クル・クルリン小話 -4ページ目

クル・クルリン小話

音楽、楽器、木工、日常の話題

一旦、公開していましが記事内容の時間を考慮し再度投稿🙏

 

夏向けの格好して弾いてますね😄

 

今回はThe Shepherd's Daughterを弾いてみました。

 

この曲、最初に聴いてのは Vinnie Kilduff の教則本でした。

 

この教則本は結構、かっこいいアレンジの曲が多くて教則本にしておくのはもったいない音源が沢山おさめられていたのですがその中でもShepherd's Daughterはカッコよかったです。

 

曲はこんなの、

 

 

 

私はVinnie Kilduffバージョンで演奏しています。

 

 

ちなみにVinnie Kilduffはロック系の音とアイリッシュ系の音がミックスされ始めた頃に特に活躍した人でU2のtommorowのイントロから続くアイリッシュパイプなんかも演奏しています。

 

 

またメインのバンドでもアイリッシュパイプ弾いてますね。

 

 

ちなみにこれは40年くらい前の動画だと思います。

 

でわでわ😄

 

 

今って例の紅麹の話が結構、ニュースになってますけど。

 

あれ、自分も飲んでた経験を少し書いてみます。

 

当時、何気に飲んでみようと思って2ヶ月分、買ったんですよね。

(※サプリ好きで結構、いろんなの買っちゃう😅)

 

で、飲み始めて1ヶ月位いや2週間位でやたら疲れてきて。

 

私、献血好きなのでよく行ってたんですが、

 

献血、最初の検査採血で赤血球が少ないから献血出来ないって言われまして。

 

え?なんで?

 

でもここ最近、確かに異常に疲れてるし。。。。

 

結局、病院に行ったら腎臓の数値が非常に悪くなってまして。

 

正常機能値の半分以下になってる。

 

このまま行くと後、数年で透析?😱😱😱😱😱

 

自分の母親も腎臓病で透析30年やってたので遺伝なのかなぁ~

 

塩分控えないと・・・😢

 

タンパク質も考えないと・・・😢

 

仕事でも無理できないなぁ~って思って😢😢😢

 

かなりショックを受けたわけです😞😞😞

 

まぁ~それまでにも酒の飲み過ぎで肝臓はボロボロになってたのでもうダメかなぁ~ななんて思ってたのですが

 

ちょうど件のサプリも無くなったのでそれ以後、飲まなかったんですよね

 

そしたら、あれ?なんとなく身体が軽い?なんで?ってなんてその後は食生活は気をつけ(時々、ダメだけど😅)無理は止めると体調も戻ってきたんですよね😊

 

当時、紅麹サプリを購入した時のレシートも残ってないので今は何とも言えませんが。。。。

 

でも確実にアレはヤバいサプリだったと思います。

 

というちょっと危なかった話でした。

 

でわでわ😊

 

 

 

こちらのサイトでは詳細な記事はあまり書いていなくて、メインのサイト

に詳細な記事は書くようにしています。

 

理由は、こちらのサイトってほぼ昔のTwitterみたいな感じで読み返してもらえる?事はなくて新着記事はとりあえあえず いいね して。ちょっと読んだら(もし読んでもらえたら(笑))それで終わりって感じなので。

 

濃い内容の記事だとしても同じ動きですね。

 

ameba自体がそういうサイトなのかなとも思いますけど。

 

対してメインのサイトでちゃんと書くといつまでも読んでもらえるのでそちらに注力しています。

 

というわけで短い記事はこちらで書いていこうと😊

 

昔、開いていたamebaアカウントではそういう使い方をしていましたが色々な対応がしんどくなって止めてました。

 

今は力加減がわかってきたので😉

 

 

というわけで最近ちょっと思うのは音楽って聴いてます?って事で

 

自分、楽器を弾かないといけない時はそれに関して必死で聴いたり練習したりするんですが、それ以外の時ってほぼ音楽聴かなくて

 

BGM程度には流してますがそれは空間を何かで満たす目的に音をつかってるだけ

 

別にアロマでも良いわけですね🌷

 

自宅仕事時にはラジオつけていますが出来るだけトーク中心の局を選局しますねぇ📻️

 

疲れてんのかなぁ~(笑)

 

なんて思いますが

 

ちなみに友人のプロドラマーやDJも仕事としては必死で音楽聴くけどそれ以外は聴かないって言ってましたねぇ~

 

なんでしょうね。これ😅

 

でわでわ😊