【離乳食40日目】かぼちゃとさつまいも攻略 | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

  離乳食40日目

 

離乳食40日目 粥・しらすじゃがいもトマト・ズッキーニの写真
 
お粥(左)、
じゃがいも・しらす(中央)、
ズッキーニ(右下)。

 
じゃがいもとしらす(中央)は混ぜました。

ズッキーニは冷凍キューブをレンジで二度温めて水分を飛ばしました。
昨日の二回目に食べなかったのは、水っぽかったからかなと思い。

 

  しらすはじゃがいもに混ぜて

 

一昨日から娘はしらすがじゃがいもに入っていることに気づかなくなっています。気づいていて気にしなくなったのかもしれないですけど。

 

用意していた20gくらい全部食べました。 

 

しらすがパサパサしないんだと思います。

じゃがいものおかげで。

鉄分とビタミンが豊富だからぜひ食べてもらいたい一品です。

 

  お粥、ズッキーニ

お粥はほぼ全部食べました。
途中、「おごちそうさま」両手を顔に持ってって頭を下げる仕草(口元を隠しているだけでしょうが…にっこり)をしてしまっていたけど、

父がちょうど訪れ、
娘は姿勢を正して食べ始めました。
グッドタイミング。
 
ズッキーニも食べました。水気を飛ばしてよかったです。
 

  2回食5日目

二回食5日目 粥ズッキーニ、かぼちゃ、さつまいも

ズッキーニ(右下)とお粥(左上)、

かぼちゃ(左下)、さつまいも(右上)。

 
ほぼ全部食べました。
時間がなくて二度温めをしなかったズッキーニが水っぽく、
ズッキーニにかぼちゃとさつまいもを溶かすと食べやすそうでした。
 
ズッキーニは水分調整に使えそうです。
 

 

  離乳食フィーダーの注意点2

離乳食フィーダーを購入して、


・娘の食べる意欲向上

・食事中に静かにじっとしている時間延長

・モグモグ練習による誤嚥の不安払拭

・歯の生えかけむずむず対策

・ブブーッ唾遊びをやめた 



良いことづくめですが、


悪いこともあります。


めちゃくちゃ汚い!


カミカミクチャクチャしますから、

フルーツがこぼれてしまいます。


スタイがびっしょりです。


タオル地のスタイで対応していますが、

汚いのが苦手な保護者の方には合わない道具だなと思います。




参加しています。

クリックしてくださると励みになります。


ブログランキング・にほんブログ村へ



 読んでくださりありがとうございました。