ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -37ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

先週はナーバスブログになってしまったので
今週は明るい話題でスタートしますト音記号HAPPY

日曜日生徒さんのバンドで初顔合わせがあり
スタバで待ち合わせましたスタバスタバ
日曜にスタバで4席確保するのは難しいと思い
30分前に行って席を確保、 そこまでは順調安心

そこからいろいろハプニングがありまして

時間になっても相手の姿が見えず・・・あせる
生徒さん、自分が送ったメールを確認したところ
「○○通なのに△△通りと送ってたー」て言って
大慌てで走って探しに出ていったのですが
「この流れはお相手とは縁がなさそうやな~」と
私は半ば諦めムードでした泣く
でもちょっと経ってからお相手と3人で戻ってきましたチョキ

近くの別のスタバで警備員に尋ねてられたところで

無事に会えたそうです ホッ 顔ほっ…

楽器・・・勝手にギターだと思ってたらドラムでした(笑)drums
ドラム男子くんはすごく爽やかで話しやすく好感が持てました。
すぐに意気投合してアドレス交換や名刺交換をして
練習スタジオも決まりましたスマホスマホ
私はお母様がピアノの先生でビックリしました鍵盤




ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート♪.・。*♪.・。*ハート



さてさて、(誰かの口癖)ハート
レッスンでテキストがどんどん進んでいく生徒さんがあります。
どんどん、どんどん難しい曲にチャレンジ~急ぐ
進度と実力が比例していれば言うこと無しです!
スバラハート
しかし、進度と実力は比例しない場合が多いと思います。

初歩の段階からあまりにもスピード重視だと
楽譜の音符をただ間違わずに弾くだけになります。
ピアノを美しく奏でるとか、演奏で何かを伝えて弾きたいという
大切な本質を忘れたまま、ただ進むのでは
いつか「表現」という壁にぶちあたりジタバタピクピク・・・ヤッホー
そんな気の毒なケースが少なくないです。
 
 

YAMAHAのピアノスタディは1年に1級進むように作られています。

たいていの生徒さんは11級までは1年に1級進み

そこからは1年半かかったり2年かかったりします。

曲が難しくなることや

部活や塾通いで

練習時間がだんだん取れなくなるからです。

でも各自の都合により焦らず進めていけば良いわけです。

そういう状態でもぼちぼち続けている生徒さんは

進度をあまり重視しないで

納得いくピアノを弾きたいというスタンスを崩さず

楽しくピアノを続けています。

 

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

 

 

小さい時は難しい曲をいっぱい練習して弾きこなせれば、

すごくほめてもらえるし

コンクールで賞状やトロフィーもらうこともあるけれど

大きくなってからでは、

「あの年齢であの曲が弾けてすごいネ」

というような評価のされ方はされなくなります!

身体からほとばしり出る音色、

心根から紡ぐ奏でができて人の心に届く音楽となり

はじめて称賛されます。

う~ん芸術って奥深い!

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

 

 

教室の○子ちゃんはマイペースです。

進度はあまり気にしないタイプです。
後から入ってきた生徒たちに、どんどんぬかされてしまいました走る

おまけに○子ちゃんは納得いかないと前に進まない性格感動~~~!

レッスンではいろいろ質問してくる事が多くいけど納得したらきちんと弾きます。

いつも自分で考えている子なので心配ない大丈夫、と私は思うのです。


余談ですが○子ちゃんが帰り際に言う言葉があります。

レッスンの最後に「ありがとうございます」は全員言いますが

○子ちゃんだけは「オリジナルの言葉」を言って帰ります。

セリフの様に暗記してるわけではないので言い方は毎週違いますけど。

「お母さんから言うように言われたの?」って聞くと

「ううん、こう言った方がいいかな、て自分で思ったから!」

これにはちょっと感動しましたハート

 



もうすぐ今年も終りますが

音楽を創るという視点から

『工夫しながら練習を積み上げられる生徒をつくる』のが目標です

ピアノ以外の人生のさまざまなシーンで

工夫ができる人になってもらいたいのです。



 

 

 

 


【今週の到着物】

 

13~11級の合格証は生徒さんの家ではなく教室に届きます

KIMG0770.JPG

Moちゃん(小2) Noちゃん(小3)

二人とも11級合格おめでとう

 

 

 

 

 

 

でっかい箱の中身は・・・

 クリスマス会のプレゼントです ZONE

 

1543593329634.jpg

 

 

 

 

絶対音感コーチ学会から

お取り寄せカード

 

1543651289668.jpg

これは手間を惜しまずに自作すべきでした(反省)

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

 

Tさんから(昔1年ほどレッスン代講をしてもらってました)

 

KIMG0781.JPG

これ全部スープでしたコーンスープスープ七草粥soup*スープスープ♪コーンスープ

 

 

 

 

家の人間の土産  ゼリーゼリーゼリー

これは甘すぎるな(味のこと)

5粒しか入ってないの笑えた

1543651385522.jpg

缶はカワイイはなまる

 

 

 

 

 

最近 家でションボリなので

今夜は遠出して外食とになりました(高級店かな?)

ブログの投稿時間を設定して出かけます。

 

 

来週の土曜も生徒さんとコンサートに出かけるので

予約設定しておきます♪

 

 

 

 

 

もうすぐクリスマス♪

1543539996276.jpg

 

 

 

 

 

今日も見に来てくれてありがとう緑薔薇

薔薇をプチっと押してもらえると嬉しいです

↓②

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

10月から病院でもらう薬が増えています。

回転性メニエルと味覚障害

ストレスが無くなれば治る、たぶん一過性矢印

何百倍も辛い症状の人を思えば

こんなん,かすり傷にも入りません汗ハート

 

 

 

♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。*

 

 

 

今月からレッスン前のウオーミングアップで

「全・全・半・全おひっこしー」と言いながら

鍵盤上で長調の五度圏を一巡するというのをやってます

 

 

最初はカードを見ながら、

慣れたらカードを見ないで鍵盤を押さえられるように!

 

KIMG0714.JPG

 

小さい生徒さんも「難しいけど、こっこれおもしろーい」と言ってます音符

大きい生徒さんは真顔で 「Cdur ~」とドイツ語で取り組んでいます♪

 

 

長音階の「全・全・半・全」で思いだしたのが

昔ヨーロッパで使ってはならない、と忌み嫌われていた

悪魔の三全音(ファ~シの全音3つでできる不安定な響き)

 

images (3).jpegimages (3).jpeg

 

 

 

 

ムジカノーヴァ巻末付録

 これ↓↓②

 やじるしやじるし                      

1543649540958.jpg

シは 英語でB(ビー) ドイツ音名で(ハー)

 

 

(英  語)abc(エービーシー)

 

(ドイツ語)ahc(アーハーツェー)

ドイツ音名は abc が ahc とイレギュラー!

 

 

たまに生徒に聞かれることがあります

そのたびにあたふたあたふた

「ドイツ人に聞いてみよう!」 

いつもそれ言っててはダメだと思い調べてみました。

 

 

ここで

悪魔の3全音の話に戻します

悪魔の三全音をどうしても使わなくてはならない時は

シの音を少し低くして歌ったりしたそうです sao☆ うたう♪

その時のしるしとしてを書いた (何でb ?

それでドイツ語のシのフラットをHes(ヘス)と呼ばずb(べー)と呼ぶようになった!

(通常フラットはesをつける)

 

 

 

「B」は日本語なら「美」?

Jr界隈の「B→美」問題は終息したようですが

S○○Y被ったのは問題視されないのか?

合体させた後で誰かを省く魂胆が見える

Sちゃんは恐怖を感じたと思う・・・

すみません話しがそれましたm(__)m

 

 

じゃあ、元のはどうなった?

が2つはややこしい

調べていくとると印刷インクのかすれ説がありました

それで(ハー)になりましたとさって(マジか?)

ハーはてなマークハーハー

よけいに疑問が湧くわけです・・・(怒)

ただのこじつけではないのか?!

 

 

 

 

 

G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. G clef. 

 

 

 

【バンドメンバー募集中】

 

生徒さんがツイッターでメンバー募集を呼びかけています

 

このチラシは楽器店で人気のコース

KIMG0725.JPG

スカウトしに行こか と思っていたら

 

 

生徒さんのツイッターを見たのか

メンバーに加入したいというギター?男子が現れたそうです。

明日スタバで初顔合わせすることになったとか

「せんせもいっしょに行って~」と頼まれ

同行することになりました。

ドキドキバクバク

 

 

 

 

♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* ♪.・。*♪.・。*♪.・。* 

 

 

【今週の配布物】

 

4種類作るのはちょっと大変でしたあせる

Effectplus_20181125_144059.jpg

ただそれだけ!

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

 

【山寺へ】

 

水曜日レッスン直前に淋しいニュースが飛び込んできました。

何とかこらえながらレッスンをこなしました。

翌日木曜日が幸運にも5週目でレッスンがなかったの良かったほっ…

山寺で独りで暮らす名物和尚さんの所に行きました。

 

 

朝出て昼過ぎに到着

Effectplus_20181129_141130.jpg

有名スポーツ選手、芸能界の方もお忍びで来られます

 

 

テレビはあるけど見ないしパソコンも使われません。

でも夏に行ったとき24時間Tシャツを差し上げていたので

話はスムーズに進みました。

 

Effectplus_20181201_163509.jpg

 

 

和尚さんと一緒に食べました(きもすい付き)

1543583766588.jpg

ダメもとでお願いしたことを快く承諾して頂けたので嬉しかった~

帰るころにはちょっと前向きな気持ちになれました安心

 

 

 

 

 

 

 

プレゼント花四葉プレゼント花四葉  プレゼント花四葉プレゼント花四葉 プレゼント花四葉プレゼント花四葉 

 

 

 

 

昨日、生徒さんから頂きました

 

吉兆のお茶漬

1543647917179.jpg

 

ありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

東大の駒場祭に行ってきたNちゃんから

エシレメゾンデュブールのサブレ

1543648960881.jpg

いつもいつもありがとうございます<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ

 

 

 

 

 

 

毎日欠かさず律儀に長文ブログを書く人がEffectplus_20180830_180639.jpg

誕生日直前に筆を止めた。

次の日もブログは更新されず

翌日の生放送は不在で

重篤な症状が予測できた。

 

その翌日「治療のため活動休止」と

苦渋の決断をしたためた自筆メセージは

懐かしいいつもの美文字で

最後に11月27日の日付

こんな悲しい誕生日ってある?

神様はいったいどこ・・・

 

 

 

教室の生徒さんにも人気のハイブリッドピアノピアノ

 

アコースティックピアノの音を録音して

その音がスピーカーを通じて出るしくみは

電子ピアノと同じです音譜

 

でも電子ピアノと違って

限りなくアコースティックピアノに近くピアノ

箇所によってはグランドピアノに近い部分もあったりするグランドピアノ

そんな魅力的なハイブリットピアノハートハートハート

 

 

KIMG0723.JPG

 

アコースティックピアノ

フェルトのハンマー

images (5).jpegimages (5).jpeg
 

 

 

ハイブリッドピアノはハンマーが無い代わりに

ハンマーと同じ重さの重りがついているのです。

コレコレこれ↓

 

20121006-key.jpg

だから

アコースティックピアノを弾いているのと同じ弾き心地がします。

打鍵スピード、離鍵の手ごたえなどリボン

 

 

アップライトピアノのペダルは「踏む」と「離す」の2種類だけですが

グランドピアノのペダルは「踏み始め」「ハーフペダル」「踏みこんだとき」など

徐々に変化していくので足に抵抗がかかってきます(意味伝わります?)

離して行く時もスッコンッとはならず重みが足に掛かります(←伝われ語彙力)

グランドピアノのこういう微妙な感覚を

ハイブリッドピアノは再現できるんです。

 

アップライトよりある意味スゴイすごい

ハイブリッドピアノ持っていてワンランク上のピアノに買い替え、となる時は

グランドピアノ、ということになりますビックリマーク

 

一昨年ハイブリッドを購入しているKちゃんが

先日ペダルを購入されました。

ハイブリットは普通のピアノのペダルが装着可能なんです。

アシストペダルのほうががハイブリット向きです。

 

先日Kちゃんのお母さまが

カタログにマーカー印、メモもつけて私に注文されました。

アシストハイツールはブラックを選ばれました。

送り迎えに来られるおばあちゃまにキャリーバッグを見せて宣伝しておいたら

バッグも一緒に注文されました。

 

私もキャリーバッグを持ってますけど肩にかけて担ぎやすいからオススメですえへ

1542432415934.jpg

 

何でこんなにハイブリットピアノの事を書くの?って

みなさん思われるでしょうけどあせる

ハイブリッドピアノのファンで

ハイブリッドピアノがすごく欲しいからです。

決して楽器店に頼まれて書いてるとかではないので・・・ほんまほんま

 

 

 

 

ピアノ② ピアノ② ピアノ② ピアノ③ ピアノ② ピアノ② ピアノ② ピアノ③ ピアノ② ピアノ② ピアノ② ピアノ③ ピアノ②

 

今日のレッスンで

 

NEWピアノスタディー3巻の

ラストを飾る曲はとても神秘的な「深い森で」(ホ短調・ホ長調)

 

作曲は白川雅樹さん

ジブリの「君をのせて」「ゲド戦記」など編曲されてます。

1543034904812.jpg

 

 

宿題のお話作りがすんばらしかったNoちゃん(小3)

ブログに載せるとは言ってないけど載せても大丈夫でしょうピアノちゃん

KIMG0713.JPG

 

ストーリーはどうやって考えてるの?って聞くと

書くよりも先にどんどん映像(絵)が現れてきて

見えたものをそのまま文章化していくのだそうです。

 

私、スゴイ企業秘密を知ってしまった?ええ!!

 

まだピアノ初めて2年と数カ月ですが来週から4巻に入ります。

先週は2年生で4巻に入った生徒ちゃんもいました!

皆、進むスピードが速いキラキラ

 

 

 

 

【今週の購入物】

 

電気のいらない加湿器
KIMG0689.JPG

レッスン室用に2個買いました

もう冬がやってきますから・・・雪だるま雪の結晶

 

 

 

 

 

洗顔フォームが切れたのでソフティモ買いましたスキンケア洗顔

 

ちょっと買いすぎでしょ(笑)

KIMG0709.JPG

プレゼント応募目的です当選あせるあせる

 

 

 

 

 

キャンディキャンディキャンディクリスマスクリスマスクリスマスキャンディキャンディキャンディクリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリーキャンディキャンディキャンディベルベルベルキャンディキャンディキャンディ

 

 

そうそう、先週に続いて

別の生徒さん(中学生)がクリスマス用の挿絵を描いてきてくれましたハート

 

Effectplus_20181121_133939.jpg

 

他の生徒さんも小さいイラストでもいいので

ぜひぜひ描いてきてねクリスマスツリー

 

待ってますツリー

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

大失態をやってしまいましたorzザンネン

前の日から集中的に忙しかったものであせるあせるあせる(←言い訳)

朝から停電するってことを忘れて

電気ガンガン使って洗濯機ブンブン回していたら

9時ちょうどに プチンッ消える消える消える

 

その日は珍しく6時前に起きてたのに・・・ 鉄拳制裁

ガックリ・・・ガックリ・・・ガックリ・・・

情けなくてその日は1日中涙目になってましたぐすん

洗濯は夜帰ってからやり直しました洗濯洗濯

 

 

停電 くらやみまん  くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん くらやみまん 停電 

 

 

 

最近生徒さんたちが忙しそうですaya

 

吹奏楽コンクールで2週続東京遠征のJKさんClarinet(全国大会決定パチパチ

同じ日に何かのオーディションで東京に行った生徒さんもいましたWSS ベルナルド

私学ダンスフェスティバル参加やサタデーナイトフィーバー

バレエコンクールに挑戦する生徒さんがいたりバレエ

テレビ出演を果した生徒さんまでいてザンネン

 

うちの教室に芸能の神さまが降臨してる!?!?!?

 

生徒さんのツイッターをいくつか発見しました虫眼鏡見る

小学生でもすごくしっかり書いてる子がいて感心しました。

中学生がYoutubeにパフォーマンスを披露してるのはビックリした~爆弾

 

みんなの活躍がすごいキャー 

でもピアノの事も忘れないで~かお

 

全部女の子のニュースなので

男子生徒さんのニュースも待ってますよ~

関西Jrのオーディション受けに行ってきます!とかを敬礼

期待してます

茶髪男子ユズちゃん私無題男の子

seiseiseisei

 

 

 

 

♪♪音符(パープル)音符(ブルー)音符(イエロー)音符(グリーン)♪♪音符(パープル)音符(ブルー)音符(イエロー)音符(グリーン)♪♪音符(パープル)音符(ブルー)音符(イエロー)音符(グリーン)♪♪音符(パープル)音符(ブルー)音符(イエロー)音符(グリーン)♪♪

 

前置きが長くなりましたあせる

 

 

 

ショパンコンクール in ASIA予選

 

 

1541995621374.jpg

 

土日に旭堂楽器店(サンホール)でショパンコンクールの予選がありました

 

生徒さんも何人か聴きにいかれたようです。

私は日曜日に高校の部と小学1,2年生の部を聴きました。

課題曲にレパートリーコレクション掲載曲も混じっていて嬉しくなりました。

ショパンばっかり聴いてるうちに

「ここはポーランド?日本?」なんて錯覚がおきました。

皆ピアノの詩人ショパンをその齢なりの解釈で

懸命に演奏していましたハート

 

審査員はボーダーラインをどこにするのか気になるところ。

演出が上手だった演奏、構成がしっかり練られた演奏、

そして個性的な演奏をした人が選ばれてると思う。

スゴクスゴク上手いだけというのではダメなんだと思います。

 

 

 

会場で、昔 教室担当だったE女史と会えて

いっぱい喋れました(コンクールそっちのけで)

楽器店は違ってしまっても昔のよしみでいろいろ情報交換できましたほくほくホクホク

 

この楽器店は輸入ピアノ専門店です。

講師陣には京都芸大出身者をそろえています。

本格的に音楽の道に進みたい人向きです。

うちの教室から移っていった人がピティナコンペの本選まで進まれました。

旭堂の社長さんとも昔からの知り合いで、この日も少しだけお話できました。

社長さんなのに腰が低くて良い方はなかなかいないといつも思います。

 

Eさんに生徒のことを聞かれたので

辞めちゃった子もいる中、今も続けて通っている生徒さんのことを話したら

「みんなスゴク大きくなってるんやろな~」て 懐かしそうにニコニコされてました。

そのうち教室に遊びに来てくれるみたい・・・

あの頃はモンペに悩まされ、レッスンも試行錯誤を繰り返していた。

改めて彼女の口からそれを言われて「確かにそうだったなー」と蘇りましたあせる

今は完全にコンプリートしましたマッチョ

でもあの頃と違って教室内がドンキの店内みたいになってるから

来たらビックリされるな(笑)

 

 

 

音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符音符

 

 

 

お絵かきが大好きなYちゃん(小4)に

クリスマス会の絵をお願いしたら

こんなん描いてきてくれました。

(流れるハートとサインは私が画像にしたもの)

Effectplus_20181114_201720.jpg

クリスマスツリーはお友だちの絵ヒントにしたけど

あとは自分で考えて描いてくれました。

 

家に持って帰って家人に見せたら

「ドキッとしたわ~っ!」

この目、大人は慣れないみたい(笑)

 

 

クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー。。・・クリスマスツリー

 

【今週の頂き物】

 

東京に行って来たMちゃんからWSS ベルナルドミュージカル

「銀座のキャラメルラテケーキ」

Effectplus_20181116_125647.jpg
いつもありがとう アリガトウ

 

 

 

【今週の購入物】

 

年賀状だけでなくクリスマスカードも作れるのでオススメ

KIMG0661.JPG

 

 

毎年、赤の手帖

KIMG0669.JPG

持ち物に「赤」が多いのは自分のラッキーカラーだから

「赤の人」の担当だからではありません♪

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

今週は自宅の方で電気幹線工事があり

8時間も停電しました雷電気

 

冷凍食品を教室の冷凍庫に移動させたり てんやわんやあたふたあたふたあたふた

 

KIMG0658.JPG

来週もまた朝から8時間停電いや~む

不便すぎる~ごちゃごちゃ

 

 

 

 

 

music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2 music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2music cabinet2

 

          images (8).jpegimages (8).jpeg

 

 

JEUGIA楽器店創業120周年クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

教室担当の営業さんから届けられたパンフ

 

表紙に謎の家屋 えっはてな不思議

 

1541326253640.jpg

 

 

拡大 拡大虫眼鏡

 

虫眼鏡bell お~っ! これが 創業当時のJEUGIA三条本店ですか~

Effectplus_20181104_185657.jpg

 

「創業当時のことは卒論に書いたのででぼく詳しいですよ~」

 

担当の営業さんが創業当時のエピソードをいっぱい教えて下さったので

 

まとめてみました耳

 

 

memo

明治28年に京都で「勧業博覧会」が開かれ

その時、東京銀座の十字屋が出店したことがきっかけ!

京都の三条寺町で営業を始めたのが現在のJEUGIAの始まりです。

十字屋という屋号は

十字架にちなんでつけられたそうですアーメン

東京十字屋の創始者がクリスチャンで聖書の輸入をしていたことから

十字架にちなんで十字屋と名付けられたそうですフムフムフムフム

 

暖簾分けされた京都の十字屋は田中さんという方が十字屋田中商店として商い

代々京都の音楽界を牽引してきました。

JEUGIAは日本で最初にできたYAMAHA特約店ですえっへん休め

 

その田中さんが非常に太っ腹で

朝比奈隆先生が学生時代「京大オケ」を立ちあげる時

近くの三条御幸町角の「毎日新聞社ビル」に練習場を借りて提供するなど

音楽家の卵たちを応援しました。

 

 

 

今は名前が変わって1928ビル

images (5).jpegimages (5).jpeg

ギア専用劇場になってます!!

 

 

images (7).jpegimages (7).jpeg

この空間で・・・

 

 

 

 

京都芸大創設時にはグランドピアノ数十台をポンッと無償で提供

同志社創設時もオルガン数十台をポンと無償で提供する等

音楽支援を続ける中で

信用と実績を積み上げてきました積み木ちみき

 

 

 

 

現在のJEUGIA三条本店ビル(6階建)

yojHsPH80qRbpKTs.jpg



 
 
中2の夏休み一人でバスに乗って楽譜を買いに行ったJEUGIAバス
あの日からじまった私とJEUGIAの付き合いは
これからも続きます音符


ありがとう JEUGIAハートハートハートハート
 
 

 

 

 

 

 

余談ですがJEUGIA本店の斜向かいにある蕎麦司 

本家「田毎」(たごと)は明治元年からやってる老舗 

創業150年 えJEUGIAより古いビックリマーク!!

0309.JPG

こちらのお店は女将さんにプライベートでお世話になっています

 

 

 

 

 

花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花花

 

 

 

 

【今週の買い物】

 

3COINSで見つけた5本指ソックス(25~28㎝)

富士山富士山に「松松」の文字 そっくすだけに 即買いました(笑)

 

今、NHKラジオ「らじらーサタデーIN静岡から3時間公開生放送」

緑薔薇バラ二人の声を聞きながらブログ書いてますえんぴつ 至福の時四つ葉のクローバー

 

Effectplus_20181107_143723.jpg

 

「忍者」なかった~ 泣く 

よその店にないか探してみよ~虫眼鏡ふりむきひよこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

先週土曜の夜

とあるビルの6階ビル

Effectplus_20181028_222511.jpg

 

 

生徒さん 歌とMC30分を一人でやりきりました クラッカー

Effectplus_20181028_225757.jpg

2018・10・27は デビュー記念日

 

 

生徒さんがチケットは2500円ですって言うから

エッーーーっ高ーと思ったけど

行ってみたら 500円だった(笑)ガックリほぇ~v1 (放心状態)

 

その500円も関係者ということで後で主催から返金された (取って下さい!)

12月に大きい会場でやるライブはチケット2500円

そこと勘違いしたみたい・・・面白い子やワハハ

 

 

楽器ができるメンバーを募集しています(ドラム以外)

中高生限定♪mammydrumsetバイオリントロンボーンtrumpet♪♪Flutesayuアコギ♪

 

 

 

 

 

きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛 きら凛

 

 

 

明けて日曜は

グレード合格コンサートin JEUGIA草津

 

あ゛~またやってしまった~ 乗り換えミス線路

京都駅で乗り換える時「びわこ線」と「湖西線」を間違えたキョロキョロきょろきょろ

 

 

準備中の様子

KIMG0602.JPG

 

試し弾きしたときアレッ? 

違和感!?!?!?

理由は終わってからわかりましたあせる

 

ハプニングはピアノ本体にありました・・・

だから もう一度このピアノを弾くチャンスが

生徒さんたちに巡ってきますように祈る

 

今回は三教室が参加しました。   

滋賀のS先生とは同じ研究会ですが

私が今年家の事が忙しく、ずっと休会してるので久々の再会でした。

S先生のところはアシストスツールを教室生全員個人持ちさせてられる。

徹底できるのは凄いな…♡

みんな自分のを椅子の下に入れて大事に管理していました。

 

1541212636920.jpg

 

 

 

 

 

ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-2ドラマ水玉2-3ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-2ドラマ水玉2-3ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-1ドラマ水玉2-2ドラマ

 

 

 

【今週の頂き物①】       

 

ドラマのエキストラに参加した友がプレゼントしてくれましたプレゼント

 

この他にも記念品として色々なグッズがもらえたそうですフォルァ!!(ベル)   いいなーいいなぁ

 

ノート(中が白地のノート)       

Effectplus_20181029_144211.jpg

使えませんおおっ  ずっと教室に飾っておきますねうれしい

 

大変貴重な物をありがとうアリガトウ

 

 

 

 

第一話のシーンです(主人公の二人が夕日の写メを撮るシーン)

ロケ地は横浜市内だったそうです 

地面がでこぼこで女優さんリハの時こけちゃったみたい。

1541135772049.jpg

遠くにうっすらと見えるのは桐蔭学園シンフォニーホールらしいです

 

 

偶然ですが

横浜から引越してきた生徒さんが住んでた近くでした。

横浜市内でもこんなのどかな場所あるんですね~そうだ

 

 

~突然ですがその生徒さんの話に変わります~

生徒さんはご両親両方の実家に生ピアノをお持ちです。

でも東北なので京都まで運ぶのも大変だし

数年後にはまた転勤されるのが分かっているので

あえて何も言わず電子のままでレッスンしてもらっていました。

でも家のと教室のではタッも音のでるタイミングも違うので

上手くは弾けず悩んでられたのです。

それでハイブリッドピアノならば、とご紹介したところ

ハイブリッドに魅力を感じて頂き、すぐ楽器店に見に行かれました。

その日には購入決められました。

そんなこんなで

当教室、電子ピアノの生徒さんは一人もいません。

(3人の生徒さんがハイブリッドピアノをお持ちです)

 

 

ふと思い出したのでついでに書きます。

JEUGIA等のヤマハ特約店以外で

販売されているヤマハのリニューアルピアノは

外側はヤマハあっても 中身は入れ替わっていたりします。

古く使えなくなったパーツを取り換える際

海外で作った質がいいとは言えないパーツを入れています。

例えばハンマーのサイズを小さくして作るなどしてコストを下げます。

そういうカラクリがある訳で 

ぴあ○ドッ○○○等、他所の販売店は安価なのです。

いくら頑張って練習しても こういうピアノで上手くなることはありません。

お気をつけ下さい!!!

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

 

【今週の頂き物②】 

 

ライブご来場ありがとうございました、と頂きました。

 

生徒さんのパパが会社近くのマカロンが美味しい店

ポワン・プール・ポワンで買ってきて下さいました

1541133447957.jpg

 

 

 

【今週の頂き物③】 

 

グレード合格コンサートありがとうございました、と

昨日Haちゃんから~

 

ペーパーホルダーというのでしょうか?

KIMG0646.JPG

おばあちゃまがパッチワークとトールペイントの先生バラガーベラ花

手早く作ってくださったのだそうです花

うちの生徒さんのママがパッチワーク習ってて

Haちゃんはその方の紹介で入会したという経緯が・・・昔話

 

 

 

丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸

 

 

 

今日は祝日でレッスンがお休み

朝9:30にBSフジつけたらいつもの番組やってなくて

よく考えたら日曜日と勘違いしてた アホかっ!!

 

今日は一日「断捨離」

家族の洋服もタンスの肥になってるのをゴミ袋行きにしました。

 

年末~お正月と、我が家は京都を脱出することになりましたぽっぽ1ぽっぽ2

宿の予約取ろうするけど 全然空いてないむかっむかっあせる

大晦日元旦て  どこもこんな混むもの?

 

さて明日は

教室も物が多すぎるから「断捨離」でもしようかな!

 

 

 

見に来てくれてありがとうEffectplus_20180830_180639.jpg

 

ピアノをプチッと押してもらえるとうれしいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

「テクニックぷす2」にゴールした生徒さんは

「ドキドキハノン1」に進みます

 

めでたくこどものハノンを手に入れたのは4人でした拍手♪拍手♪拍手♪拍手♪

 

KIMG0581.JPG

 

 

 

 

丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸

 

 

グレード合格コンサート

 

明日はグレード合格コンサートです

草津のA‐SQUAREの中にある

JEUGIA草津店のイベントスペースで行われます

滋賀県の「おめでとうコン」に京都から参加できるのは異例ハート

来秋はどうなるか解りません恋の矢

 

4人の生徒さんが参加します♪♪♪♪

JKの二人は今週がテスト期間だったのでハードだったと思います。

明日はYAMAHA,S4Bを存分に味わって~!! グランドピアノ

 

草津のグランドピアノ「YAMAHAS4B」は

調律師さんが手塩にかけて育てられましたから

明日もフワフワの感触とキラキラ音色を放ってくれるでしょう音符音量設定

すごく弾きやすくて良い演奏ができるので

4月に草津のピティナに参加した生徒さんたちは

全員オールA以上の成績でした。

 

KIMG0580.JPG

 

遠いところを参加ごくろうさん、ということで

YAMAHAからの記念品の他に

私からもプレゼントがありますキャンディー*レモンキャンディー*苺キャンディー*ソーダ

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 

 

 

今週の配布物

 

Effectplus_20181025_144400.jpg

先月号の教室便りは内容がないよう~だったので(笑)

今月は「四期を学ぶことの大切さ」のテーマで

ポリフォニー(多声音楽)を学ぶ意味を

初歩のスタディー2巻「おいかけっこ」を例に書きました。

 

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

今週の購入物

密林で

  「ひらがなポーカー」

 

先週Youtubeでアップされた HIHI jets の「ひらがなポーカー」ローラースケート

 

カードが70枚もあるのでクリスマスイベントで使えそう

ひらがなだから小さい子もできるということで採用決定!

Effectplus_20181025_161657.jpg

そういえば

去年のクリスマスも HIHI jet がやってた「膝タッチゲーム」でしたローラースケート

去年はSがなかったのですね SMフムフム

Sは作間くんですネ 前にこのブログにも登場した「MP関節の君」ですそうだ

叔父さんがピアニストでいらっしゃるそうです(やっぱり)

 

 

 

 

丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸丸

 

 

 

先週、生徒さんのステージ観に行けなかったんですが

DVDが出ることになったそうです♪

見せてもらうのが今から楽しみです拍手♪!!

 

今夜は別の生徒さんのステージがあります 舞台kirakira*(イソガシイ)  

生徒さん「初LIVE」ですマイク

私も初めてライブハウスという場所にに乗り込みますギターdrumsdrumset

客席からドキドキしながら見守りたいと思います祈り友やん

 

うちはピアノ教室のはずなんですけど・・・

最近、何の教室か分からなくなってきたあせる(笑)

 

昨日も「将来叶えたい夢があるので今月で辞めます」って言った生徒さんを

ひきとめました(疲れた)やれやれ 

だってピアノはすごく弾けるから ピアノ

 

ピアノと二本立てで頑張っていこー↑

 

みんなの夢は全力で応援しますよー夢

 

 

 

 

 

今夜はブログ投稿時間を予約しておきます 時計

 

 


 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へEffectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村

 

 

 

 

クリスマスの会場予約

タッチの差でした・・・

受付開始日に楽器店の開店時間きっかりに電話した先生が

みごと予約されました

 

明日、別会場の下見に行きます

そこがボツったら今年も教室でやります。

まあ、経済的ではありますけど・・・スマイル

 

 

 

りぼんりぼんりぼんリボンリボンリボンリボンりぼんりぼんりぼんリボンリボンリボンリボンりぼんりぼんりぼんリボンリボンリボンリボンりぼんりぼんりぼん

 

 

 

先日おんぷ検定の楯を注文したところ

工場で製造中止になったということでした (ガビーン)トボトボがビーン

 

t02200293_0240032013476013964.jpg

 

6代目のおんぷ検定1級Hちゃんに

数あるメーカーの楯から好きなのを選んでもらいました。

 

ジャンビックリマークビックリマークビックリマーク

先日届きました

Effectplus_20181013_134743.jpg

 

Effectplus_20181018_150223.jpg

生徒の皆さーんおーい!

今後はHちゃんが選んだ この楯にかわります

 

「こっちの楯ほうがイイなー換えてほしい!」

って言う生徒さんもいて アワアワしてしました恋の矢

 それは無理というものよ・・・あせるあせる

 

 

 

 

 

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

 

 

音譜グレードテスト音譜合格おめでとう音譜

 

Yくん来るなりBコース8級の グレード合格通知を

無言でさしだしまして・・・

「無言」以上の雄弁はないんだな~と感じた次第です

 

この合格証書はサッカーと両立して頑張った「証」です

KIMG0575.JPG

日本がウルグアイと対戦するけどウルグアイ

勝てそうにないって言って帰ったけど

その夜、結果は4対3で日本の勝利 

Yくん嬉しかっただろな

 

しかし まあ、来月からABCD評価から点数評価に変わるからって

何かの操作でこんなに採点が厳しいんですか?

Yくん、グレンツェンコンクールの常連入賞者ですのにむっぷんぷん

 

対10~6級グレードは策をねらねば・・・一休さん一休

 

 

 

 

 

 

王冠王冠王冠リボンリボンリボン王冠王冠王冠リボンリボンリボン王冠王冠リボンリボンリボン王冠王冠王冠リボンリボンリボン王冠王冠王冠

 

 

YAMAHAから13~11級の合格証が届きましたはなまる花丸はなまる

 

KIMG0572.JPG

 

11級Yちゃんはなまる  12級Kちゃん花丸 13級Nちゃんはなまる 

祝おめでとう  おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうパチパチ

リボン合格コンサートは来年5月頃の予定ですおんぷ。音符

 

 

 

 

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

 

伴奏オーディション

 

今日も朝から嬉しい報告がありました照

小3Nかちゃんが学芸会のピアノ伴奏に選ばれたそうです。

オーディションには6人も名乗りをあげましたが

曲の途中からでもパッてすぐ弾けたのでNかちゃんが選ばれたそうですピアノ

レッスンでやってることが役に立ったのなら嬉しいなうへ

 

 

 

 

 

 

歌謡ショーマイク松田聖子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

憧れのステージへ

 

今月は

生徒さんの「ピアノ以外」のステージが2つもあります

たまたま続きますが ジャンルは異なります♪

お稽古ごとの域を超えたゾーンで頑張ってます頑張る

 

「緊張しない?」て聞いてみたら

二人とも逆に本番が待ち遠しいくらいで、緊張しないそうです。

今日の生徒さんのは昼公演

私は観に行かれなくて本当にゴメンなさいうるうるほろり泣く

来週土曜の生徒さんのは

夜公演なのでレッスン終わってから駆けつけますバス

 

二人ともおめでとう~花束花束

 

 

 

 

 

ジャニーズキャプテン 相葉ちゃん ニノ 潤くん 翔くん キャプテン 相葉ちゃん ニノ 潤くん 翔くん キャプテン 相葉ちゃん ニノ 潤くん 翔くん 嵐

 

 

嵐のドームコンサートに6年ぶりに当選した生徒さんがいました

お母さまがレッスンノートのお家から欄にも書いて下さってました!

当選メールが来たら相当嬉しいですもんね~(同感)

他の生徒さんや知り合いは嵐魂今回も全滅でした

小2からず~っとハズレ続けてたんだから喜びもひとしおでしょうねドキドキ

親子で思う存分 弾けてきてくださ-い松潤翔

 

 花束めでとう花束

 

 

 

私は家の事情もあり「茶の間」に戻ることになりそうですIloveジャニ↑↑セクゾ

茶の間=現場に行かずテレビだけで応援するファンのこと  

現場=コンサート会場

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

中学校の体育祭

途中で雨が降って中止になったそうです豪雨大雨

本降りなるまでは雨の中で競技が続けられかさ

生徒はびしょぬれ、なのに先生はテントの中・・・!?

その日レッスンに来た生徒さんが不満をぶちまけていました爆弾爆発破裂

便乗して大きな声でぶちまけたらスッキリオシッコ(家のストレスが)

 

生徒さんにストレス発散に何かいい方法ありますか?と尋ねられ

○ャ○ー○のDVD鑑賞と答えたTV

DVDで運動会ストレスを解消できたかなはてなマーク嵐(赤)うちわ翔すーっ

 

 

 

 

おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ

 

 

ピティナステップ京都秋季地区

日曜日 二条城のとなり

堀川音楽高校ホール

「ベートーヴェンザール」で開催されました。

 

KIMG0542.JPG

 

ピティナステップには自由に参加してもらってますが

この日は私も時間が取れたので見に行きました。

台風が逸れてスゴク暑い1日でした。

堀川音樂高校の校庭では区民運動会をやってましたが運動会綱引き

賑やかな校庭を通り抜けた奥のホールは

別世界みたいな異空間でしたシーンシーン

 


 

1部

187430701.jpg

 

 

2部

187430702.jpg

 

 

 

3部4部合同

187430703.jpg

3部の子は既に普段着に着替えちゃったね

 

3枚とも自分で撮ったのより綺麗なピティナHPの写真をお借りしました
 

うちの生徒さんの出番は1部と3部でした。

1部 初参加 Nちゃん(小2)導入3

3部 4回目 Mちゃん(小6)基礎4

 

来月ショパンコンクール予選があるので

ショパンの曲を弾く人が多くて、ほーっと聴き入ってしまいました。

小学生男子が多かった~!

小さいのにバンバン難曲を弾きこなしていました。

バッハコンクール、ソナタコンクール、ブルグコンも来月予選があるので

講評を参考にコンクール曲を最終仕上げ、という流れでしょうか。

 

〔参考〕

ショパンコンクールinASIA  11/10、11 旭堂サンホール

バッハコンクール予選 11/23 栗東さきらホール

ソナタコンクール予選(ソナチネ部門あり)11/18 池田フェリーチェホール

ブルクミュラーコンクール予選11/3 カワイ梅田コンサートサロン

 

 

珍しい選曲もありました。

母娘さんでの「TUNAMI」の連弾

日本調に「かごめかごめ変奏曲」も良かった!

 

響きの良いホールピアノも最高級スタインウェイの

堀音で弾きたい人たちが参加しているので

レベルが高かったと思います。

 

 

1部~4部まで5時間くらい聴いたらちょっと疲れました

8部まであり、夜までで審査をされるアドバイザー先生方は

本当にご苦労さまなことです。

富山、北海道、埼玉、岡山から4名の先生でしたがお疲れになられたと思います。

北海道のアドバイザー先生は気温が北海道の倍もあって

京都の暑さに体がびっくりしていると仰ってました。

 

 

 

 

フラワーフラワーフラワー。。。フラワーフラワーフラワー。。。フラワーフラワーフラワー。。。フラワーフラワーフラワー。。。フラワーフラワーフラワー

 

さて今月の教室は

音名チャレンジ月間です

レパートリーカードにプラスできます

(レパートリーカードは10枚でプレゼントと交換できる)

1538715296705.jpg

 

 

 

イタリア音名・日本音名・ドイツ音名 にハンコ1個押せます

ハンコ1個でレパートリーカード1枚に匹敵するので

3つとも合格して月末のミニミニコンサートでもらうレパートリーカードを足すと

今月のカードが4枚もらえることになります。

なんてスバラ企画!

 

ストップウォッチ1分で派生音14種類

Effectplus_20181003_133412.jpg

この手抜きカードにハンコ1個で1枚にカウントされます

 

 

 

 

 

 

今週の到着物

密林より

 

領収シールをハンコにかえました(経費削減のため)

1539240894136.jpg

 

 

月謝領収だけは今までどおりシールでいきます

KIMG0563.JPG

 

 

 

 

 

夜にamazonでプチッと押したら翌朝到着したキーホルダー

KIMG0559.JPGEffectplus_20180830_180639.jpg

島田市だったあせる(ずっと静岡市だと思てた)

 

早速キーケースにつけましたルンルン

KIMG0574.JPG

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇Effectplus_20180830_180639.jpg

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

台風21号より強力と言われた台風24号でしたが

21号の再来とまでにはならずにすみましたネ

台風がそれるようにと進路図をずっと見て念じていたら

熱が出てしまいましたあせる

 

翌日は暑いくらいのお天気

町のお地蔵さんを掃除しましたお地蔵さま

今月は1、15、23日にお地蔵さんのお掃除やお膳を支度する当番に当っていますお地蔵さん

同じ日に 家のNTT工事もあって、あっちこっち行ったり来たり自転車

その後レッスンしてもうフラフラのクタりんでした(熱は今も下りません)

 

NTTの工事の人が3人来られたんですが

タイプ(風貌)が極端すぎて・・・プププッにっしっし

すごく ○○な人と、すごく○○な人と、すごく○○な人の3人でした。

この話題 ここで広げてもなんですのでやめますけど(笑)

 

 

 

 

 

バッハハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

 

一週おいてまたバッハネタです

 

J.S.Bach,(1685年~1750年 )

ヨハン・セバスチャン・バッハは

ドイツで代々音楽家の一族の中に生まれた大作曲家♪。ぴあの
 

一族のほとんどが音楽に携わり

「バッハ」=「音楽家」

バッハの家系図によると50人以上のバッハが音楽家として活躍したようです。

ちなみに「バッハ」とは日本語で「小川」の意味です。

小川先生が沢山おられたわけですね~~(笑)

 

バッハはレッスンで「インヴェンションとシンフォニア」「平均律」など

教科書的な曲をよくやりますが

イギリス組曲やフランス組曲などは芸術色が濃い名作なんですよ~

 

 

フランス国旗エッフェル塔コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス コスモス 赤とんぼ

 

フランス組曲第2番ハ短調 BWV.813より「メヌエット」

                                    (YAMAHAレパートリーコレクション掲載曲)

 

KIMG0530.JPG


フランス組曲は全部で6曲 

その中の 第2番 ハ短調 BWV813 (2番は全部ハ短調)

2番は6曲あります

1.アルマンド 2.クーランド 3.サラバンド 4.エール 5.メヌエット 6.ジーグ

レパコレⅡに 5.のメヌエットが載っています。

 

美しく下降するゼクエンツ(音の高さを変えながら反復させる)は魅力的に!

後半の前打音つきプラルトリラーは機械的にならず歌わせて!はなまる

 

連続48音

KIMG0534.JPG

 

連続プラルトリラーはインベンションなどに頻出しますが

慣れないとちょっとビックリして

生徒さん「手がつりそうですっ汗」てなるけど

旋律を耳でひたすらキャッチすれば左右が溶け合う!

 

踊る人の呼吸や体の動き、足の運び方を想像しながら弾くと

リアリティーもあって楽しく練習できそうな曲です。

 

音符Youtubeにシフの演奏があります音符

 

 

 

月三日月三日月三日月三日月三日月三日月三日月三日月三日月三日月スマイル

 

 

 

【今週の購入物】

 

「せんせ、本のコーナーにバッハのまんがだけ無いでっ」

と言われたので購入あせる

バッハに似てないな

 

 

 

 

日付印 (三代目)

プリントが多い教室なもので日付印乱打します。

 

カバーついてるからインクが手につかない!

KIMG0519.JPG

一代目と二代目は100均でした(笑)

 

 

 

 

 

明日はピティナステップ

堀川音楽高校ホール

教室から2人参加します(導入3と基礎5)

頑張って下さいネ金h肉

 

 

 

そうそう緑薔薇の指輪買いました(千円でした)

Effectplus_20181003_103720.jpg

いつも見に来てくれてありがとう

プチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇

↓これ ↓これ ↓これ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へEffectplus_20180830_180639.jpg
にほんブログ村