産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -72ページ目

具合悪くなった

今日は朝8時には家を出て、IKEAへ前回買った息子のタンスの足りない部品などを買いに言った。

私は少し寝不足気味で疲れていたけど、なんとか部品を買いそろえて帰ってきた。

帰ったら午後から仕事に行く前に、夫が全部組み立ててくれたけど、IKEAの商品はほんとに作るのが難解だし、必要な部品が入ってなかったりで、夫がイライラしだして、私にアホ、ボケ、バカと怒鳴って暴言吐き出した上に、家事のダメ出しまでされて、私、動悸がしてきて具合悪くなった。

はっきり言って、私一人で暮らしていたら、部屋はいつもずっとキレイなままだし、散らからないんだよ。独り暮らし長かったから、人の部屋の掃除なんか知ったこっちゃないし、夫の部屋だけゴミ屋敷みたいになってるけど、自分のせいだろうが💢

夫の部屋以外は、私は常に片付けてキレイにしてるから、部屋が汚いのは夫のせいだと言いたい。

いつも、ダイニングの夫や息子の食べこぼし、食器の放置を片付けて、1日に何度も床やテーブルを拭いてキレイに保ってるのは私なんだよ💢

お前らが部屋を荒らしてるんだろうが💢

それを私のせいにするな💢

男って、ほんとバカで自分勝手な生き物。

何でも人のせいにしやがって。

ずっと仕事して独り暮らししてた方が精神病むこともなかったし気楽だった。

なんで結婚なんかしたんだろう。

夫に強引に押されて結婚したけど、結婚した初日から手のひら帰された。

毎日怒鳴られ、暴言吐かれ、私のことをキチガイとか、変な薬飲んでるからおかしくなるんやとか言われ、私の体調も努力も頑張りも認めてくれないし、私が何しようと興味ないみたいだし。私が浮気してても気づかないだろうし、どうでもいいんだろうね。それは好都合だけど。

また女磨いて、熟女好きの若い可愛い男子と遊ぼうかな。どうせ気づかないしね。私が誰と何しようが。

あー腹立つ。

息子が小学校入ったら、私はまた恋愛モードに入ろうかな。



終業式

今日は子ども園終業式。

25日は私が稽古なので、預かり保育に行かせるけど、やっと冬休み。といっても来週は毎日習い事の送迎。トビヒで休んでいたスイミングの振り替えも入れたしね。

来年は始業式からPTA委員会活動。なんと卒園式に私が司会でお世話になった先生方へサイン帳を贈呈することになった。1月2月は、保護者からサイン帳を集めて閉じる作業、写真を挟む作業などまだ仕事が残っている。

サイン帳のデコレーションは11月には終らせたので。あとは期日通りに保護者が提出してくれるのを待つばかり。でも絶対に期日守らない保護者がいるんだよね。それも想定して期日を早めに設定している。

とりあえず年賀状も作り終わったし、年末正月はゆっくり過ごしたい。

年明けは実家へ帰る予定。

やっとのんびりできる。

あっという間だな。

PTAの役員やってるから、なおさら1年が早い。よくこんな私が今まで大役をこなしてこれたなと思う。たくさんのママさんに支えられてなんとかやってこれた。

卒園式で最後のひと仕事で感動のフィナーレを迎えたい。

卒園しても、引き継ぎでまた園に行かないといけないけどね。

PTAの役員、今ではやってよかったと思う。

初めは気が遠くなるような仕事内容だったけど、今のところ順調に進んできた。

そして、日々が充実している。

忙しくても、出来る時は、稽古もしている。

今日も11時半のお迎えまでに稽古した。

やはり稽古辛いけど演奏家としての自分磨きも捨てられない。外国人と接する機会も増えたので英語も勉強しなおしてる。常に電子辞書を側に置いて、気になった言葉を調べられるようにしている。学歴と実力が伴ってなくて恥ずかしいから。

今日は自分にお疲れ様で、ワインを飲みました。

Mステ観ながら浸ってます。

年末だなぁとしみじみ。








IKEA家具作りに奮闘!

今日は先週IKEAで買った息子の入学準備の机と椅子とタンスを組み立てました。

かなりアバウトな説明書を見ながらあまりにも大変な板や部品から1から作り上げる作業に大苦戦。夫が大奮闘💦   私は夫から怒鳴られ「アホ、バカ、死ね」と暴言を吐かれながら、必死で夫をサポート?できたのかな?どうか?  とにかく夫のおかげで六時間以上かけて完成したのがこちら




大人っぽいけっこうオシャレな部屋になりました。ランドセルも写っていて入学準備完璧!といいたいところですが、実はタンスの引き出しを1つ買い忘れて、まだ未完成なんです。

IKEAは値段は安い分、倉庫から自分で材料を探して買う上に全て難解な説明書を見ながら自分で組み立てなければならなくて、材料を買い忘れたのも自己責任。

だから、来週末、また足りない引き出しと部品などを買いに行かねばなりません。

でも、ここまで完成すれば、あとは楽勝です。

夫の手際よい作業のおかげさまさまです。

どんなに暴言吐かれようが、今日は感謝。

やはり口は悪いけど頼りになるデキる夫です。

作業が終わったらお疲れ様で、私のおごりで回転寿司を食べに行きました。

いったん夜に帰ったあと、夫は再びコーナンへ行って日用品を大量に買い出ししてくれた上に、私の部屋用の冬用スリッパも買ってきてくれました。



散々怒鳴られて、失禁しそうなくらい暴言の酷い夫ですが、こういう相手のことを考えてくれる優しさもあるんだなと、少し慰めにはなりました。

今日は日曜日なのに、朝から晩まで作業でした。昼寝も誰もしてないのに、私は全然眠くない。

息子の部屋が素敵に出来て大満足。

入学準備ほぼ完了!

明日は息子トビヒのため園をお休みするので、ちょっぴり夜更かししています。

でも明日は皮膚科に行って登園出来るか診断してもらいます。

息子のトビヒはだいぶマシになって、皮膚のジュクジュクはなくなり、かさぶたになってきました。

火曜日は園に通えますように!

物事が順調に進むのは気持ちのいいものです。

なんでも、早め、早めです!