛び出すハート

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうそろそろ飽きてきました

次は何を折ろうかな~

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 
 
ヤマハPSTAサークルのメンバーで
高校の音楽教師でもあるS先生とは
古くからの知り合い
というより
友人です
 
長年ピアノスタディの教材研究に
勤しんできた間柄です。
 
先週のこと
「学校もあるのでグレード試験官のお仕事を20日で引退します」とLineがあり
 
私「そーなんですね~、いままで大変ご苦労さまでした」そんな感じのLineを返信
 
 
20日のテスト
 たまたま、うちの生徒さんが受験しました。
 
 
JEUGIA
 
 
 
試験の4日前のレッスンはガチガチに緊張していましたが
受験したMちゃん(高2)から
夕方メールで無事試験終了しましたの報告。
担当試験官から褒められたのだと!
「森先生が試験間際まで一緒に練習してくださったおかげで
和音と伴奏付け褒めて頂けました」と。
 
あ~良かった~、演奏のほうはモーツアルトのディベルティメントで
ミスタッチ1回、ヘンデルのインパーティネンスはノーミだった模様
へ~っ、良かったじゃん
伴奏付け褒められたのか~…
と二人で頑張ったことが評価されて嬉しくて
そしてホッとました。
 
 
 
夜にS先生から Line
 
「今日担当した試験の最後の受験者が何となんとー、
森先生の生徒さんでしたよ~チョキ」とLine
(受験票に担当講師名を書く欄が有りますので)
 
S先生から長文Lineには
音楽をすごく大切にする生徒さんですね、
などお褒めの言葉がちりばめられていましたが
それはここには書けないので秘密口笛
 
「最後の最後でラッキーでした!良い思い出になりました」
と締めくくられていました。
 
いや~、Mちゃんも持ってるね?引き寄せる力
 
 
自分の生徒さんを試験官として担当することは
もちろんありませんが
仲のいい講師さんに当たるの
稀中の稀で、非常に稀なことです。
 
こんな珍しいこと初めてで
偶然というには嬉しすぎる偶然
S先生もうれしいし私もすごくうれしかったです
 
話が飛んじゃいますが~
今週もすごくうれしいことがありました。
腰の手術をした生徒さんが術後2週間入院。
で、退院して3日目にレッスンに来てくれたことです。
普通は来ないでしょ。
まず痛いし来れないし、来たくもないと思う。
なのに。。。
やっと歩けるようになった足で
チャレンジ初外出
一人で歩いて来てくれました。
なんて強い子キューンキューン飛び出すハート
 
まだ椅子に座ることができないので
家ではずっと寝ていて、ご飯は立って食べてるそうです。
レッスンは即興演奏の宿題、初見と聴奏などだけを
立ったままで弾きました。
今後しばらくは体を一定に保って弾ける曲
使用する鍵盤の範囲の狭い曲をやることになりました。
1~2ケ月はおそらく立ったままで弾きます汗うさぎ
 
バレエもピアノもリハビリから一歩ずつ着実にバレエ
焦りは かえって遠回り
ゆっくり進むのが結局一番速いびっくりマーク
 
二人ともアーティストとしての道を目指しています。
というよりすでに堂々とプロとして歩んでいるのですが
今後もぶれることなく目指した道を、夢を、
大きな夢を追い続けて欲しいです。
 
 
 
話を戻します^^;
S先生はどんな人かというと
驚かれると思うけど
ドキドキハノンの発案者なんです。
うちの教室で使ってる
あのディズニーの文言だらけのプリント
あれはS先生がディズニーオタクだからなのです。
私はディズニーランド1回しか行ってないディズニー素人
 
 
S先生の教室のおめでとうコンサートの
申し込み状況は
ソロ5人 連弾4組ということです。
 
 
 
楽しいコンサートにしましょう
わたしの教室は連弾まだ1組だけなので
まだ迷っている人はぜひ申しこんで下さい。
選曲で悩んでるんだったら
一緒にいい曲を選びましょう♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 

今月も「せいとこーなー」への投稿はございません
 
 
 
 
 
 
【カムバックせいとこーなー】
 
3年生のCちゃんのモーツアルト調べが
来月のせいとこーなーに掲載されます
有名な曲ランキングが面白いので、ぜひお楽しみにチューリップ
 
Cちゃんにはレパカードに足せるプレゼントカードを渡しました。
来月で10枚
好きなプレゼントを選べるね拍手
 
 
 
 
 【今週の頂き物】
 
Hちゃんのお母さまが
阪神百貨店でしか買えない
BANIという高級クッキーを買ってきて下さいました
大切に頂きます
 
 
あ~大阪に遊びに行きたくなる~😢…
 
 
 
 
 
 
【けっこう続くマイブーム】
 
着物を着る機会がめっきり減ったので
せめて折紙でと、
作ってます…
 みんなはどの着物が好き❓️

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

5月のブログクイズはたぶんありません。

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

いつもブログに載せているのは

お蕎麦かおうどんですが

たまにはお好み焼きも恋しくなりますラブラブ

 

 

ネギ大量  風邪予防になります

 

 

来週はまたお蕎麦 食べに行こうかな鍋ラーメン

 

 

 

 

 

 

 

【講師会議】


今週は京都駅のハーモニーステーションで

重要な会議がありました。

 

しかし3月は皆さん忙しい!

おまけに忙しさから体調を崩している先生もいたりで(泣)

 

すっごい小人数で色んなことを決めてかなくてはならず

どうなるんだろ~と心配でしたが・・・

 

会議の最初にN先生が持ち込んだbigニュースのお陰で勢いがつきました。

決めなくてはならない事案がどんどんスイスイと決まっていきました。

 

これで今年の講師定例会での研究発表はバッチリです。

あとは準備物を分担して作成していきます。

一昨年は2回研究発表をさせてもらえたのに

昨年度は一回も発表のチャンスが与えられなかったのですパンチ!

今年は「やるぞぉ~」とメンバーは燃えてますメラメラ

 

 

ちょうど11~13級のグレード申込書が切れてたので

帰りに10部もらって帰りました。

 

ちなみに10~6級の申込書は
コレ
下矢印

下矢印

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【皮膚科へ】

 

足の爪を切った翌日親指が腫れて痛みが~💦

ひょう疽になってしまいました。

足を引きづりながらいつもの皮膚科へ(皮膚科の常連)

 

総合病院皮膚科の腕のいい女医さんに

ひょう疽と、ついでに手のひらの湿疹と

自分ではほぼ完治したと思ってる魚の目を見てもらったら

魚の目はまだ治ってないと言われ…(泣)

また液体窒素を当てましょうと、先生早速準備

慌てて「今日だけはご勘弁を~」とお願いしましました。

液体窒素は月曜日となりました。

あの治療だけは涙出そうです

けど、やらないわけにはいかないので

頑張ります💪

 

 

 

 

 

 

 

 

「全全半全」

 

3月のチャレンジ5度圏を巡る「全全半全」

小学生は中間地点のロ長調までたどり着けば「合格」

 

3年生のCちゃんはその先の変ト長調から後半も巡って

最終地点にたどり着きました。

12種類完走しました~拍手おいで

 

 

次回はドイツ音名で巡ってみよう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】 

 

教室のグランドピアノの上に

ずっと前からブリザードフラワーを

飾っています。

バラなんですが

色は何色?

場所はランプ台の向こうです。

ランプ台が分からないって人は

先週のブログの後半を読んでみてネ

 

回答は23日まで。

 

来週レッスンが無い人はメール回答OK手紙ラブレター

 

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

ホワイトデーラブラブいちご

 
 
 
二人ともありがとうブルー音符ブルー音符

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

イオンで

桜柄のティシュを見つけ桜

速攻買いました。

 

そろそろ花粉が飛び交う季節

 

カシミアタッチだから鼻が赤くならない👌

 

 

 

 

 

  🎵🎶  🎵🎶  🎵🎶   🎵🎶  🎵🎶  

 

【五度圏を一周する旅】新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

今週も全全半全のことですルンルン

 

ハ長調から五度ずつ高い音に

移動していくと、

またハ長調に戻ります。

12回目にハ長調に戻ります。

 

スケール検定が12級あるのは

長調が12種類ですから (短調も12親類)

 

🎹🎹  🎹🎹  🎹🎹

 

前回ブログの大学生さんのす模範は 

ト長調からニ長調に動くところで

左にさがったレに移動していました。

常に弾きやすい体の前の鍵盤に移動するのは小学生さんには難しいです。

 

 

 

今回はSちゃん(中2)の模範

 

 

 

ト長調からニ長調に動くところで右に移動します。

右手の小指で弾いた音を右に移動して1指で弾くので

(左1指で弾いた音も同時に右に移動して5指で弾きます)

この方が目で追いやすいです

高い場所に行って手がとどかな~い!

ってなったときに左に移動します。

小学生はこのやりかたでやってください。

 

 

 

全音と半音の区別で困ってしまう人もいます。

上のプリントの様に半音2つが全音です。

半音は黒鍵を含めてすぐ隣に接している音のことです。

 

半音と全音の区別かわかるプリント

まだもってない人は言ってくださいネ

来週渡します。

 

 

 

 

小学生の生徒さんはロ長調(#が5こつく調)までできたら

カード発行してます。

 

 

 

 

ロ長調は右手はミとファの#を4と5の指でとるので

指がひん曲がりそうになります。

 

4の指は鍵盤の奥の方をタッチで、、、ぐっとやりやすくなります。

 
 

 

早々と一週目に#系合格した人は

♭の調に進みましょう。

 

 

 

 

 【ピアノ豆知識】

 

 

 

 
 

 これはグランドピアノですが

お家のアップライトピアノの

たくさんある部分の名前を調べましょう。

お便りの「せいとこーなー」の宿題にピッタリ。

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

今年になり、また「せいとこーなー」に書く生徒さんが

いなくなっています。

自由宿題という感覚であまり構えずに書いてください。

用紙は教室のA4用紙を渡しますが、

家にある用紙やノートなどでも構いません。

 

 

 

 

大きい生徒さんの中でおめでとうコンサートに一人で行く人は

駅で集合して一緒に行きましょう。帰りも一緒に帰ります。

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

月日の経つのは早いもので
明日はひな祭りです
 
 
 
折り紙で作って玄関に飾りました
 
 
いちご  いちご  いちご  いちご  いちご
 
 
 

月末プレゼントに加えはじめた断捨離グッズ

なかなか好評です。

いつも有るとは限らないので

見つけた人はラッキー🎰

 

気に入ったのがGetできて

嬉しくて毎晩寝るときに

枕もとに置いていますという

ある生徒ちゃんのお母さまからの報告に

ホッコリしています照れ

 

 

 

 

 

ラーメン  ラーメン  ラーメン  ラーメン  ラーメン  

 

 

久しぶりに、茶蕎麦屋さんに行きました。

 
今回はとろろそば

 
 
とろろの波の下は茶そばの海~
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今月の配布物】

 

 
メイン記事は先月号の続きとして書きました。
 
その後の心の変化など…
 
 
 

 

 

毎年3月は「全全半全おひっこし」月間です

新しい生徒さんは

なんのこっちゃ~

だと思うので

 

2月末のレッスンで2年生以上の小学生の生徒さんには

説明しましたが・・・・

やはり???ハテナマークが飛びかってる生徒ちゃんが多かったです💦

 

 

 

 

 5 4 3 2 1  1 2 3 4 5 

 

 

三月は「五度圏を学ぶ」月です

 

両手で行います。

最初にハ長ドレミファソを

ドレの間は全音なので押さえながら全といいます

つぎにレミを押さえながら全

ミとファの間は黒鍵がなく半音になっているので半と言います

ファとソの間は全音なので全

最後にドレミファソファミレドと弾いてから

「ハ長調」と言います。

5番目に抑えたソに「おしっこし~」と唱えながら

最初の指をセットします。

 

 

 

 

 

今日レッスンに来た大学生さんが

見本を示してくれました。

みんなはもっとゆっくりで大丈夫

お家でもトライしてみてください!

 

 

がんばって~おいで

 

 

これをやり続けると一周回りますりんご

つまり「ハ長調」にもどってきます。

12個 回って、ゴールですOK

小学生は6個(シャープの調だけ)できたら

カード発行しますルンルンキラキラ

 

 

 


 

中学生以上はドイツ語ですが

英語でも言えたらカードもう1枚プラスします

 

 

 

練習用プリント欲しい人は申し出て下さい。

 

 

 

 

 

【「全全半全お引越し」をやる理由】

 

①移調奏の練習のため

②色んな調の曲が弾けるようになるため

 

その他
- 良い手の形を習慣づけたい
- それぞれの指を独立させ指を早く動かせるようにしたい
- 指に重さをのせて、よく響く音で弾かせたい
- リズム感をつけたい
- 音楽は流れていることを教えたい

 

 

 

3月は玄関スペーにこのカードがあります。

部屋に入る前に少し見ておくとよいと思います。

 

KIMG1788.JPG

おおきい〇をおさえます

 

 

 

音符音符   音符音符   音符音符   

 

 

 

 

 

 

【おめでとうコンサートの会場について】

 

Aスクエアーは十字屋三条本店のJスクエアのように

コンサート用のスペースというより多目的スペースといった感じです。

広さは学校の教室くらいで、グランドピアノが1台あります。

そのピアノのが秀逸でAスクエアーはピティナステップの会場としても

使用されています。

大宮のホールがなくなってから十字屋の新しいホールはまだないので

本店のJスクエアーは予約押さえにくいのです。

去年は誰もコンサートなどしようとは思わない祇園祭山鉾巡行の日

この日だけ会場が空いていたのでそこでおめでとうコンサートを開いた。

といういきさつがあります。

 

 

 

この画像は数年前のAスクエアでのピティナステップのときのものです。

今は高校生になったRくんが5回継続参加で表彰、賞状を受け取る瞬間です。

壁しか写ってませんがここがAスクエアです。

 

Effectplus_20180422_222423.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップチューリップ   チューリップ   チューリップチューリップ   チューリップ   チューリップチューリップ

 

 

 

 春ですね

 

 

 

 

 

 

お雛様を折った続きで
一時マオブームだった着物しおりを
また作ってます

 

 

 

 今日はちょっと長いブログになってしまい
ました💦
 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

朝はだいたいこのパンを食べています
近所の小さなスーパーに1日一斤しか入らないので
なかなかGetできないけど
手に入ったときはラッキーですOK
 
209円

 

切るのが面倒ではありますがかなり熟練してサンドイッチ用の薄さに切るのも
躊躇なくできるようになりました。
 
焼くよりこのままでもおいしい
京都の山一パン
商品名『得々ブレッド』
 
 
いちご  いちごいちご  いちご  いちごいちご  いちご  いちごいちご
 
 
【グレードテスト合格おめでとう】
 
中1のMちゃん 8級Bコースに 合格しました
 
7級からは伴奏付けが無くなり
ランククアップして「即興演奏」なるものがテストに加わります。
 
テキストもレパコレⅡ-1
本当に難しくなります
共に頑張りましょう音譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リボン  リボン  リボン  リボン  リボン  リボン  
 
 
 
【時代の流れなのかな・・・】
 
2月から塾通いを始めた生徒さんから
受験が終わるまでピアノを月2回コースにしたいです
というお申し出がありました。
教室では受験前の6年生が月2コースの対象で
試験が終わったら通常のレッスンに戻って頂くというシステムです。
まだ4年生の生徒さんでしたので
恐縮ですがお受けすることはできませんでした。
 
お母さまのお話では
塾では小3くらいで受験準備のためにやっているとのことで
教室規約とは別に作っている1枚プリントの「月2コース規約」を
作り直さないといけないかな、と考えています。
 
通常普通レッスンの生徒さんに「ふつうは3回レッスンの月があるのに
月2コースはいつもコンスタントに2回なのは何で?」
と聞かれて焦ったことがあります。
その点も見直さなくては…と考え中です
 
少し横道にずれますが、先日
「教室への支払いはPayPayでしますので!」と保護者の方に言われて
絶句しましたガーンガーンガーンガーン
こんな小さなピアノ教室でPayPay使える訳ありませんのに…
いや、まてよ、わたしが時代に遅れているのかな?
音譜  音譜  音譜  
 
月2コースは通常レッスンの半分に減るので
進歩も半分になると数字的には考えられます。
これは私の経験上では半分も進歩しないのです。
月2コースはさっきのパンの話じゃないですが
得々コースではなくパン
ピアノを忘れないようにするコースなんです。
 
受験勉強が日々のほとんどを占めるので
感が鈍ってピアノを忘れないようにするために続ける
というものになります。
進歩する、というのとはちょっと違ってきます。
 
これは一曲が数ページに及ぶ長い曲を弾いている
高大社会人の生徒さんについては話が別です。
混同なさいませんように!
 
 
じゃあどうすればいいの?  ですよね(汗)
当教室では塾の回数を増やして受験に失敗したケース
塾の回数をそのままで受験に成功したケースと
塾に通わず受験に成功したケース色々あります。
 
 
何が言いたいのかというと
ピアノという習い事は 目、手、腕 耳 もですが
最も脳を使う作業です。
塾に行かずピアノを頑張ったおかげで
受験に成功しましたと
感謝されたことがあります。
 
 
 
しかし
各ご家庭のお考え,方針
お子さんの希望でよく考えられて、
希望の学校に進学してほしいです。
 
 
 
 
 
 
 
【ブログクイズの答え】
 
鍵盤 または 音符
どちらでも正解です
 
 
 正解者…7人
 
 
 
 
 
 
 
 
【教室生・保護者の方々へ】
 
一部の生徒さんに配布し終わった3月号のお便りに
間違いがありましたので訂正します。
 
カレンダー部分で印刷時に段ズレがありました。
4月23日(火)が休みとなっていますがレッスンがあります。
正しくは5週目4月30日(火)がお休みです。
 
これからお渡しする生徒さんには
なるべく訂正したものをお渡しします。
 
もう一か所
左の最下段がかすれております
毎月同じ文の「早朝、深夜、緊急時以外のメール~」のところです。
 
 
 
 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 
12日(月)は建国記念日の振り替え休日でした
 
まず午前中にピティナステップに向かいました
 
 
ステップの出場が3回目になるYちゃんの横顔
割とおちついている様子↓
↑受付前の様子
 
 
Yちゃん身長が伸びてM60補助ペダルでは膝がピアノに当たってしまうため
急きょアシストペダルを使用しました。
 
お母さまのセッティングがスムーズ、
かつYちゃんの舞台出のタイミングもバッチリでした。

 

演奏が始まってすぐ

聴いてる人を曲の世界に連れて行きました。
 
ベーゼンドルファーもまろやかな音色に調律されていました。
ここはピアノがいいので良い評価を頂きやすいと思います。
 
余談になりますが一番いいのは南草津のロマンホールで
教室から参加した5人が全員オールA以上の成績を頂いたことがあります。
 
 
2部で、もうショパンの曲も演奏する人がいてレベル高めでした。
姉妹デュオも聴けて短い時間でしたが楽しい2部でした。
全部で5部まであり
継続表彰は8名でした。
 
 
音譜  音譜  音譜  音譜  音譜  
 
 
 
Yちゃんの部が終わって
バスに乗って
府立文芸会館へ移動
 
 
Sくんの出るお芝居を観に行きました
 
 
 
 
陰陽師2024
 
『ストーリーは450年前ニタイムスリップして
土蜘蛛の怨霊かた京の都を守るという壮大なもの』なんですが~
 
笑いの要素もかなり多く
こんなに笑ったのどれくらいぶり?というほど
笑わせてもらいました。
 
Sくんも大活躍
せりふも上手だった!!
戦うシーンではいい演技してましたパンチ!
 
ピアノ以外にも塾やら空手やらその他の習い事
おまけにお芝居も習ってほんとうに頑張ってるな~と感心しています。
またそれを支えておられるお家の方が
スケジュール管理などよくやっておられてスゴイですおいで
 
 
右は終演後
出待ちしていたら衣装のまま外に出てきてくれたS君に
もらったチョコです飛び出すハート
 
 
 
 
【今週の頂き物】
 
今週はバレンタインがあったので
チョコ系などいろいろもらいましたチョコチョコチョコ

Aさんから
 
Sくんのママから
 
 
 
 
高校からスキー研修でニセコに行ってきたMちゃんが
超有名な「白い恋人」を買ってきてくれました。
 
夢を掴むために東京に行くことを決意したMちゃんカラオケ
 
 
応援するよ~クラッカークラッカー
 
 
 
 
Yちゃんからピティナのお礼も頂きました。
 
いつも混んでる阿舎利餅、列に並んで買われたのかも・・・
ほんとうにありがとうございます
 
 
 
 
 
 
 

【ブログクイズ】

 

先週、壁の丸い時計が壊れてしまいました。

今度の時計は茶色です。

 

 

 

壊れた時計の色は白と黒でした。

さて柄(模様)何だったでしょうか?

 

 

回答は24日までとします

メールでも可

 

 

 
【教室生・保護者のかたへ】
 
 
レッスンノートは2023年度でまとめてファイルします
 
 
 
 
 
 
 


 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

今週はセンターで講師会がありました。

今回の内容は

来年度のピアノスタディ「研究発表」についてと

なかよしピアノで使う手作りグッズのこと

そして

恒例になりつつある保護者対応についてのお悩み相談も!

せっかく作った教室規約も何の役にも立たず

クレームの嵐に困り果てる若い講師さん…気の毒

うちの教室規約は割と厳しめですが

若い先生の教室規約はゆるいのかも。

ならば新年度頭に間に合うように改定しては?

 

しかしいつもトークが白熱するので

あっという間に時間が過ぎるのです時計時計時計

 

 

 

 

 

 

カメラ  カメラ  カメラ  カメラ  カメラ

 

 

発表会の集合写真を撮ってもらった写真家さんのスタジオにお邪魔しましたカメラ 

絵の本を出版した時も絵を撮影してもらいましたカラーパレット

 

いつもアポ無しで突然お邪魔するのですが

撮影中でなければお茶とお菓子を出してくださる優しい写真家さんです。

 

スタジオにはいつもピアノ曲のCDがかかっています。

写真とピアノは全く違う芸術分野ですが通じるところがあり

数時間話し込むこともあります。

今回は気持ちが落ち込んでいたのですがずいぶん楽になりました。
 
 
 

 
次の日皇室関係の撮影があるということで
準備中でしたが
干し柿とお煎茶出して下いました。
干し柿三個も食べてしまいました。
 
スタジオには歌舞伎と皇室関係の方の写真がたくさん飾ってあります。
 
 
 
 
 
 
 
ラーメン割り箸
 
こちらのお店も癒し効果絶大です
 
お店の佇まいが昭和レトロぽくて和みます
 
カレー丼と茶そばのセット(750円)
目茶苦茶 美味しかったけど量が多くてかなり苦戦しました
 
どこの誰とも名乗らずに通ってるのに
いつの間にか
店の常連さんにピアノ教えてる人だと気づかれているようですあせる ゚Σ(O_O;)
 
 
 
 
 
 
リボン リボン リボン リボン リボン リボン
 
 
【舞台のはしご】
 
明後日は十字屋本店でピティナステップがあります。
Yちゃん、3回目になるのかな?
最近、曲の世界に入るのが得意になってきました。
こんな風に弾いてみてよ~、と言ったら直ぐに弾けるので、
次々注文したくなります。
 
今週はシンデレラにまつわるギロックの曲で
午前0時以外の時間を指定して、
その時間のシンデレラの立ち去りかたで弾くというのをリクエストしました、
我ながらおもしろい事を思いついたものです(笑)
 
そして
同じ日に府立文化芸術会館でお芝居の舞台に出る男の子の生徒さん。
最近だんだんピアノがおもしろくなってきたみたいで
「家で得意気に弾いてます」とレッスンノートで知らせてくださいました。
 
 
同じ日なので、これは最悪どちらかパスするしかないかな、と困りはてましたが
ピティナステップに出る生徒さんの演奏時間が早い部だったので
はしごして両方行けそうです バス 地下鉄 電車
 
 
 

 嬉しいビックリマーク音譜

Sくんからチケット頂きましたお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村