いつもご覧いただきありがとうございます
今月も記録として残します
【そっちゃんの姿】
・会話が成立するが、三語文の理解が難しいと言われた。
・時々変な言い回しをする。
(例)大きくあるよー!痛くあるよー。
(訳)大きいよ!痛いよ。
・発音が不明瞭な部分がある。
(例)マック→マッチュ 箸→はち 等
・赤ちゃん言葉が残っている。
(例)車→ぶーぶ 犬→わんわん
・歌を歌うようになった。
以前は恥ずかしがって歌おうとしなかったので驚きました。時々鼻歌?も歌ってます
・声量がコントロール出来るようになってきた。
公共の場(バスや飲食店等)では「優しい声」で話すように伝えています
こんな日が来るとは…。
以上です
今までの書き方だと膨大な数になってしまうので少し変えてみました
今後は【姿】として記録していきます。
【成長した所】
→ある日を境にパタリとしなくなりました。正直夜のオムツは5歳くらいまで外れないかな?と思っていたので拍子抜け
オムツパック開けてすぐだったので大量に余ってます…。ちなみにトイトレパットも1袋と半分残ってます。保険として暫く置いておくかな
トイトレ完了してホッとしたのも束の間。
今度はまた食べない期がやってきました
いつもと違うメニューを出すと頑なに食べない。
口に入れようとすると大泣き。
好きなメニューの時でもお喋りばかりで食事が進まない。
健康の為にも野菜だって食べて欲しい。
いろいろな味を知って欲しい。
こんな想い子どもには伝わりませんよね
「まじゅいからやだ!」
「ぜぇーったい 食べないもん!」
と言われてイライライライラ

『絶対』の言い方が腹立つ。
あまりにも食べないのでイライラして
「もうご飯作んない!お菓子だけ食べてな!」
と強く言って泣かせてしまい自己嫌悪。
最終的には食べるんですけどね。
最近食事のたびにイライラしてます
ダメな母親ですね〜。
昔は何でも食べてくれていたのに!
同じメニューしか食べてくれない。いつか食べるようになるのかな?
…好きな物ばかり食べさせる訳にはいかないので、イライラしない程度に頑張ります
最後の方愚痴になってしまいましたね
急に吐き出して申し訳ありません。
最後までお読みいただきありがとうございました