ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -14ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

日曜は数年ぶり 地域のお祭りでした祭

 

屋台で「 べっ甲飴」を買いました

ハート形イエローハート

 

 

朝、松尾大社を出た神輿が

御旅所に到着したのは5時🕔

担ぎ手の方々ご苦労様でした!

 

 

3週間後にまた松尾大社に帰っていきます

 

 

 

お祭りの朝のことです

空に恐ろしいほどのケムトレイルの筋

お祭りに行った人たちに

健康被害がでているのでは?

 

元気な私も翌日体調を崩しましたガーン

 

 

大気からメタン系の成分が検出されたと

読売新聞オンラインに出てました。

アスベスト、トリチウム、その他の

有害物質も含んでそうびっくりマーク

 

 

 

 

 


飛行機  船      飛行機  飛行機      飛行機 船     飛行機  飛行機

 

 

 

 

 

 

 


【て・づ・く・り】
 

 

 

☆星のポインター☆

 

なかよし1巻・スタディー1巻

№1「ゆめのくに」

 

 

 

 

 

 

歌詞唱で使うポインターに

クッション性のある☆星形のワッペン二枚で

棒を挟んで縫い合わせました

 

 

 

 


 

🐧🐧 動くペンギン🐧🐧

 

1巻№3ペンギンのおやこ
 
 
大きいサイズの折り紙で作りました

 

 
 
 
 
 
このペンギンさん動くんです
 
 
タン タン タンのリズムに合わせて歩きます
 

だいぶシュールな動画です
 
 
 
 
コスモス コスモス コスモス     コスモス コスモス コスモス  
 
 
 
 
桜が終わってツツジの季節に変わってきましたね♪
 

三条通
 
 
 
 
 

 

今週は法事があったので多忙を極めました。

普段会わない遠方の親戚には気を使いますあせる

無事終わったのでホッとしましたドキドキ

 

さあ明日からはのんびり過ごしますお茶お団子

 

まずは今日買った「ダンスマガジン」を読もうかなバレエバレエ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

【お詫び】 

4月最終日にお渡ししたお便りですが

間違って4月号 120号としてしまいました。

5月号 121号 に訂正いたします<m(__)m>

 

 

 

 

グレード合格おめでとうコンサートについて

【追記】

ヤマハからの応援で開かれるコンサートで

破格のお値段で参加して頂けます。

ピアノスタディーの普及目的もあります、

13~10級の生徒さんは

ピアノスタディーの中から演奏します。

 

 

 

5月は指番号月間です

手を宙に浮かせたまま指で机を打ちます。

(手は机に触れない!)

指の腹(指紋のところ)ではなく指先でタッチします。

指番号プリントを忘れずに持ってくること!

 

 
がんばった人にはレパカードに足せる
プレゼントカードを発行します
 

 

 

 

 

レッスンノートに

黒い顔シールを続けて貼ったときは

理由を書いてください。

 

前月後半の顔シール貼り忘れにも注意

次の月に入る前に貼り終えておきましょう。

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

今日は観に行きたいライブのチケット一般販売があり

ウェブ申し込み開始10時に

時報を聞きながら時間ピッタリにアクセスしましたが

アクセスが集中しすぎて繋がらず

5分後に「つながった~っ」となったものの

その時には全日程完売していました

💪BANG👊

情けない話、今年もうこれで4連敗ですタラー

いつになったらライブに行けるのか

夢のまた夢…あんぐり

 

 

 

 

 

ブルー音符 ブルー音符  ブルー音符ブルー音符  ブルー音符 ブルー音符  ブルー音符ブルー音符





昔ショスタコービッチファン原田敦子先生の講座を受講した時

「ショスタコいいですねー💖 ̖́」-‬と盛んに仰っるので

原田先生監修の楽譜に載ってる

ショスタコの簡単な曲を弾いてみたけど

どういうところが良いのだろうか?でした叫び

 

生徒さんが使うヤマハのレパートリーコレクションにショスタコの曲が数曲ありますが

指導する側がショスタコの良さが分かってないと生徒さんに伝わりません。

いつもショスタコーヴィチの曲に当たると

解釈が難しいので苦労します。

近現代の作曲家の中では音楽性が理解しにくい№1かとびっくりマーク

苦悩のかたまりのような彼の音楽を理解するのは

たとえ曲を弾きこんだとしても、、、どうだろ

 

 

近現代の作曲家ショスタコーヴィチは

バレエ音楽や映画音楽などの曲も手掛けていますが

それは収入を得るためで

自らの精神性に蓋をして万人受けする曲を書いた…

 

探せば苦悩を隠した楽観的なテイストのピアノ曲が見つかるかも知れない、と

ショスタコーヴィチの曲を毎日探していたら

「馬あぶ」を見つけました馬

作風にショスタコ感がないので映画用に依頼されて作曲したものでしょう。

 

 

この曲1回聞いてすぐ気に入りました。

 

 

 

でも楽譜が日本で手に入りにくいので

 

半ば諦めムード

 

 

粘って毎日探していたら

「tomplay」を見つけました。

 

ピアノの譜面なら3ユーロくらいで

購入出来ると書いてあるので

さっそく登録してダウンロード

 

「馬あぶ」は6ページ

 

はたして何ユーロ?

 
ちょっと不安不安財布
 
 

 
これからも「tomplay」で
日本にない楽譜を見つけたいなビックリマーク

 

譜面ほしい人にはコピーして渡しますよ~OKOKOK

❝エリーゼのために❞くらいのレベルです

 

 

 

 

 

 


 

【今月の音楽ゲーム】

 

今週は3週目 音楽ゲームの週でした

 

新しいゲームを追加しました

 
 
「リズムくん」

 

今までやってた「リズムくん」とすこし違います
 
 
 
 
 
「ドラムちゃん」
 
 
3つの打楽器を同時に奏します
レベル50まであり これはレベル2
 
吹奏楽部で打楽器をやってる生徒さんはさすが
激難も難なくクリアしてました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今週のお買い物】
 
テレビで紹介してた電子メモパッド
購入しました
 
 
 
 

 

 

今までは100均の使ってました

 

今度のはごみ箱プッシュで文字消せます

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

【月末の配布物】

 

 

「せいとこーなー」

作曲家調べは またまたグリンカ♪

Maちゃん作曲家調べのたびに

だんだん絵が上手くなってるびっくり

 

グリンカは大好きな作曲家なので

何回登場してもうれしいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
【教室の障子を張り替ました】
 
 
10年以上経ってくすんでいた教室の奥の和室障子を頑張って張り替えました
 
もう体力ゲージ9割使いはたしました~ んふふ~
「七夕の集い」は明るくなったこの部屋で集まりましょう
 


 

 

 

 

 

 

 

 

【ラストパイから1ヶ月経ち】

 

激烈の舞 「ラストパイ」を観てから1ヶ月が経ちました。

何の公表もないの~?と思ってたら

やっとビジュが公開されました。

 

バレエ用品の「チャコット」ホームページ

[Web Magazin 」の「生と死の鮮烈なイメージ」に

作品の写真がたくさん掲載されています。

ご興味のある方はご覧になって下さい!

 

 

画像は無断転載禁止なので

この画像は後で削除します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

 

5月号のお便り印刷後に発表されたのでここに書きます

大宮センター閉鎖に伴い廃止になった

「ヤマハグレード合格おめでとうコンサート」が

開催されることになりました。(但し来年以降の開催は未定)

7月16日(日) 13:00~

JEIGIA三条本店5F:Jスクエアー(河原町三条西入ル)

ピアノ:ベーゼンドルファー

クリスマスコンサート会場はキャンセル待ちも落選しました。

今のところ開催の目途が立っていません。

グレード合格者は「おめでとうコンサート」に参加して下さい。

近年13~6級に合格した参加希望の生徒さんは

レッスンノートに「おめでとうコンサート参加希望」と書いてください。

他教室との兼ね合いがあり人数に上限があるので先着順とさせて頂きます。

詳細についてご不明点は森まで至急メールでお尋ねください。

 

 

Jスクエアー

 

 


指番号のプリントがないと

指番号チャレンジに参加できません。

プリントをなくした人、もう一度お探しください<m(__)m>

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

新学期が始まり
みんなは毎日慣れない環境で大変だろうな悲しい
 
新しい環境に早く慣れて 楽しめますように…
 
 
 
   
 
 
 
 
 ぽってり苺ぽってりフラワー   ふんわり風船ハートうずまきキャンディ   ぽってり苺ぽってりフラワー
 
 
大学生のHaちゃんが
レッスンで
「先生!わたしこの曲好きです♡」と言ってくれました。
普段よりワントーン明るい声に
私はうれしくなりましたビックリマーク
 
彼女に合ってるはずと、選んだ曲だったので
良かった~!音譜
 
 

             
手が1オクターブギリギリつかめる大きさなので
弾ける曲にも限りがあるのです。
私も手が割と小さいほうなので 苦労してきました悲しい

 
Haちゃんが「好きです!」といった曲は
シューベルトのアムプロムプチュ(即興曲)のop142-№3
 
テーマの後に
バリエーション(変奏)が5曲続きますスター
 
 
手が小さくても
シューベルトの曲はペダルをふんだんに使うので
指が届かなくても充分カバーできます飛び出すハート
 
 

そうそう、、、ショパンの手はすごく小さかったのです

ショパンの手:実物大
12歳の生徒さんの手と比べても大差ありません
 
 
 
 
私もHaちゃんの歳のころに
アムプロムプチュ(即興曲)の作品90-2を弾いて
シューベルトのアムプロムプチュが大好きになって
毎年のように発表会でアムプロムプチュを弾きました音譜
 
 
懐かしい楽譜とCD
楽譜 :ヘンレー版
CD:4つの即興曲全8曲
 
 
 
 
 
 
シューベルトの 人となりも「すきだな~♡」ハート
親友のバイオリニスト、パガニーニの演奏会を聴きにいくために
家財道具を売ったというのは有名な話で、
もう一回聴きたいってなったとき
チケットを自分の分と「絶対行ったほうがいいいいから!」と
友達の分まで買ってあげたそうです。
 
貧乏なのに、、、
 
 
男気があるというか、いい人というか、、、
 
シューベルトの部屋の家賃が10フロリンで
チケットは1枚5フロリン
 
 
シューベルト~ドキドキ飛び出すハートチュー
 
 
みんなも「この作曲家が好き!」と

作曲家の「推し」を見つけましょう

ピアノがもっと楽しくなるよ~アップアップ

 

 

 

 

 

拍手拍手拍手 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 宝石白 

 

 

 

【グレード合格オメデトウ】

 

グレード12級に合格したYちゃん(小4)

 

 

これからもピアノスタディーの曲を

どんどん進めていきましょうネお祝い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リボン  リボン  リボン  リボン  リボン  

 

 

 

【初レッスン】

 

 

今月入会したAちゃん(小3)

先週は用事があってレッスンに来れなかったので

今週が「初レッスン」でした♪

 

 

ピアノスタディー1巻の№6「いちばんぼしみつけた」を

レガートで弾くのにチャレンジしました

 
四分休符の所に「音符無し」の意味で
梨のシールを貼ったら
「梨好き~」「先生も梨好き~」と会話が弾みました(笑)
ダウンダウン

 

今週は№7ジャマイカンラプソディーまで進みました音譜

ピアノは遅くから始めるのは不利と思われがちですが

私はそんなことは無いと思います!

私も遅かった・・・

 

Aちゃん、分からないことはすかさず質問してくるので

グングン伸びそう!

レッスン終わりの挨拶も

「来週もよろしくお願いします」がサラリと言える

礼儀バッチリな女の子合格

 

 

 

 

 

春休みに名古屋に行ってきました、と

レッスン初回なのにお土産を頂いてしまいましたプレゼント

恐縮です🤚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パソコン  パソコンパソコン  パソコン  パソコンパソコン  パソコン
 
 
明日も天気悪そうです…お花見できないので
たまった録画とHuluを見たり
TVerで「道との遭遇」
Amazonプライムビデオで
「エンジェルフライト」も見ようかな~パソコン

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

月末に次のレッスンノートをもらったら

ミニミニコンサートの曲名をすぐに記入してください。

未記入は暗譜が定着しにくくミニミニの時ミスしやすくなります(-1P)

 

月途中での曲変更書き直しはOKです。

 

 

 

レッスンノートの顔シールは無くなる前に

追加をもらって貼り忘れのないようにお願いします。

 

 

ピティナステップ要項をまだもらってない方は

レッスンノートからお知らせください。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

昨日の雨で
桜の花びら散ってしまったかな・・・桜あせる
 
 
新年度が始まり
レッスンの曜日や時間変更ラッシュで
間違えのないようにと気を張る時期です。
生徒さんもミニミニコンのペアが変わるので
気が引き締まる時期です
 
 
⏱ ⏱ ⏱
 
 
 
 
 
先週は冷蔵庫の一件で疲れたのであせる
日曜日は家でゆっくりしてたのですが
平野神社の「緑の桜」がテレビで話題になっていたので
急きょ行ってきました車
 
 
 
 
すみませんがあせる
今週も「お花見」ブログになってしまいます💦
 
しばしお付きあいください桜桜桜
 
 
 
 
 
 
 
入場料 500円
拝殿でのクラシックコンサートも観覧できます音譜
 
 
 
 
 
しおり
平野神社は61種類もの桜が咲きます桜
 
 
 
 
 
 
 
ちょうど満開!というタイミングでした桜
 
風が強く桜吹雪が舞い散っていました🌸流れ星🌸流れ星🌸流れ星
 
 
 
絵馬も🌸の形
 
奉納してある絵馬を見ると
全部キンプリ関連でビックリびっくり桜
平野紫耀くんの健康祈願かと思いきや
コンサートの当選祈願だらけ絵馬
 
私も今年は落選続きなので
神頼みに懸けるその気持ち 分かりますお願い
 
 
 
 
 
 
 
 
売店で「桜ようかん」を買って
緋毛繊に座っていただきましたお茶
 
 
お土産の匂い袋とハンカチ
 
 

「御衣黄櫻」という緑色の桜をお目当てに行ったのに
……それがまだ咲いてなくて  
がっかりガーン

緑色の桜は5月に咲くそうです グリーンハーツ
 
また5月に行ってみようかな…
 
 
 
 
 
帰りに神社の真向かいのファミレスに入りました(さと)
まだ4時でしたがお茶だけとならず
食事してしまいました
 
帰ってからまた夕飯食べたので
ちょっと食べすぎですね叫び
 
 
 
今年はいつもの年より長い期間
桜を愛でられて嬉しいです恋の矢
 
市内を北へ行けば
まだ五分咲き桜
 
 
 
 
 
 
 
音譜 音譜    音譜 音譜    音譜 音譜 

 
 
 
【体験レッスン】
 
今週お一人体験レッスンに来られました。
 
ピティナHPの教室紹介をご覧になったそうです。
当教室、普通はピティナ経由では「生ピアノ」所有者か、購入意思のある方のみ
教室に連絡があり体験レッスンという流れになります。
 
ピティナ教室紹介にはおよその教室所在地だけで

電話番号とかは載ってないのに

直接電話で問い合わせてこられたので
不思議でしたはてなマーク
 
「だいたいの所在地がわかれば検索で電話番号
わかるんです」ということで
 
びっくりびっくりマーク 
 
しましたあせる
 
 
 
保育園で働いておられるということで
「ピアノうまくなりたいので習いたいです」
と、即ご入会されました。
 

 
5月から楽しくレッスンしていきましょうカブト
 
 
 
 
 
 
 
 むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
 
 
 
【グランドピアノのオブジェ】
 
スケール検定 長音階1オクターブ12長調
1級合格プレゼント
 
以前20個仕入れたのですが
在庫が無くなったので
追加注文しました
みんな~!がんばって 合格して ネ!
 
 
 
 

 

 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 
例年通り今年もステップ要項をお渡ししました
 

 
当教室ではピティナステップは自由参加としています。
 
初めて参加の場合は
ご不明な点は なんなりと森までお尋ねください。
 
 
 
 
 
 
 

今週お預かりしたノートは

こんなふうにお好きな色の綴りをつけてお返しします

 

 

 

 
 
 
 
 
 
プレゼントプレゼント プレゼント  プレゼントプレゼントプレゼントプレゼント

 

 

 

【今週の頂き物】

 

Iさんから熱海と宮崎のお土産を頂きました

レモンのグミ と マンゴーのラングドシャ

KちゃんSくん

たくさんお泊りできてよかったネ

 

お互い負けたくないと練習を頑張ってます

その調子で上手になっていってくださいねふたご座

 

 

 

 

 

 

今日はCちゃんから

「温泉きもちよかった~」と

有馬のお土産いただきました

3年生もピアノスタディー
毎週3曲合格合格 暗譜を
続けていきましょう!!
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

祭  祭  祭  

 

 

 

地域の 御旅所に今週 札が立ちました

おまつりもやっと完全復活ですねチョキ

 


 

せんせい、祇園祭今年は宵山と巡行 

土日ですー!

と、生徒さんが教えてくれました。

 

 

今年は京都のお祭りが全部完全復活

楽しみ事が多いキラキラ

 

 

今までが無さすぎたんやけどダッシュ

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

来月は指番号月間です。

保管している「指番号1~10級」プリントで

去年の続きから練習を始めておきましょう。

去年1級に合格している人は「特級」に進みます。

特急の内容についてはレッスンの時に聞いて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

教室の行き帰り自転車
途中にある「御旅所」の桜桜が見ごろです

 
 
 
 

 
 
 
 
今週は5週目なのでレッスンのない日が3日もありました。
 
よってブログに書くことが…ないあせる
 
 
 
 
 
お天気もいいので
近所の〇小路公園に桜を眺めに行きました桜自転車自転車
 
 
 
 
 
 
フェスタやってました晴れ
 
 
 
 
 
六尊王神社も満開でした桜
 
 
 
 
 
ふだんなかなか見れない「ヒルナンデス!」を見たりパソコン
 
 
のんびり過ごしてたんですが…
 
 
 
 
 
 
半月 冷蔵庫が異常な音を発し
 
ガーンガーンガーンピリピリ
 
突然完壊してしましたえーん
 
 
翌日、新しい冷蔵庫の搬入となり
 
大慌てでキッチンの大掃除をしました泣き笑い
 
 
 
最近 教室の冷蔵庫も たまに変な音がするので
そろそろ壊れるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてますあせるがま口財布札束
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【教材研究会リニューアル】
 
2023年度のテキスト研究会は
講師の方々の要望もあり
幼児テキスト「なかよしピアノ1巻」に戻って
取り組むことになりました。
 
今年度はワーク作り以外に
レッスンで役立つ
グッズの提案、作り方の説明、実際に作製

を 加えます♪

 
 
YAMAHAの新年度は5月なので
4月はまだ準備
とは言っても先々のことも考えていかないと…アセアセ
 
毎月ちゃんと提案できるよう
研究会メンバーで知恵を出しあいますひらめき電球
 
 
 
 
1番 ゆめのくに
 
妖精さんが「ド」の音を指しています
小道具の「星」は役立ってます
 
折り紙で星を作ってスティックに着ければいいだけなので
手作りできます♪
 
 
 
 
2番 ゆびのたいそう
 

 
 
指番号を覚えてもらうために
軍手とシールフエルトで作ります(どちらも100均にあります)
 
 
 
 
3番 ぺんぎんのおさんぽ
 
ペンギンの積み木は あまり売って無いかも~
 
折り紙で作りましょう!
 
リズムカードも いろんなパターンを
画用紙で作っておけば
4番ロックンロール5番ラッパとたいこなど
他の曲でも使えます!
 
 

 
 
1曲に1個 手作りグッズ!
がんばります気づき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今週の購入物】

 

近所に新しくできた雑貨屋さんでかわいいの見つけました

お値段もかわいかったので即買いました

 

そこそこの大きさあります♪

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

昨年11月から5か月間かかった

お向かいの新築工事が

や~っと終わりました

 

 

 

ご挨拶にこられました

 

静かになったので落ち着いてピアノが弾けますチョキ

 
 
 
 
 
 
 

【ブログクイズの答え】

 

さそり さそり座

 

正解…12名 (正解数過去最多)

 

ブログクイズの正解者には10枚でプレゼントがもらえるレパカードに

プラスできるプレゼントカードを発行してます。

 

(注)ブログクイズは都合により無い月もあります<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

今日から2023年度のレッスンがスタートしました。

昨年度まではコロナ禍ということを加味し

レッスンノートの書き漏れ

ミニミニコンサートのミスに

甘いジャッジをしたときもありました。

4月からはコロナ前の気持ちに戻ります!

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 


先週コンテンポラリーダンス[ラストパイ」を観た後
二日連続で 夜中に足がつってしまいましたあし
 

客席で座って観てるだけで

筋肉痛になり接骨院に駆け込んだ人までいるらしいので

私など まだマシなほうです。ニコニコ

 
 
知り合いにボクシング世界チャンピオンの母親からの依頼で
試合中 遠隔祈祷をした経験がある人がいます。
彼女のアドバイスで
ラストパイ東京公演期間中は
ソリストの無事を祈願していますお願い
 

すでに声ガラガラですが
明日の「大千秋楽」
公演終了時間まで頑張って唱えますチョキ
 
 



 
 
 
 
 
 
チューリップピンク チューリップピンク チューリップピンク    チューリップピンク チューリップピンク チューリップピンク
 
21日(火)はお彼岸
実家の宗派 法華宗のお寺へ~
 
 
お寺の庭の桜も三分咲き  桜桜桜
 
 
 
法要のあとの説法
「コナンくんは嘘つきだ」が興味深かったです
コナンくんはいつも「真実はひとつー上差し」と言ってるけど…
 
 
 
事実は一つですが
真実も一つなのか?
 
たとえば
ウクライナの立場からの真実
ソ連の立場からの真実
それぞれにとっての真実があありますから…
 
なるほど真顔
 
続いて
「ジャイアン本当はいい人」のお話もあり
ジャイアンを見る目が変わりました笑
 
 
 
 
 
お寺の帰りにカレーうどんの専門店に寄りました
私が食べた桜のも中はカレーうどんです
お腹パンパン~(笑)
 

 

 

そうそう

コナンの楽譜を仕入れたので

コナン好きの生徒さんと選曲しました

 

 

 

生徒さんピアノスタディーも頑張ってるので

たまには 他の曲も良いでしょう(^^♪

 

 

 

 

生徒さん「ラストパイ」を

「最後のパイ」だと思っていたようなので
そこはちゃんと説明しました。
 
でも、、、あの日「ラストパイ」を見た帰り
喫茶店に寄って無意識のままアップルパイを注文したことに
今ごろになって 気づいたので
人のことは言えませんアセアセ
 
衝撃がスゴくて頭が回ってなかったガーン
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
【卒業おめでとう】
 

今月4人の生徒さんが卒業式を迎えました

 

昨日Mちゃんのお母さまが

「ブログに載るの楽しみにしています」と

お写真を送ってくださいました愛

 

 

立派に成長しましたネ

年中さんから始めたピアノも

次はYAMAHAの8級受験~♪

がんばっていこネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今週の配布物】

 

 
今月の「せいとこーなー」は幼児の生徒さんによる
ディアベリ作曲「にじ」のイメージ画です
 
 
 
Kちゃんも4月からピカピカの一年生ランドセル桜

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

Yちゃんのお母さまが

年度末で節目ということで ご挨拶にいらっしゃいましたチューリップオレンジチューリップピンク

 

いちごいちごのフィナンシェ 

いちご大好きなのでいちご嬉しい~キューン

ありがとうございました桜

 

 

 

 
 
 
 
 


 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

3月の全調月間

「全々半全」お引越し~は

参加者全員学年目標クリアしました。

今回エントリーしなかった人も

来年はチャレンジしましょう♪

 

 

来週(4月1週目)に

2022年度のレッスンノート(2022年4月~2023年3月まで)を

一旦お預かりします。

表紙をつけて4月の2週目にお返しします。

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 【コンテンポラリーダンスを観に行きました】
 
先週はオーケストラを聴きに京都コンサートホールへ
 
今週はコンテンポラリーダンスを観に
森ノ宮ピロティホーに行ってきました
 
 
去年の秋に主催者枠で1枚だけ当たったチケット
先日ファミで発券したら4列目のセンブロでした。
ほんとは後ろでこっそりちらちらと観たかったのに・・・ドキドキ!
 
「ラストパイ」は肉体の限界に挑む壮絶な舞踏なので
正直見るのが怖かったのです。
でも、もうこれは神様から「しっかり見ろ!」と言われてるんだと思いました…

 

初日のツイッターレポを読んだら

踊りが壮絶すぎるのでしょうね、

場内あちこちで鼻をすする音(それとも花粉症?)

過呼吸になる人まで出たと書いてあったので

恐る恐る観に行きました電車

大阪千秋楽桜

 

 
 
 
 
 
着きました~♪
 
 
 
大阪のフライヤーが無く
こちらは東京公演のフライヤー
 
「波と暮らして」は
終始ショパンのノクターンが流れる中
女性二人で踊るバレエ要素の強い演目でしたので
落ち着いて鑑賞できました。
 
 
「ラストパイ」は 医学的には「死にぞこない」という意味らしいドクロ
極限状態まで追い込むダンスで

身体がもげそうなくらい激しい舞踏が40分も続くんです。

行者の荒行みたいな舞踏で観るほうにとっても修行。

 

 

音譜 音譜 音譜 

 

 

思い出す 4年前のMステ

プールのように水を張った水中で踊る姿に釘づけに目

その録画は今も消さずに残してあります。

 

まさか実際に

その人のダンスを見る日が来るなんて~汗

 

 

 

髪はコーンロウ、

上裸に炎に見える腰紐をまとっただけ、

裸足で踊るラストパイ

何度も倒れながら

また飛び踊るラストパイ

 

すごい量の汗がシャワーのように飛び散り(2ℓくらい)

40分間 激しさもテンポも変わることなく続きました。

ただ見守るだけ、というこちら側の苦行を伴いながら悲しい

 

無事 踊りきった時の客席総立ちスタンディングオベーション

 

魂を揺さぶられ生きることの原点を見つめさせられました付けまつげ

 

でも、もう一回 観ていいよ、と言われても、、、耐え難い泣き笑い

 

カーテンコールはキャストの男性二人に両脇を支えられながらの登場

一人で立つこともできませんでしたが

生き切る生命力を感じ 胸が熱くなりました

 

 

 

 

 

嗚咽のように呻いても

激しく床に倒れても

何度も立ち上がり踊り切ったなおさん、

豪く強い人拍手おいで

 

 

 

 

 

パンフ

 

 

 
 

 

グッズ 
ラストパイのトートの方を買いました
 
 
 
 
どこに行っても手に入らない純度の高いエレルーギーが

東京公演でも降りそそぎますように!

 

大千秋楽まで怪我無く病 無く

無事 駆け抜けられますようにお願い

 


 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
むらさき音符 むらさき音符 むらさき音符 むらさき音符 むらさき音符 
 
 
 
 
 
 
なかよしピアノ1巻 「きらきらぼし」
昔々フランスで流行ったシャンソンブルー音符
もとの曲名は
「ねえ、お母さん聞いてちょうだい!」です
 
 
 
モーツアルトが23~25歳ころ
フランスにいたとき
変奏を12曲 作りました
 
モーツアルトはこの時 天国のお母さんに
12個の 何を伝えたかったのかな?
 
 
 
 
ピアノスタディ3巻のメヌエットはお父さんのレオポルト作曲
やまみちゆか先生の絵ではお父さんも子煩悩だったようです!
 
 
 
「きらきら星」という曲名はモーツアルトがつけたのでは
なく、いつの間にか自然についいたとか♪
 
教室の生徒さんの弾いてみたいという希望で
今回 12の変奏曲に取り組むことになりました。
 
が、楽譜が見当たりません。
仕方なく無料楽譜のコピー
 
テーマと変奏12曲
生徒さんと12の星たちを作っています♪
 
 
だいぶ経ってから家で見つかりました 
時すでに遅し
 
 
 
きらきら星ワークも作ってみました
10問だけですが 簡単には100点取れませんグラサン
 
生徒さんは今週バリーエーションⅤまで進みました♪
 
さあ、
行けるところまで
 ぼちぼちザウルス乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 キラキラ   キラキラ キラキラ   キラキラ キラキラ   キラキラ 
 
【ブログクイズ】
 
    はてなマークは なにでしょう
 

 

 

回答締め切り・・・・28(火)

 

 


 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

ポルタ アーモワールカプリスのスタッフさんから

 

 

ホワイトデイ

最近、あまり洋服買ってないのですが…

 

ありがとうあせるあせる 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

13日よりマスクのルールが緩和されました。

まだ外したくない人以外はレッスンの時

外して下さい。

 

 

 

ブログクイズは生徒さんが一人で考えたり

逆に親御さんが熱心という場合もありますが

なるべくなら親子で楽しみながら取り組んで下さいね!

 

 

 

レッスン中、私の解説を書きとめるとき

早口過ぎて書けないとの声がありました。

他の生徒さんも早口を感じていると思います。

なるべくゆっくり言うようにしますが

書きとめられないときは遠慮なく

「もう一回ゆっくり言ってください」

どんどん言って下さい<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しい(」

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

ウォーキング中に神社に寄って
貰ってきたよ~と
家の者が持って帰ってきたのが
 
下矢印
下矢印
下矢印
 
 
 
根っこが二つに割れて「危険」ということで伐採された
神社の御神木の木片が
捨てられるところに出くわした気づき
 
それならばひらめき電球 と
いくつかもらったのだそうです笑
 
知り合いにもあげ
教室にも飾りました
 
なんかご利益がありそうな~飛び出すハート
 
 

 

 
 
楠は仏像を彫るのに使われます。
 
あと1週間くらい香りそう
玄関に置いてます花
 
 
 
 
 
 
 
音符ブルー音符キラキラむらさき音符ピンク音符音符  音符ブルー音符キラキラむらさき音符ピンク音符音符  音符ブルー音符キラキラむらさき音符ピンク音符音符
 
 
【紫苑交響楽団 第40回記念定期演奏会】
 
日曜日はポカポカ暖かく晴れ お出かけ日和でしたふたご座
 
 

 
講師仲間で教材研究会メンバーでもあるK先生は
元は滋賀のアマオケ団員でしたが
レベル高い紫苑のオーディションを受けて合格
この日が紫苑での初舞台でしたルンルンキラキラ
 
自分もバイオリンを習ってたので興味津々
客席は ほぼ満席だったので三階席から見守りましたサーチ
 
団員は若いメンバーが多く
実力もあるので今後が楽しみなオケですチョキ
そんな団員と肩を並べて演奏できるなんて
うらやましい限りです。
おまけに4月からは非常勤で高校の音楽教師の仕事も決まってますしびっくりマーク
なんかもう凄い人です拍手おいで尊敬してます右差し左差し
 
 
 
 
意表を突いた選曲びっくり
 
アンコール曲で
聴衆の心を落とし込んだはず愛
 
 
秋の41回定演も楽しみです!
 
 
 
 
この画像はホームページよりお借りしました<m(__)m>
 
 
 
 
 
 
 
ナイフとフォーク スプーンフォーク トロピカルカクテルトロピカルカクテル 
 
 
終演後はホールの真ん前にあるロイホーに~
 
行きたかったフレンチのお店は予約がとれなかったのでした悲しい
 
ロイホーも  そこそこ美味しかったのでよしとしましょうOK
 
 
 
 
 
 
ブルー音符 むらさき音符 ブルー音符  むらさき音符  ブルー音符 むらさき音符 
 
「のだめカンタービレ」のブームの少し前に
ハマっていた秋月こう先生の「富士見2丁目交響楽団」(角川文庫)
 
若いアマオケの人間模様を描いた小説
 
40巻目あたりで読むのをやめてしまったけど
まだ続いているのかな~
 
 
 
 
「紫苑楽団」を聴いたら
急に読破したい気持ちが湧いてきたキューン
あと何巻だろ。。。?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
足あしあと  足あしあと  足あしあと  
 
 
【今週の購入物】
 
靴の泥が落ちやすいマットにしました
 
ゴシゴシ~足あしあしあと

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
飛行機ダッシュ  飛行機ダッシュ  飛行機ダッシュ  飛行機ダッシュ  飛行機ダッシュ
 
【しつこいケクトレイル】
 
本物の飛行機雲はすぐに消えます ーーー✈
ずっと線が残っていたら
闇側が撒いてる有害物質ケムトレイル
つまり「毒」ドクロ爆弾
 
コレです
 
去年の10月まで頻繁にまかれていたので
このブログでも何度か書きました。
最近も月に1回くらいですが派手にまかれてます(しつこい)
 
今週、水曜木曜の生徒さんたちに被害が出ました泣
目が赤くなったり
目がかゆいよ―と言ってゴシゴシしてたり
目薬持参して教室で点眼してる人もいました目
黄砂も飛んでるのでダブルパンチですパンチ!
 
メガネしてない限り目に粉が入るのは避けられないので
デトックスで対処しましょう。
日々の食事にも気をつけ免疫を落とさないようにしたいですね!
 
 
「松葉茶」だけは飲みにくいので「番茶」などと合わせて煮出すといいです!
(松葉茶は国産が有効)
重曹・クエン酸だけでは飲みにくいのでハチミツや他のジュースを足すと美味しく飲めます。
「納豆」が食べられないお子さんは「梅干し」も解毒効果があります。
 
純度高めのニガリの原液を舌に3滴垂らして60秒経ったら飲み込むだけで
花粉症 頭痛 眼精疲労は軽減します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【教室生・保護者の方々へ】

 

 

教室のなかよしピアノとピアノスタディーが長らく見当たりません。

私が間違えて混同させた可能性があります。

以前ブログに書いたり生徒さんにも聞きましたが見つかりません。

もしお家に複数冊あります、という方が

おられましたらお知らせください。

ご協力お願いします。

 

 

レッスンノートにはブログクイズの回答欄がありますが

ブログクイズが出せない月もあります。

ご了承下さい<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

ひな祭りも終わり雛人形
春本番はもうすぐチューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤

美芽先生がブログに「いいね」をつけて下さいましたスター
その後、リブログもしてくださいましたスター
凄くありがたいですお願いキラキラ
 
 
 
そういえばあのセミナーの後
楽譜を買ったんです音符
いつものように袋に入れてもらおうとしたら
『JEUGIA』の印字のない袋が出てきてビックリ👀
印刷なしの白い袋は嫌だったので
持参していた布袋に入れましたが
 
ムムムッ気づき気づき
 
これは一体 何を意味するのでしょうか?
 
 

この件についてはスタッフの方も知らされてないようでしたガーン

 

 

 

下矢印教室にストックしている分です。

これが無くなったら慣れ親しんだJEUJIAの袋はあせる

 
真っ白に?
 
 
 
 
 
 
 
うさぎ羊  羊うさぎ  羊うさぎ  羊うさぎ 羊うさぎ
 
 【アルプス一万尺】
 
美芽先生のセミナーで
全員立ち上って隣の席の人と「せっせっせ」をする時間がありました。
私も「初めまして~!」と隣の席の講師さんとあいさつを交わし
「アルプス一万尺」の「せっせっせ」しました。
 
そのときピーン!ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
 
ちょうどなかよしピアノ2巻で「アルプスのやまごや」の曲を
練習中の生徒さんがいるので、
アルプスつながり右差し左差し
生徒さんと一緒にやってみよう~と思いました。
 
 
 
 
 
 
 
教室ではYOUTUBEを見ながら「せっせっせ」をしました拍手
生徒さんは「これ保育園でやったことあるよ!」と
わりとスムーズにできていました。
 
確実にわたしより上手でしたあせる
また来週もやりましょうふたご座
 
 
 
 
「アルプスのやまごや」の曲にはサポート伴奏がついていますが
「ドとソ」を押さえっぱなしにします。
 
 
この「ドとソ」はアルペンホルンの音色に見立ててあります。
 
それだけでなく
倍音を考えて音を仕込んであるので
二人で弾くとホールで聴いているかのように
響きが壮大になります。
 
倍音=基音の整数倍の周波数をもつ音
 

生ピアノで高いところの「ド」を音出さないでそ~っとおさえたままで

別の「ド」をポンと鳴らすと

弾いてない「ド」が鳴りだすアレです!倍音って上差し

 

ドの音はドだけが鳴っているわけではなく

ドの整数倍の周波数の音 

つまり倍音が響いているのです笑い気づき

 

ドをならすと音がうなり整数倍の 遠くのミとソが鳴る。

ソをならすと音がうなり整数倍の 遠くのシとレが鳴る。

 

なかよしピアノ2巻にしてこの奥の深さ

本当によく考えて作られたテキストびっくりマーク

 
 
塗り絵も作ってみました
 

ハイジと クララと ワンちゃん(名前はヨーゼフ?)

 

 
 
 
 
 
これはスラーを書き入れる宿題プリントですが
小学1年生以上でピアノを習い始める場合はなかよし1巻ではなく
「ピアノスタディー1巻」から始めます。
「なかよし1・2巻」と「ピアノスタディー1巻」は、ほぼ同じ曲が載っていますが
「アルプスのやまごや」はスタディーに載ってないので
このプリントはピアノスタディー1巻の生徒さんは弾くために使います。
歌詞は教材研究会で作りました
 
 
 
 
 
バイバイ拍手せっせっせ~の
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ピンク音符ピンク音符  ピンク音符ピンク音符  ピンク音符ピンク音符  ピンク音符ピンク音符  ピンク音符ピンク音符  
 
【全調月間始まりました】

 
 
 
 
エントリーしなかった生徒さんは
おんがくカルタをやります。
 
お家にカルタを持ってない生徒さんは
スケッチブックに貼っている読み札のところを
見ておきましょう。
 
大きい生徒さんにはおんがくかるたは簡単すぎるので
他のカードで行います。
(カードは玄関のキティーの入れ物にあるので見てね)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハチハチ ハチ  ハチ   ハチ 
 
 
【昆虫食びっくりマーク

補助金目当てのコオロギ食推進派は
遠野酒造、無印良品、ニチレイ、カルビー等

NTT東日本はコオロギの養殖事業への参入を発表

 
 

 

 

 

食育パンキットまで発売しちゃってますびっくりマーク

 

 
 
 
発がん物質てんこ盛りの山〇パンと
コオロギ混入の敷〇パンは
こんなに売れ残ってますパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

不買運動の声をあげましょうあんぐり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  ヒマワリ  
 
 
【元気でね…またいつか】

 

2月末で退会となったIさんのお母さまが

最後の日 ご挨拶に来られました

御礼の品を頂きましたピンクマカロンマカロンロールケーキ

 

最後にレッスンした❝エリーゼのために❞が

思い出の曲になりましたヒマワリイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

月はじめはレッスンノートの今月の目標や各種検定級など

書きもれのないようにしましょう。

 

 

3月の取り組み「全全半全」にエントリーしなかった生徒さんは

代わりに「おんがくカルタ」をします。

高学年以上の生徒さんは50枚を目標に取り組みましょう!

 

 

レッスンノートにはブログクイズの回答欄がありますが

都合によりブログクイズのない月もあります。

ご了承下さい<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

今週の火曜日

トラさんトラとプーさんプリンの演説がありました。

 

アメリカには「大統領の日」というのがありますが

この日、大統領の梅さんは何故かアメリカに居なくて

実質大統領のトラさんが演説しました。

 

続いて 夜はプーさんプリンの演説

なんと2時間も!

でも非常に分かりやすい!

そして、全世界でネサラゲサラ発動と言われました。

日本ではジェサラと言い

現在の悪い金融システムが終り新しいシステムに変わることです。

 

ついに黄金時代クラッカークラッカークラッカー

長かった本当に長かった…泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星

 

 

 

【山本美芽先生 特別セミナー】

 

『練習しない子のためのピアノレッスン』

 

 

昨日(2/24)は「JEUGIA PSTA特別企画」

山本美芽先生のセミナー

『練習しない子のためのピアノレッスン』がありました。

美芽先生、神奈川からお越し下さいました。

 

JEUGIAの駅前センターが駅の間近にあるのは

「スゴイ!全国一の立地です!」とお褒め頂きましたあせる

チャーミングでお人柄も最高拍手

 

 

山本美芽先生は著書も多く

左の「練習しないで上達する」の本は
教室待ちスペース本のコーナーに置いてあります。
教室では、たね・つぼみ・はなと言っている「リズムとソルフェージュ」の著者呉暁先生との
共著になります。
「練習しない子のためのピアノレッスン」は昨年11月に出版
 
 
まだ持ってなかったので会場で購入しましたOK
 
先着25名の人数限定セミナー
 
 
 
『練習しない子のためのピアノレッスン』
このセミナーは全国のピアノの先生に大好評で
いかに練習しない生徒さんに頭を抱えている先生が多いかが分かります。
 
 
どうして練習しないのか?
原因は子供さん本人が原因ではなくて
時代的社会的背景が~云々
 
昔は生徒にレッスンするの楽だった~(遠い目)
どの子も練習してきたけど
時代、家庭環境が今と違いました。
幼児であっても素地がちゃんとできていました。
 
 
そこから
もう前のめりにお話に聞き入りました。
 
近年、音感・リズム感の足りないお子さん激増
(コロナでまたまた急増)
 
じゃあ今の時代ご家庭や教育の場で不足しているアレを
復活採用してレッスンに取り入れることが不可欠なんですってキューン
 
 
 
 
 
アレとは何ぞや???
 
 
それは
 
 
 
なんと
 
 
 
 
 
童謡・民謡・古典的な遊び・手遊び
 
 

現代の家庭ではまずやらないことなので

 

これらを復活させレッスンの場で取り入れる!
 
そこから導入期のレッスンを組み立てていけば
 
家で練習しないお子さんもレッスンの場で
 
音感・リズム感が育まれますから(ココ大事)
 
ちょっとず~つちょっとず~つ
 
弾けてったりするそうです。
 
 
 
 
 
 

参加した講師と先生で記念にと お写真タイ~ム~チョキ

先生のブログにおじゃましたらその日の夕方には
ブログをアップされていて尊敬!!
「このお写真はご自由にどーぞ」と書いてあったのでお借りしました音符
 
 
 
 
 
美芽先生
昨年はピティナコンペのグランミューズ部門をはじめ
3つのコンクールに参加されていくつか入賞されたそうです拍手おいで
 
セミナーの最後に演奏を聞かせて下さいました。
毎日ハノンに時間をかけておられるそうです。
音の粒がまるで真珠のようでしたスターおすましスワン
 
曲のイメージは今の季節?それなら梅・・・ブーケ2
 
 
 
 
帰り伊勢丹のお花屋さんでお花を買いたい気分になりました

春はもうすぐチューリップピンク

 

 

美芽先生ステキなセミナーありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーケ2 ブーケ2    ブーケ2 ブーケ2    ブーケ2 ブーケ2    

 

 

 

 

【クラシック作曲家列伝】

 

教室の玄関に掛けてるカレンダー

 

気になってる生徒さんが多くて

どこで売ってますか?と

よく聞かれます。

 

完売したことを伝えるとションボリ・・・

 

 
そんな生徒さんたちが
絶対気に入ると思ってこちらを購入しました
 
やまみちゆか先生(ピアノの先生でもあります)の
 
「クラシック作曲家列伝」

 
 

 
バロックから近現代までの作曲家
12人の天才たちのゆかいな素顔が
かわいいイラスロトや漫画を織り交ぜ
ちょっぴり不器用な人生がコミカルに描かれています。
 
 
 
 
仕事部屋に たらいを置いてお風呂がわりにしていたベートーベン
 
 
規則正しい生活を送ったチャイコフスキー
 
この本にある12人の作曲家の曲を練習するときは
生徒さんといっしょに読もうと思います。
 
待ちコーナーに置いているので
手に取って読んでくださいね メモ本 
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 
 
今月のせいとこーなーは6年生の生徒さんの7巻の音楽用語調べ
すごく細かい文字で書いています。
Mちゃん7巻が終わって今月から本格的クラシックの
レパートリーコレクションに進みました。
 
レパコレにもCDが付いてますが
ワークブックは付いてないのです。。。
ウ~ンと知恵をしぼって取り組もうねラブラブ
 
 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

 

教室お向かいさんが

Amazonで重曹を買おうとしたら入荷が半年先で

困ってられたので…

重曹を分けて差し上げました。

 

 

お礼の「おせんべ」

坂角 総本舗さくさく日和

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて来週3月から新しい生徒さんが増えます拍手

体験レッスンに来られた時にわたしが

「すごくきれいなポニーテールやね」と言ったら

おじぎしながら「ありがとうございます」と言える素敵な4年生の女の子です。

部活動も頑張っていて、その成績を聞いてビックリしました日本まじかるクラウン

礼儀や立ち居振る舞いも身について

凛とした佇まい…

こちらが見習わなくてはなりませんあせる

 

 

春になって どんどん新しい生徒さんが増えたら

教室ももっとにぎやかに楽しくなるので

そうなってほしいな~と思っています。

 

 

もう一人の女の子は
お母さまの実家からピアノを運んでこられるのですが
海を隔てて遠方なので
もう少し日にちがかかりそうです。
 
万事うまく行きますように
祈ってます付けまつげ
 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村