一回め
5倍粥、
人参・たまねぎ・じゃがいも・しいたけの和風だし、
シャインマスカット&バナナ
セリアで買った離乳食容器。
おかずのトレイは大小に分かれていて、小さい方に入れた食材がふきこぼれるので、レンチンの場面では不便です。
別の容器で温めたものを冷やすために移しました。
食べさせるのには使いやすくて便利です。
二回め
ベビーおうどん&白菜・ねぎ&ほうれん草・ブロッコリー&和風だし、
ダノンヨーグルトプレーン
ねぎが苦手みたいです。
あと、ブロッコリーの穂先が口にたまるのが気になって口に手を入れちゃいます。
3キューブずつ残ってるんだけどどうしよう。
赤ちゃんのプロバイオ復活です。たまにいれ忘れますが。
気になっている食べもの
・きなこ
・おふ
・鶏レバーフレーク(鉄分)
・かつおぶし、いわしのけずりぶし
・海苔
・青海苔
・ひきわり納豆
・カッテージチーズ
・ニラ、ネギ、ミョウガ、三つ葉
・クレソン、パセリ、セロリ
・ブロッコリースプラウト、かいわれ
・豆苗
・もやし
・オートミール
・ドライフルーツ(後期から)
・ひじき(後期から)
・ゆで大豆、ゆで小豆(皮は除く)
・しいたけのポタージュ、グリーンピースのポタージュ
・人参のグラッセ(砂糖、バター)
手軽そうでいて、だからこそ、忘却しています。
娘には新しいものをあげたいので、家のストックがなくなったときに、覚えていれば、離乳食にしてみることにします。
オートミールはベビー用を買いました。
娘が今食べられるもの
・ネギ、紫蘇、白菜、しいたけ、パプリカ、アスパラガス、水菜、レタス、さやいんげん、ピーマン、あまとうがらし、わかめ、キャベツ、おくら、とうもろこし、グリーンピース、ブロッコリー、小松菜、大根、たまねぎ、冬瓜、ほうれん草、きゅうり、さつまいも、かぼちゃ、ズッキーニ、じゃがいも、なす、トマト、バターナッツ、人参
・納豆、いわしのけずりぶし、ツナ缶、マグロ、鶏ささみ、鶏レバー、たら、鮭、豆乳、卵白、ベビーダノン、卵黄、高野豆腐、鯛、しらす、お豆腐
・オートミール、パン、おうどん、バナナ、お粥
・ホワイトソース、かつおだし、昆布だし
・バター
・オレンジ、グランドールメロン、クイーンニーナ、なし、ピオーネ、いちご、巨峰、ピンクグループフルーツ、パイナップル、シャインマスカット、桃、マスクメロン、りんご、スイカ
計70品目