産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -74ページ目

IKEAへ

今日は家族でIKEAに行って、息子の勉強机と椅子とタンスを買いました。

オシャレで可愛いのに、安い。

ぜんぶで4万円くらいで買えました。6万以上したランドセルより安い。

その代わり、自分たちで組み立てなければならないので大変ですが、夫に頑張ってもらおうと思います。

これで小学校の入学準備はだいぶできたかな?

あとは卒園、入学の息子のスーツと私がもう少し痩せて細身のワンピーススーツを着れるか?あらたに買うかです。

私が20台前半に買ったかなりスリムなスーツなので、普通に痩せてるくらいじゃパツパツなんです。ガリガリくらいですっきりきれるくらいスリムなやつで、これを入園の時によく着れたなと思います。あの時は160㎝48㎏くらいだったかな。今は、体重計こわれて計ってないけど、かなり増えてるはず。

ちょっと厳しいかな。

出費だな。

ボーナスは入学準備でかなり使ってしまいそうです。





ドッチボール!

息子の園の後、園庭でこんな時間までママさんと子供達で、なんとドッチボールをしてました(笑)

ママさんたちも本気モード、容赦なしです。

めっちゃ、盛り上がって超楽しかった!

疲れたけど、心地よい疲れ。体動かすって気持ちいいですね。

今日は朝から私は園で一人で委員会の仕事を少ししてたので、午前中に晩ごはん作れなかった。

ドッチボールでヘトヘトだけど、今から晩ごはん作ります。

息子は家に帰ってからも、一人で公園に遊びに行きました。元気やわ。でも5時までには帰る約束なので、帰ってきたら、一緒に1時間以上かけて、ギターの練習とお勉強に付き合います。

洗濯物は昼のお迎え前には取り入れて畳んだし、息子が帰ってくるまで、ハイスピードで晩ごはん作ります。

毎日時間との闘い。

息子は21時、私は22時台には就寝しなきゃだからね。

明日からママさんとのドッチボール流行りそう(笑)    小学生に戻ったみたい。楽しいな、毎日。あと少しで卒園して会えなくなる人もいるのは寂しいです。

今の園に入ってよかった。
PTAの役員になってよかった。
園のイベントに参加できてよかった。
みんなで何かを作り上げていく喜び、ママさんとの団結、絆、笑いに溢れている日々。

最初は憂鬱だった園生活、

今は、ママとしての青春を謳歌してます!








風邪でもバタバタ

風邪をひいて1週間が経ちますが、病院でもらった薬を飲んでも、なかなかよくなりません。
喉の痛みはマシになったものの、声が出ません。

そんな中、今日は朝から園で歌とダンスと劇の練習。

私はマスクして口パクでした。

せっかく流れが出来上がってきてるのに、声が出ないのが悔しい。

本番の来週までには絶対に治って欲しい。

ママが頑張ってる姿を息子に見てほしいから。

やってみると、役員の仕事も楽しいものです。

みんなに喜んでもらえるように頑張ります!

練習から帰ったら、もうお昼過ぎ。

お迎えまで時間がないけど、急いで洗い物して、晩ごはんを作り始めたけど、お迎えまでに間に合わなかった。とりあえず圧力鍋かけて火を止めて放置したまま家を出て園へ。

園庭で少し遊んで帰り、晩ごはん作りの続きをして、洗濯物をたたみ、やっと休憩タイム。

先週風邪をひいてから、風邪薬のおかげもあるのか?夜はよく眠れるようになりました。謎の痒みも治まり、結局、痒み止めは一回飲んだだけでした。

夜が眠れるから昼寝をしなくてすむし、だから夜も即寝。

またいいリズムが戻ってきました。

今週も来週も園の行事や就学前検診に習い事など毎日予定がぎっしりですが、なんとか乗り越えたいと思います。

毎日予定で、あっという間に冬休みだわ。

冬休み前に運営会議あり、始業式からさっそく委員会の仕事が始まる。

2月末まで突っ走るぞ!

段取りしなきゃ。